【ポケカ】タケルライコex環境デッキ紹介(2025/04/19シティリーグジュニアリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンexの特性による安定した展開を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、タケルライコexの高火力で相手を圧倒します。サポートカードやグッズを駆使し、手札を循環させながら、終盤まで安定した展開を維持します。

強み

  • タケルライコexの高火力による圧倒的な攻撃力
  • オーガポンexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
  • 豊富なサーチカードと手札補充カードによる安定性

序盤の動き

後攻であれば、オーガポンexの特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、盤面を構築します。先攻ならば、オーリム博士の気迫で手札を整え、ネストボールやハイパーボールでオーガポンexを展開します。この段階で、状況に応じてスピンロトムやメタモンなどのサポートポケモンを活用し、展開の遅れを防ぎます。ホーホーとヨルノズクの進化ラインは、手札補充として活用します。イキリンコexやキチキギスexは状況に応じて展開し、盤面を有利に進めます。コライドンは、状況に応じて、攻撃や補助として活躍します。序盤で重要なのは、オーガポンexとタケルライコexの展開とエネルギー供給のスピードです。手札の枚数と、必要なカードの枚数に注意しながらゲームを進め、盤面の優位性を築きます。

中盤の動き

タケルライコexに十分なエネルギーが供給できたら、積極的に「きょくらいごう」で攻撃を開始します。この段階では、相手のポケモンの特性やワザを考慮し、最適な攻撃目標を選択します。相手の攻撃によってポケモンが倒れても、手札に用意しておいたポケモンや、サポートカード、グッズカードを活用し、盤面を立て直します。相手の戦術に合わせて、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードを用いて、相手の行動を妨害したり、自分の有利な盤面を維持することも重要です。エネルギー回収やエネルギーつけかえを使って、エネルギーを効率的に活用していきます。タケルライコexやオーガポンexの特性やワザを駆使して、ダメージを与えながら、相手の動きを牽制し、次のターンに繋げます。この段階では、ゲームの状況に応じて、適切にポケモンを入れ替えたり、グッズやサポートカードを使うことで、盤面を維持、強化していくことが重要です。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなるにつれて、相手のポケモンexを倒してサイドを取り切ることを最優先にします。タケルライコexの「きょくらいごう」の高火力ワザで、一撃で相手を倒すことを目指します。残りの手札やエネルギーを使い切り、最後の最後まで攻撃を仕掛けます。必要に応じて、ナンジャモやボスの指令で相手の展開を妨害したり、有利な状況を作り出します。このフェーズでは、相手の残りのサイド数と、自分の場の状態、手札に残っているカードを正確に判断し、最も効率的な勝利を目指して行動する必要があります。ピクニックバスケットでポケモンのHPを回復し、戦闘を有利に進めます。また、状況に応じて、プライムキャッチャーで相手のポケモンを交換して有利な状況を作ることも重要です。最後まで、的確な判断と、カードの運用が勝利への鍵となります。

採用カードの役割

  • カード名:タケルライコex【SV8a 222/187】:このデッキの主力アタッカー。高火力の「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
  • カード名:タケルライコex【SV5K 100/071】:このデッキの主力アタッカー。高火力の「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
  • カード名:タケルライコex【SV5K 089/071】:このデッキの主力アタッカー。高火力の「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
  • カード名:オーガポンみどりのめんex【SV8a 201/187】:特性「みどりのまい」で安定したエネルギー加速を行う。
  • カード名:コライドン【SV8 069/106】:序盤の展開を補助したり、状況に応じて攻撃を行う。
  • カード名:オーガポンいしずえのめんex【SV6 119/101】:相手の特性を持つポケモンからワザのダメージを受けない。
  • カード名:スピンロトム【SV8a 131/187】:特性「ファンコール」で序盤の手札補充を行う。
  • カード名:ホーホー【SVLS 009/022】:ヨルノズクへの進化ライン。手札補充の補助。
  • カード名:ヨルノズク【SV7 114/102】:特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
  • カード名:メタモン【SV2a 132/165】:特性「へんしんスタート」で必要なたねポケモンをサーチする。
  • カード名:イキリンコex【SV4a 337/190】:特性「イキリテイク」で序盤の手札補充を行う。
  • カード名:キチキギスex【SV6a 081/064】:特性「さかてにとる」で手札補充を行う。ベンチポケモンにもダメージを与えられる。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 078/064】:たねポケモンの「にげる」コストを無効化し、展開をスムーズにする。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンをサーチする。
  • カード名:ハイパーボール:ポケモンをサーチする。
  • カード名:大地の器:基本エネルギーをサーチする。
  • カード名:ともだちてちょう:トラッシュからのサポート回収。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュからのポケモンまたは基本エネルギー回収。
  • カード名:スーパーエネルギー回収:トラッシュからの基本エネルギー回収。
  • カード名:エネルギー回収:トラッシュからの基本エネルギー回収。
  • カード名:エネルギーつけかえ:エネルギーの再配置。
  • カード名:ピクニックバスケット:ポケモンのHP回復。
  • カード名:プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
  • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンのHPを強化。
  • カード名:オーリム博士の気迫:古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札補充を行う。
  • カード名:ボスの指令:相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
  • カード名:ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
  • カード名:アカマツ:基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチポケモンの数を増やす。
  • カード名:ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名:基本雷エネルギー:エネルギー。
  • カード名:基本闘エネルギー:エネルギー。
  • カード名:基本草エネルギー:エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 201/187】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 100/071】
タケルライコex 【SV5K 100/071】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
タケルライコex 【SV8a 222/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です