コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸に、素早い展開と強力なワザで相手を圧倒する、高速ビートダウンデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はタケルライコexの高火力ワザとオーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給で、相手を圧倒していきます。
強み
- 強力なワザを持つタケルライコexとオーガポンみどりのめんexによる高い攻撃力
- オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」による安定したエネルギー供給
- 状況に応じて柔軟に対応できる多彩なサポートカードとグッズ
序盤の動き
まずは、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexやタケルライコex、その他のたねポケモンを展開します。手札にエネルギーがある場合は、オーガポンみどりのめんexにエネルギーをつけ、特性「みどりのまい」でさらにエネルギーを確保します。ホーホー、ヨルノズクは序盤の手札補充要員として活躍します。スピンロトムやメタモンは状況に合わせて展開します。 基本的に、最初のターンはポケモンを展開することに集中し、盤面を整えます。チヲハウハネは、相手の妨害とダメージソースとして活用します。 イキリンコexの特性「イキリテイク」は、最初のターンに大量ドローを行うために、状況に応じて活用します。
中盤の動き
オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、大地の器などでエネルギーを確保しながら、タケルライコexにエネルギーをつけ、ワザ「きょくらいごう」で一気にダメージを与えます。この段階では、相手のポケモンの状態異常や特殊エネルギーの有無を確認し、次の行動を決定する必要があります。キチキギスexは、相手のベンチポケモンを攻撃するために使用します。 ラティアスexは、たねポケモンの逃走エネルギーをなくす特性「スカイライン」で、相手の展開を遅らせます。タケルライコexが倒れてしまった場合は、残りのポケモンで時間を稼ぎつつ、再度タケルライコexを展開することを目指します。サポートカードは、状況に応じてオーリム博士の気迫やアカマツなどを使い、必要なカードを補充します。
終盤の動き
タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの強力な攻撃と、特性の組み合わせで相手を圧倒します。相手のキーカードをプライムキャッチャーで奪い、攻撃を阻止します。この段階では、相手の残り体力やサイド状況を考慮しながら、勝利を目指します。必要に応じてボス指令やナンジャモで相手の戦術を崩します。 ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」は、終盤の状況に応じてトレーナーズカードを補充する役割を担います。 状況に応じて、相手のキーカードを特定し、プライムキャッチャーやボス指令などを用いて、確実に勝利に導きます。
採用カードの役割
- タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で大量ダメージを与える。
- オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 相手のベンチポケモンを攻撃し、サイドを取りに行く。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減する特性を持つ。
- イキリンコex 【SV2P 065/071】: 初手に手札補充を行う。
- ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化を担い、序盤の手札補充を行う。
- ヨルノズク 【SV7 077/102】: 手札補充と、状況に応じて進化させる。
- スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤の手札補充を行う。
- メタモン 【SV2a 132/165】: 必要なポケモンにへんしんする。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: エネルギーを供給し、状況に応じて展開する。
- チヲハウハネ 【SV4K 041/066】: 相手の山札を削り、ダメージを与える。
- ネストボール: たねポケモンを展開する。
- ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
- エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加える。
- エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- オーリム博士の気迫: エネルギーを供給し、ドローを行う。
- アカマツ: 基本エネルギーを供給する。
- ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本草エネルギー: エネルギー供給
- 基本雷エネルギー: エネルギー供給
- 基本闘エネルギー: エネルギー供給
コメントを残す