【ポケカ】ブースターex環境デッキ紹介 (2025/04/19 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: ポンニョス
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ブースターexの高火力と、様々なサポートカードを駆使した安定性、そして終盤のゲームコントロール能力を活かしたデッキです。序盤は素早いポケモン展開と手札補充を行い、中盤以降はブースターexの強力なワザで一気に勝負を決めます。テラスタルポケモンによる盤面強化と、状況に応じたグッズ、サポートカードの使用が勝率を高めるカギとなります。

強み

  • ブースターexの高い火力で、相手を一気に突破できる。
  • ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」による手札補充で、安定したゲーム展開が可能。
  • 多彩なサポートカードで状況に対応し、柔軟な戦略を選択できる。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、イーブイまたはホーホーをベンチに出し、次のターン以降の展開に備えます。ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを探します。スピンロトムの特性「ファンコール」は最初の自分の番にしか使えないため、このターンは使用しません。手札にイーブイ、イーブイex、ブースターexが揃ったら、ブーストしんかを活用して素早くブースターexに進化させ、次のターンからの攻撃に備えます。さらに、状況に合わせて、ヨルノズクやミュウexを展開し、盤面を強化します。キチキギスexは序盤は控えめな役割になります。スボミーは相手のグッズを封じることで、相手の戦術を妨害します。

中盤の動き

ブースターexが進化したら、積極的にバーニングチャージで攻撃します。このワザはダメージに加えて、山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につけるため、エネルギー不足に陥りにくく、安定した攻撃を続けることが可能です。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で手札を補充し、次の攻撃に備えつつ、状況に応じてポケモンいれかえでブースターexを回復したり、場のポケモンを入れ替えます。アカマツを活用し、エネルギーを確保しながら、状況に応じて、ポケモンを交換します。相手のポケモンの状況に応じて、プライムキャッチャーを使い、有利な状況を作ります。

終盤の動き

終盤では、ブースターexのバーニングチャージと、状況に応じてカーネリアンを駆使し、相手のポケモンを確実に倒していきます。相手のポケモンexを倒したら、追加でサイドを奪って勝利を目指します。相手の状況や手札、残りのサイドの数などを考慮しながら、ボスの指令やナンジャモといったサポートを効果的に使い、ゲームを有利に進めます。ブライアは相手のサイドが2枚になった時に、大きなアドバンテージを得ることができる強力なサポートカードです。ミュウexは相手のワザをコピーし、状況に応じて戦略を変えることが可能です。

採用カードの役割

  • ブースターex 【SV8a 202/187】: このデッキの中心となるポケモン。高い火力のワザ「バーニングチャージ」(ダメージ:130)と「カーネリアン」(ダメージ:280)で相手を圧倒します。
  • リーフィアex 【SV8a 200/187】: 状況に応じて、強力な攻撃と回復を行うポケモンです。
  • イーブイex 【SV8a 223/187】: ブースターexへの進化元。ベンチに置けばワザのダメージを受けません。
  • ヨルノズク 【SVN 008/045】: 特性「ほうせきさがし」で手札を補充し、ゲームを安定させます。
  • ホーホー 【SVN 007/045】/【SV5K 054/071】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開役として機能します。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、状況を打開します。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤にHP100以下のポケモンを手札に加える特性「ファンコール」を持つ。
  • イーブイ 【SV8a 125/187】: ブースターexへの進化元。ブーストしんかによって、素早く進化させます。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズを妨害します。
  • ミュウex 【SV4a 076/190】: 特性「リスタート」と、相手のワザをコピーするワザで、状況に対応します。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える強力なグッズ。
  • ガラスのラッパ: テラスタルポケモンに基本エネルギーを付けます。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えます。
  • テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加えます。
  • ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに呼び出します。
  • なかよしポフィン: HPが低いたねポケモンを複数ベンチに出すことができます。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンを入れ替えます。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収します。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加えます。
  • すごいつりざお: トラッシュからカードを回収します。
  • 博士の研究: 手札をすべて捨てて、新しい手札を引きます。
  • からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させます。
  • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけることができます。
  • ブライア: 相手のサイドが2枚の時に、サイドを多くとれます。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出します。
  • ナンジャモ: お互いの手札を捨て、サイドの数だけカードを引きます。
  • ゼロの大空洞: テラスタルポケモンがいる場合ベンチ枠が増加します。
  • 基本雷エネルギー/基本草エネルギー/基本水エネルギー/基本炎エネルギー: ポケモンにエネルギーを与えます。

採用カード一覧

※PRを含みます
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
ブースターex 【SV8a 202/187】
ブースターex 【SV8a 202/187】
リーフィアex 【SV8a 200/187】
リーフィアex 【SV8a 200/187】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です