コンセプト
このデッキは、ブースターexと強力なサポートカードを組み合わせ、序盤から終盤まで安定した展開と高い火力を実現するデッキです。序盤はイーブイ、イーブイex、ホーホー、スピンロトム、シャリタツなどのたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はブースターexに進化させ、バーニングチャージでエネルギー加速と高火力のワザで攻めていきます。キチキギスexやミュウex、テラパゴスex、ガチグマ アカツキexといった強力なポケモンexをサイドプランに組み込み、相手の妨害と高い打点を両立することで勝利を目指します。
強み
- 安定した展開力と高い打点
- 複数の強力なポケモンexによる柔軟な対応力
- 強力なサポートカードと特性による盤面コントロール
序盤の動き
先攻後攻に関わらず、まずイーブイ、ホーホー、スピンロトム、シャリタツなどを展開します。イーブイの特性「ブーストしんか」を活用して、ブースターexへの進化を加速させられるように準備します。ネストボールやなかよしポフィンで必要なポケモンを手早く展開し、スピンロトムの特性「ファンコール」で手札を補充することで、次のターンからのブースターexへの進化をスムーズに運びます。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートを手札に加える動きも重要です。手札にエネルギーが揃っていない場合は、アカマツを使用して手札に加えてエネルギー加速の準備を行います。手札に足りないカードがある場合は、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で補充を図り、ゲームプランを立てていきます。ミュウex、キチキギスex、テラパゴスex、ガチグマ アカツキexは序盤からベンチに置いておくことで、状況に応じて強力なサポートとして機能します。テラスタルオーブでテラスタルポケモンを用意することで、終盤でのブライアなどとのシナジーを期待します。
中盤の動き
ブースターexが進化したら、バーニングチャージで素早くエネルギーを加速し、高火力のワザを展開します。バーニングチャージは、エネルギー加速だけでなく、手札の枚数を調整する役割も担います。相手の動きを見て、キチキギスexの特性「さかてにとる」やミュウexの特性「リスタート」を使って盤面を有利に展開していくことも可能です。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」を活用し、足りないカードを補いながら、状況に応じて柔軟な対応を心がけましょう。また、このフェーズでは、相手のポケモンを倒しつつ、サイドを奪う動きが重要になります。カウンターキャッチャーなどで相手の手札を減らすことで、相手へのプレッシャーを与えます。リーフィアexの「あおばのあらし」は、相手のエネルギー状況に応じて有効活用します。テラパゴスexの特性で相手のワザを無効化することで、有利な状況を維持しましょう。
終盤の動き
ブースターexの高火力と、他のexポケモンによるサポートで、相手のポケモンを次々と倒し、勝利を目指します。この段階では、相手の手札や残りサイドの状況、相手の場のポケモンのタイプなどを考慮しながら、状況に応じた戦術で勝負を決めましょう。相手の場に強力なポケモンがいる場合は、ボスの指令でバトルポケモンを入れ替えることで、有利に戦況を展開することが重要になります。相手のサイドが残り2枚になったらブライアを使用することで、より多くのサイドを取ることが可能になります。ブースターexが倒されてしまっても、ガチグマ アカツキexやキチキギスex、テラパゴスexなどのポケモンexを投入し、粘り強く戦いを継続していきます。相手の山札が少なくなっている場合は、相手の行動を妨害するカードを優先的に使用します。残りの手札やエネルギーを有効活用して、相手の戦術を予測し、勝つための最善の手を打つことが重要になります。テラスタルオーブの効果と、ガラスのラッパの効果、そしてゼロの大空洞の効果を組み合わせ、より多くのポケモンを展開することで、勝利への道を切り開きましょう。
採用カードの役割
- カード名: イーブイ 【SV2a 133/165】: ブースターexへの進化のためのたねポケモンとして重要な役割を果たします。ワザ「カラフルフレンズ」で手札を補充し、ゲームを有利に進めることができます。
- カード名: イーブイ 【SV8a 125/187】: ブースターexへの進化のためのたねポケモン。特性「ブーストしんか」により、より早くブースターexに進化できます。
- カード名: イーブイex 【SV8a 126/187】: ブースターexへの進化のためのたねポケモン。ベンチにいる限りワザのダメージを受けないため、序盤の展開を助けます。攻撃の起点としても使用できます。
- カード名: ブースターex 【SV8a 202/187】: このデッキの中心となるポケモン。バーニングチャージによるエネルギー加速と高火力のワザで攻めます。
- カード名: リーフィアex 【SV8a 200/187】: 相手のエネルギー状況に合わせたダメージを与えることができるポケモン。
- カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。序盤の手札補充や、状況に応じたダメージを与えます。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化し、山札からトレーナーズをサーチする特性を持つ。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札を確保する重要な役割を担うポケモン。特性「ファンコール」で手札を補充します。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のポケモンに高ダメージを与えることができる強力なポケモンex。特性「さかてにとる」で山札を引くことができます。
- カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーすることができる強力なポケモンex。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの「にげる」コストを0にする特性を持つ。
- カード名: テラパゴスex 【SV8a 226/187】: ベンチの数に応じてダメージを与えることができる。
- カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力ワザを持つポケモンex。サイドプランの要。
- カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートカードをサーチする特性を持つ。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える特性を持つ。相手の妨害役として機能します。
- カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを手早く展開することができます。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開することができます。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加えます。
- カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手早く展開することができます。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを回収します。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えます。
- カード名: ガラスのラッパ: ベンチポケモンにエネルギーをつけます。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュするACE SPECカード。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができます。
- カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポートカード。
- カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポートカード。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。
- カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして、7枚引くサポートカード。
- カード名: カキツバタ: 山札からポケモンとトレーナーズを手札に加えます。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを1匹手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカード。
- カード名: ブライア: 相手のサイドを多く取れるサポートカード。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアムカード。
- カード名: 基本炎エネルギー: ブースターexに必要なエネルギーカード。
- カード名: 基本水エネルギー: テツノツツミに必要なエネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: テラパゴスexに必要なエネルギーカード。
- カード名: 基本草エネルギー: リーフィアexに必要なエネルギーカード。
コメントを残す