コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な火力と、豊富なサポートカードによって、相手を圧倒するスピード感あふれる攻めが特徴です。ジュラルドンからのスムーズな進化、そして強力な特性『ごうきんビルド』で盤面を有利に進めます。序盤は素早い展開で盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの圧倒的な火力を生かして、一気に勝負を決めます。
強み
- ブリジュラスexの高火力と特性『ごうきんビルド』による爆発的な展開力
- 多様なサポートカードとグッズによる安定性と柔軟な対応力
- システムポケモンと組み合わせた強力な盤面操作
序盤の動き
先攻であれば、まずジュラルドンをバトル場に、残りのジュラルドンとホップのウールーをベンチに展開します。手札にハイパーボールやネストボールがあれば積極的に使い、ポケモンの展開を加速させます。後攻であれば、相手の動きを見ながら、有利な展開を目指します。初手に手札にエネルギーが多い場合は、ジュラルドンにエネルギーをつけ、ワザ『ぶちかます』でダメージを与えつつ、次のターンに備えます。ホップのウールーは序盤の展開を補助する役割です。ベンチに展開後、次のターンにホップのバイウールーに進化させられるよう準備します。その後、ホップのバイウールーの特性『チャレンジホーン』を用いて、相手の戦術を阻害します。
中盤の動き
ジュラルドンを進化させてブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でエネルギーを加速させます。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』は220ダメージに加え、次の相手の番に弱点を無効化するため、非常に強力なワザです。このワザを活かすためには、鋼エネルギーを多く確保する必要があります。大地の器や夜のタンカを駆使して、安定してエネルギーを供給し続けます。テツノツツミは相手の戦術を阻害したり、有利な状況を作ったりするシステムポケモンとして活用します。ベンチにテツノツツミがいたら、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと交換した後、自らトラッシュに送ることで相手の戦術を阻害します。ハッサムは相手の特性ポケモンを牽制する役割を果たします。盤面に特性を持つポケモンが多い場合、ハッサムのワザ『パニッシュシザー』で大きなダメージを与え、相手を圧倒します。さらに、キチキギスexの特性『さかてにとる』を活用することで、手札の枚数を確保して次のターンに備えます。イキリンコexは手札の枚数を調整する役割を果たします。状況に応じて手札をトラッシュし、山札から新たなカードを引くことで、盤面状況の有利不利を調整します。
終盤の動き
ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』による高火力で勝負を決めます。相手のポケモンの残りHPと手札の状況に合わせて、ワザの使用タイミングを調整します。サポートカードやグッズを駆使して、ブリジュラスexのエネルギーを確保し、安定してワザを使うことを心がけます。この段階では、相手の残りサイド数を意識して、確実にダメージを与え、勝利を目指します。ポケモン回収サイクロンをうまく活用することで、ブリジュラスexのエネルギーを維持し、さらに攻撃を続けることができます。ジーランスは進化ポケモンのワザを使うことができるため、進化したポケモンたちのワザの選択肢を広げ、状況に応じて最適な戦術を選択できます。ストライクはハッサムの進化前のポケモンであり、ハッサムが場にいるときは大きな意味は持ちませんが、ハッサムが倒されてしまった場合、再度ハッサムを進化させることができるため、ハッサムの代替として機能するポケモンです。ホップのバイウールーは相手の妨害と同時に盤面を有利に展開することができるシステムポケモンとして、終盤戦でも活躍します。
採用カードの役割
- ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。高火力と特性『ごうきんビルド』でゲームを支配する。
- ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化前。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化につなげる。
- ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: ベンチポケモン入れ替えで相手の展開を妨害する。
- ホップのウールー 【SV9 112/100】: ホップのバイウールーの進化前。
- ハッサム 【SV3 116/108】: 特性を持つポケモンが多い相手に対して有効な攻撃手段。
- ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムの進化前。
- テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 相手のバトルポケモンを交換することで、相手の戦略を妨害する。
- ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザの選択肢を広げる。
- イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札調整と、序盤の展開を加速させる。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 後半の展開を支える。
- ハイパーボール: ポケモンをサーチする重要なカード。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ポケギア3.0: サポートカードをサーチする。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを回収する。
- 大地の器: 基本鋼エネルギーをサーチする。
- ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを回収し、次のターンに備える。
- フトゥー博士のシナリオ: ポケモンを回収し、手札を調整する。
- 博士の研究: 手札を刷新する。
- からておうの稽古: ポケモンexへのダメージ増加。
- ボスの指令: 相手のポケモンを交換する。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す