【ポケカ】ドラパルトex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: かのち〜
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの圧倒的な火力を活かした、高速高火力アタッカーデッキです。序盤から中盤にかけてドラメシヤ、ドロンチと進化させながら盤面を有利に展開し、終盤にはドラパルトexで大量ダメージを与えて勝負を決めます。サポートカードを駆使し、素早くドラパルトexを展開、進化させ、相手のポケモンを圧倒的な力で倒していきます。

強み

  • ドラパルトexの高火力:ファントムダイブによる200ダメージとベンチへの追加ダメージは脅威です。
  • 安定した展開力:ドロンチの特性「ていさつしれい」や、多様なサーチカードで安定してドラパルトexに進化できます。
  • 柔軟な対応力:様々な状況に対応できるサポートカードとグッズを備えています。

序盤の動き

まず、ドラメシヤを早期に展開することが重要です。なかよしポフィンやネストボールを使って、ドラメシヤを素早くベンチに展開し、ドロンチに進化させます。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを探し、手札を整えましょう。ルチャブルの特性「フライングエントリー」で相手のベンチポケモンにダメージを与え、早期に有利な展開を狙います。ヨマワルからサマヨールへの進化も目指し、相手の動きを牽制します。

中盤の動き

ドロンチをドラパルトexに進化させ、攻撃の準備を整えます。ハイパーボールやふしぎなアメを駆使して進化を促進します。ドラパルトexのファントムダイブによる高火力で相手のポケモンを倒し、サイドを取りながらゲームを進めます。このフェーズでは、相手の状況に合わせてペパーやナンジャモなどのサポートを使い、必要なカードを補充し、盤面を維持することが重要になります。キチキギスexの特性「さかてにとる」で必要なカードを補充しつつ、相手のポケモンにダメージを与えていきましょう。さらに、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。

終盤の動き

ドラパルトexが2体以上展開できている状態であれば、勝利は目前です。ドラパルトexのファントムダイブで相手のポケモンを倒し、一気にサイドを奪いましょう。この段階では、相手の残りのポケモンやサイドの枚数に合わせて、柔軟な対応が求められます。ヨノワールを展開できれば、カースドボムで相手のキーカードを牽制することも可能です。相手のデッキの残り枚数などを考慮して、攻撃と防御を使い分け、確実に勝利を目指します。シェイミのはなのカーテンでベンチポケモンを守りながら、盤面の維持に努め、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
  • ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤから進化。特性「ていさつしれい」で山札を探る。
  • ドラパルトex 【SV6 120/101】: デッキの中心となる強力なアタッカー。ファントムダイブで高火力ダメージ。
  • ヨマワル 【SV6a 068/064】: サマヨール、ヨノワールへの進化のためのたねポケモン。ワザ「むかえにいく」でベンチにヨマワルを増やす。
  • サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルから進化。特性「カースドボム」で相手のポケモンにダメージを与える。
  • ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で強力なダメージと相手のポケモンを逃げられないようにする。
  • シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートカードを探せる特性「きゃくよせ」を持つ。
  • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開すると相手のベンチにダメージを与えられる特性「フライングエントリー」を持つ。
  • キチキギスex 【SV6a 081/064】: ポケモンがきぜつした際に山札を引く特性「さかてにとる」を持つアタッカー。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを相手の攻撃から守る特性「はなのカーテン」を持つ。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチ。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチ。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチ。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチ。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュ。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
  • ジニア: 進化ポケモンをサーチ。
  • アカマツ: 基本エネルギーをサーチし、ポケモンにつける。
  • ボウルタウン: たねポケモンを展開。
  • 基本炎エネルギー: エネルギー。
  • 基本超エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です