コンセプト
このデッキは、タケルライコexの強力なワザと、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を軸とした、高速展開と高打点による攻めを主体としたデッキです。序盤はオーガポンみどりのめんexとスピンロトムで盤面を構築し、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量のダメージを与えて勝利を目指します。
強み
- 素早い展開と高い打点
- 多様なエネルギー加速とサポート
- 相手の妨害と柔軟な対応力
序盤の動き
先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。スピンロトムの特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加え、盤面を整えます。メタモン、ホーホーといったシステムポケモンも早期展開し、後続のポケモンをスムーズに展開するための準備を整えていきます。手札を調整しながら、次のターンへの準備をしていきます。後攻の場合は、先攻で展開されたポケモンを考慮し、適切なポケモンを展開、エネルギー加速を優先します。相手の動きに合わせて状況判断し、対応をしていきます。イキリンコexの特性『イキリテイク』も活用し、手札を更新してゲームを有利に進めます。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexやその他のポケモンに十分なエネルギーが供給されたら、タケルライコexをバトル場に出し、『きょくらいごう』で攻撃します。複数のエネルギーをトラッシュすることで、相手に大きなダメージを与えられます。この段階で、相手のサイドを複数枚削ることが理想です。状況によっては、他のポケモンも活用し、攻撃を仕掛けます。ヨルノズクやラティアスexなどの特性も活用し、状況に応じて最適な動きを行います。また、相手の妨害や、デッキの安定性を保つためのサポートカードの使用も検討します。
終盤の動き
終盤は、タケルライコexや他のポケモンによる攻撃を継続し、相手のサイドを奪っていきます。相手の残りのHPやサイド状況に合わせて、最適なポケモンを選択し、攻撃します。状況に応じて、プライムキャッチャーやボスの指令を使い、相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。タケルライコexが倒れてしまった場合でも、他の強力なポケモンで押し切ります。手札と場の状況に応じて、柔軟に戦いを進めていきましょう。エネルギーの管理と、状況に応じたサポートカードの使用を意識しましょう。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV8a 222/187】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、大量のダメージを与えます。
- カード名: タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、大量のダメージを与えます。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 131/101】: 特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行い、デッキのエンジンとなります。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤から強力なダメージソースとなり、相手のポケモンを倒します。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 後半の攻めに繋がるポケモン。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性『ファンコール』で必要なポケモンを手札に加え、展開を補助します。
- カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化と、特性『ふみん』で状態異常を回避します。
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化と、状況に応じたダメージソースになります。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』でトレーナーズカードをサーチします。
- カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 特性『へんしんスタート』で必要なたねポケモンを手札から展開します。
- カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: 特性『イキリテイク』で手札を更新し、ゲームを有利に進めます。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性『スカイライン』でたねポケモンの『にげる』コストを削減し、展開を容易にします。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性『さかてにとる』で、相手の攻めを凌ぎ、手札を増やします。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチします。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチします。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチします。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収します。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えることで、柔軟な対応力を高めます。
- カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収します。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やします。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、ゲームを有利に進めます。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、手札を整えます。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えます。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンを増やし、展開を容易にします。
- カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化します。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーとして使用します。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーとして使用します。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーとして使用します。
コメントを残す