【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介(2025/05/11シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: エニクス
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした、高速で強力な攻撃を特徴とするデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を有利に進め、中盤以降はドラパルトexとヨノワールによる圧倒的な火力で相手を攻め潰します。安定した展開を実現するために、様々なサポートカードを採用しています。

強み

  • ドラパルトexの高火力によるワンパンキルを狙える
  • ヨノワールの特性『カースドボム』による決定打
  • 豊富なサーチカードと安定したドローでリソースを確保できる

序盤の動き

まず、ネストボール、ハイパーボールを使い、ドラメシヤとヨマワルを展開します。ドラメシヤはドロンチへの進化、ヨマワルはサマヨール、ヨノワールへの進化を目指します。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチし、盤面を有利に展開します。スボミーは相手のグッズを封じることで、妨害として機能します。ルチャブルはベンチに出し、特性『フライングエントリー』で相手のベンチポケモンにダメージを与えます。シェイミは、はなのカーテンでベンチポケモンを守ります。なかよしポフィンでたねポケモンを展開します。イキリンコexは、序盤は使用せず、中盤以降に活用し、手札をリフレッシュしつつ、エネルギー加速を行います。うまく展開できれば、序盤で相手のポケモンを1匹は倒すことができるでしょう。

中盤の動き

ドロンチからドラパルトexに進化させ、攻撃を開始します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』、『ファントムダイブ』で相手を圧倒します。『ファントムダイブ』は高火力のダメージに加え、相手のベンチポケモンに大量のダメージカウンターをのせ、相手の戦術を大きく阻害します。ヨマワル、サマヨールからのヨノワールへの進化も目指し、ヨノワールの特性『カースドボム』により、相手のポケモンを一掃する機会を伺います。ペパー、博士の研究を使い、手札を補充し、必要なカードを確保することで、進化や攻撃の継続性を確保します。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収します。

終盤の動き

ドラパルトexとヨノワールによる攻撃を継続します。相手が強力なポケモンを展開してきた場合、カウンターキャッチャーを使って、バトル場を有利に切り替える戦略を取ります。ボスの指令で相手の重要なポケモンをバトル場に呼び出し、ドラパルトexやヨノワールで倒します。きらめく結晶(ACE SPEC)をドラパルトexに装着することで、ファントムダイブのエネルギーコストを軽減し、より多くのダメージを与えられます。ジニアで必要な進化ポケモンを手札に加え、状況に合わせて柔軟に対応します。学習装置はドラパルトexに装着し、エネルギーを再利用して攻撃を継続します。緊急ボードはドラパルトexやヨノワールに装着し、ポケモンの逃げやすさを調整します。

採用カード解説

ドラメシヤ、ドロンチ、ドラパルトexはデッキの中核となるポケモンです。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールは特性『カースドボム』による強力な妨害と一撃必殺を狙います。スボミー、ルチャブル、イキリンコex、キチキギスex、シェイミは、状況に応じて戦況を有利に進めるためのサポートポケモンです。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボール、大地の器、夜のタンカ、カウンターキャッチャー、ふしぎなアメ、ワザマシン エヴォリューション、緊急ボード、学習装置は、ポケモンの展開やサポートを行うグッズやポケモンのどうぐです。博士の研究、ナンジャモ、ペパー、ボスの指令、ジニアは手札調整、リソース確保、状況に応じた対応を行うための強力なサポートカードです。ボウルタウンはたねポケモンの展開を補助するスタジアムです。基本超エネルギー、基本炎エネルギー、ルミナスエネルギーはエネルギー加速を支援します。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です