コンセプト
このデッキは、リザードンexとドラパルトexの強力なワザと、豊富なサポートカードを組み合わせ、相手を圧倒する戦いを目指します。序盤は、素早くリザードンexを展開し、強力なワザで攻め込みます。中盤以降は、ドラパルトexの特性とワザを利用して、盤面をコントロールし、勝利を掴みます。
強み
- リザードンexの圧倒的な火力
- ドラパルトexによる盤面コントロール
- 豊富なサポートカードによる安定性
序盤の動き
先攻1ターン目は、ヒトカゲ、ドラメシヤを展開し、進化元となるポケモンを確保します。2ターン目以降、ナンジャモやペパーを使い、必要なカードを手札に加え、必要なエネルギーを付けます。シェイミは、ベンチポケモンへのダメージを軽減し、展開を維持する役割を担います。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを駆使して、理想的なポケモンを展開します。
中盤の動き
リザードンexの特性『れんごくしはい』を発動させ、必要なエネルギーを確保し、バーニングダークでダメージを与えます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、展開を継続します。コダックの特性『しめりけ』で相手の特性を無効化し、有利に試合を進めます。ドラパルトexのワザ『ファントムダイブ』で相手のベンチポケモンにダメージを与え、プレッシャーを与えます。また、状況に応じて、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーを使い、相手の動きを妨害します。必要なサポートカードをペパー、ナンジャモなどで補強します。
終盤の動き
リザードンexとドラパルトexによる継続的なダメージで、相手のサイドを奪っていきます。状況に合わせて、ワザマシン エヴォリューションで進化を加速したり、夜のタンカで必要なカードを回収したりします。相手のキーポケモンに対しては、ボスの指令でバトル場へ呼び出し、集中攻撃を行います。キチキギスexの特性『さかてにとる』で、劣勢の場合でも山札を引いて状況を立て直すことができます。盤面を維持し、リソースを管理しながら、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: ヒトカゲ 【SV2a 168/165】: リザードへの進化のためのたねポケモン
- カード名: リザード 【SVJL 002/021】: リザードンexへの進化のための進化ポケモン
- カード名: リザード 【SV4a 211/190】: リザードンexへの進化のための進化ポケモン、特性『フレアヴェール』でワザの効果を受けない
- カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: 主力アタッカー、特性『れんごくしはい』でエネルギー加速
- カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドロンチへの進化のためのたねポケモン
- カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化のための進化ポケモン、特性『ていさつしれい』でドロー
- カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: 盤面コントロール役、強力なワザを持つ
- カード名: ピィ 【SV3 113/108】: 手札補充役
- カード名: イーユイ 【SV8a 025/187】: トラッシュからのエネルギー回収役
- カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: 特性『しめりけ』で相手の特性無効化
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 状況回復役
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカン移動役
- カード名: シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチを守る役
- カード名: なかよしポフィン: たねポケモンの展開補助
- カード名: ネストボール: たねポケモンのサーチ
- カード名: ハイパーボール: ポケモンのサーチ
- カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンのサーチ
- カード名: ふしぎなアメ: 進化の加速
- カード名: 夜のタンカ: カードの回収
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): ポケモンの入れ替え
- カード名: カウンターキャッチャー: ポケモンの入れ替え
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: 進化の加速
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの『にげる』コスト軽減
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐサーチ
- カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュ
- カード名: ボスの指令: 相手ポケモンの入れ替え
- カード名: ロケット団の監視塔: 相手の特性無効化
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギー供給
- カード名: ルミナスエネルギー: エネルギー供給
コメントを残す