コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使し、安定した展開と高い打点を両立したデッキです。序盤はラルトス、キルリアで盤面を構築し、中盤以降にサーナイトexへ進化、特性によるエネルギー加速と高火力のワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒します。ミュウexやリーリエのピッピexといった強力なポケモンexも採用し、状況に応じて柔軟な対応が可能です。
強み
- 高い打点と回復効果を併せ持つサーナイトex
- 安定したエネルギー加速と展開力
- 状況に応じて対応できる柔軟な戦略
序盤の動き
まず、ラルトスを素早く展開します。ラルトスはワザを使用できませんが、キルリアへの進化を目指します。この段階では、マシマシラやサケブシッポなどのたねポケモンも展開し、盤面を広く構築することで相手の妨害を抑制したり、相手の展開を妨害します。なかよしポフィンでラルトスやサケブシッポを展開し、後続の進化をスムーズに進めることも可能です。序盤は手札事故を防ぐために、博士の研究やナンジャモ等のサポートカードは使用できませんが、次のターン以降の展開に繋がる盤面を作り上げていきます。
中盤の動き
キルリアに進化させ、ワザ「サイコキネシス」や「マジカルショット」でダメージを与えつつ、サーナイトexへの進化を目指します。このフェーズでは、ハイパーボールやふしぎなアメを積極的に使い、手札を効率的に活用しながら、サーナイトexを素早く進化させます。大地の器や夜のタンカは、エネルギー供給を安定させ、サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を最大限に活用するための準備となります。ミュウexは、状況に応じて相手のワザをコピーし、戦況を有利に進めるための切り札です。また、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンをのせ替え、ダメージレースを優位に進めます。このフェーズでは、手札を常に調整しながら、サーナイトexの進化とエネルギー供給をスムーズに進めることが重要です。
終盤の動き
サーナイトexが進化し、十分なエネルギーが確保できれば、強力なワザ「ミラクルフォース」で相手ポケモンを一撃で倒すことができます。このワザはダメージに加え、サーナイトexの特殊状態も回復できるため、高い耐久性も持ち合わせています。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は、相手のポケモンの弱点を強化することで、さらに大きなダメージを与えられます。この段階では、カウンターキャッチャーやマツバの確信で相手の展開を妨害しつつ、サーナイトexによる高い打点で相手を圧倒します。状況に応じて、シークレットボックスで必要なカードをサーチしたり、勇気のおまもりで耐久性を高めるといった柔軟な対応も可能です。残りのポケモンとサポートカードを駆使し、着実にサイドを取って勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」によるエネルギー加速と、高火力ワザ「ミラクルフォース」で勝利を目指します。
- カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化前段階。ワザ「サイコキネシス」で状況に応じてダメージを与えます。
- カード名: ラルトス 【SV1S 026/078】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開役として活躍します。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: 序盤の展開と、ワザ「ほえさけぶ」による追加ダメージで貢献します。
- カード名: フワンテ 【SV1S 029/078】: ダメカンを積んでワザ「バルーンボム」で追加ダメージを与える役割。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、有利な展開に導きます。
- カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 状況に応じて相手のワザをコピーし、戦況を有利に進めるための切り札です。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を強化し、ダメージを増加させます。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守護するシステムポケモン。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開するグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名: ふしぎなアメ: たねポケモンを1進化とばして進化させるグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして7枚引くサポート。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- カード名: マツバの確信: 手札をトラッシュすることで山札を引くサポート。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくするスタジアム。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexのエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: マシマシラ等のエネルギー。
コメントを残す