【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: とら
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexとテツノカイナexを軸とした雷タイプの高速展開デッキです。ミライドンexの特性「タンデムユニット」で序盤から大量のたねポケモンを展開し、高い火力を誇るワザで相手を圧倒します。ピカチュウexやガチグマ アカツキexといった強力なポケモンexも採用することで、状況に応じた柔軟な対応も可能です。

強み

  • 序盤からの高速展開と高い火力で、相手を圧倒できる。
  • ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexと複数の強力なポケモンexを採用しており、状況に合わせた柔軟な戦いができる。
  • 豊富なサポートカードとグッズで、安定したゲーム展開が可能。

序盤の動き

先攻1ターン目は、ミライドンexをバトル場に出し、特性「タンデムユニット」でベンチにたねポケモンを展開します。手札の状況に応じてバチュルやコイルなどを展開し、後続の進化ポケモンの準備を進めます。この時、勇気のおまもりをミライドンexにつけ、耐久性を高めるのも有効です。ネストボールやハイパーボールを駆使し、効率的にポケモンを展開します。ペパーでグッズやポケモンのどうぐを手札に加えることで、盤面を整えます。

中盤の動き

序盤に展開したたねポケモンを進化させ、戦いを有利に進めます。レアコイルのかじょうほうでんやバチュルでエネルギー加速を図りながら、ミライドンexやテツノカイナexにエネルギーをつけ、攻撃に転じます。ピカチュウexの特性「がんばりハート」は、相手の攻撃を耐えながら反撃できる貴重な保険となります。デンチュラは、相手の特性持ちポケモンに対する追加ダメージで活躍します。相手のポケモンを倒してサイドを取り、有利な状況を維持することが重要です。また、カウンターキャッチャーを用いて相手のキーカードとなるポケモンをバトル場に呼び出し、集中攻撃することも有効です。

終盤の動き

終盤は、ミライドンex、テツノカイナex、ピカチュウexによる強力な攻撃で、相手の残りポケモンを一気に倒します。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」も状況によっては大きなダメージを与えられるため、有効に使いましょう。ミライドンexやテツノカイナexのHPを高く保つために、ポケモンいれかえや夜のタンカを用いて状況に応じた入れ替えを行いましょう。相手のデッキの構成や残りのサイド枚数を考慮し、ボスの指令を活用することで、効率的にサイドを取っていくことが重要になります。ミュウexのゲノムハックは、相手のキーカードを無力化したり、状況に応じて臨機応変にワザを選択できるため、相手の動きに柔軟に対応することができます。

採用カードの役割

  • カード名:ミライドンex【SV1V 037/078】:デッキの中心となるポケモンex。特性「タンデムユニット」で序盤の展開を加速させる。
  • カード名:テツノカイナex【SV4M 027/066】:強力なワザで相手を攻撃するポケモンex。特に「ごっつあんプリファイ」はサイドを取りやすく、終盤の攻勢に繋がる。
  • カード名:ピカチュウex【SV8 033/106】:特性「がんばりハート」で相手の攻撃を耐えながら反撃できるポケモンex。高いHPと強力なワザを持つ。
  • カード名:ミュウex【SV4a 076/190】:相手のワザをコピーできる特性「リスタート」と、相手のワザを奪える「ゲノムハック」で状況に対応できる。
  • カード名:キチキギスex【SV6a 038/064】:相手のポケモンを攻撃し、きぜつさせた場合に山札を引ける特性「さかてにとる」で、手札補充に貢献する。
  • カード名:ラティアスex【SV7a 019/064】:たねポケモンの逃げエネをなくす特性「スカイライン」で、戦場を有利に進められる。
  • カード名:レアコイル【SV8 035/106】:特性「かじょうほうでん」でエネルギー加速を行い、一気に攻撃を仕掛けられる。
  • カード名:コイル【SV8 034/106】:レアコイルへの進化元となるたねポケモン。
  • カード名:ガチグマ アカツキex【SV5a 052/066】:高HPと強力なワザ「ブラッドムーン」を持つポケモンex。
  • カード名:バチュル【SV7 032/102】:特性でエネルギー加速ができるポケモン。
  • カード名:デンチュラ【SV6a 002/064】:特性「ふくがん」で特性を持つポケモンへのダメージ増加。
  • カード名:ネストボール:たねポケモンを手札から素早く展開するためのグッズ。
  • カード名:ハイパーボール:手札を2枚トラッシュすることで、デッキから必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名:ポケモンいれかえ:バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替えるためのグッズ。
  • カード名:大地の器:手札を1枚捨てて基本エネルギーを2枚まで手札に加える。
  • カード名:カウンターキャッチャー:相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
  • カード名:夜のタンカ:トラッシュからポケモンか基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名:緊急ボード:ポケモンのにげるエネルギーを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名:まけんきハチマキ:サイドの枚数差を利用してダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
  • カード名:勇気のおまもり:たねポケモンの最大HPを50増加させるポケモンのどうぐ。
  • カード名:きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルのワザに必要なエネルギーを軽減するACE SPEC。
  • カード名:ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える強力なサポート。
  • カード名:ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名:博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚引くサポート。
  • カード名:アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える、またはポケモンにつけるサポート。
  • カード名:ナンジャモ:手札を捨ててサイドの枚数ぶんだけ山札を引くサポート。
  • カード名:ゼロの大空洞:ベンチに出せるポケモンの数を増やすスタジアム。
  • カード名:グラビティーマウンテン:2進化ポケモンのHPを減少させるスタジアム。
  • カード名:基本雷エネルギー:雷タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • カード名:基本草エネルギー:草タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • カード名:基本鋼エネルギー:鋼タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
テツノカイナex 【SV4M 027/066】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です