コンセプト
このデッキは、ソウブレイズexの高火力と、カルボウからの素早い進化による盤面展開を軸とした、アグレッシブな炎デッキです。序盤はカルボウで展開し、中盤以降はソウブレイズexの『しんえんほむら』で一気に勝負を決めます。サポートカードを駆使し、手札を効率的に管理することで、安定した展開を目指します。
強み
- ソウブレイズexの高火力による、ワンパンキル能力
- カルボウの素早い進化による、安定した展開力
- 豊富なサポートカードとシステムポケモンによる、手札管理とリソース確保
序盤の動き
先攻1ターン目は、カルボウをベンチに出します。手札にネストボールがあれば、追加でたねポケモンを展開します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、安定したスタートを目指しましょう。クレッフィやシャリタツは、次のターン以降に展開します。
中盤の動き
カルボウをソウブレイズexに進化させ、炎エネルギーを加速して『しんえんほむら』の準備をしていきます。大地の器や夜のタンカを使用して手札を補充し、必要なカードを確保します。ナンジャモで手札をリフレッシュし、盤面を有利に展開しましょう。手札にある不要なカードは、パーフェクトミキサーを使ってトラッシュし、必要なカードを引いてきます。ミストエネルギーでソウブレイズexを守り、ダメージを軽減することで、より安定した展開を目指します。
終盤の動き
ソウブレイズexの『しんえんほむら』で、相手のポケモンを一掃します。トラッシュにあるエネルギーを利用してダメージを増やし、ゲームを有利に進めましょう。ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えることで、弱点を突いたり、有利な状況を作ったりします。相手の状況に合わせて、適切に手札や資源を調整し、勝利を目指します。状況によっては、イキリンコexの『きあいをいれる』でエネルギーを展開し、攻勢を強化することも有効です。 クレッフィの特性で相手の展開を妨害することも可能です。
採用カードの役割
- カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: ソウブレイズexの進化元として、序盤の展開を担う重要なたねポケモン。
- カード名: ソウブレイズex 【SVLS 006/022】: このデッキの主役ポケモン。高火力の『しんえんほむら』で相手を圧倒する。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札をリフレッシュし、安定した展開を目指す。
- カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: 特性「きゃくよせ」でサポートカードを手札に加える。
- カード名: クレッフィ 【SV4a 087/190】: 特性「いたずらロック」で相手のたねポケモンの特性を封じる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- カード名: パーフェクトミキサー(ACE SPEC): 不要なカードをトラッシュし、山札をリフレッシュする。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げエネを軽減する。
- カード名: ガチガチバンド: 1進化ポケモンの耐久性を上げる。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数分カードを引く。
- カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚ドロー。
- カード名: ゼイユ: 手札をリフレッシュし、5枚ドローする。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: サイクリングロード: エネルギーをトラッシュすることでドローできる。
- カード名: 基本炎エネルギー: ソウブレイズexのエネルギー加速。
- カード名: ミストエネルギー: エネルギーとして機能し、ワザの効果を受けない。
コメントを残す