【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: ひろだいら
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。豊富なサーチカードと、状況に応じたサポートカードの組み合わせで、相手の戦略を凌駕します。

強み

  • ミライドンexの特性「タンデムユニット」による高速展開
  • 多様なポケモンexによる戦況への対応力
  • 強力なサポートカードとグッズによる盤面制圧力

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでミライドンex、ピカチュウex、テツノカイナexなどのキーポケモンをベンチに展開します。バチュルでエネルギー加速の準備を行い、次のターン以降のワザ使用に備えます。リーリエのピッピexやミュウexなどのシステムポケモンも展開し、手札補充やサポートに繋げます。

中盤の動き

ミライドンexの「フォトンブラスター」で大きなダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。「フォトンブラスター」は次のターンにワザが使えなくなるため、状況を見て使用します。その他のポケモンexも、相手のポケモンのタイプや状態に合わせて使い分け、効率的にダメージを与え、サイドを取っていきます。状況に応じて、キチキギスexの特性「さかてにとる」で手札補充を行い、ゲームを有利に進めます。ペパーでグッズやどうぐを補充し、さらに盤面を強化していきます。テツノカイナexのワザで、相手のポケモンを倒しながらサイドを多く獲得していくことも重要です。

終盤の動き

終盤は、相手の残りサイド数や盤面状況を考慮し、戦術を調整します。ミライドンexのワザや他のポケモンexのワザを使い、着実にサイドを取っていき、勝利を目指します。ガチグマ アカツキexの「ブラッドムーン」は、サイドを取られた分、エネルギーコストが軽減されるため、終盤に有効活用しましょう。状況に応じて、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出すことも重要です。プライムキャッチャーで相手の動きを封じることで、勝利を確実なものにします。

採用カードの役割

  • バチュル 【SV7 108/102】:序盤のエネルギー加速役として活躍。ミライドンexのワザをスムーズに使えるようにサポートする。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】:高いHPと「がんばりハート」特性により、耐久性に優れたアタッカー。終盤まで場に残って活躍する。
  • テツノカイナex 【SV8a 054/187】:高い攻撃力と「ごっつあんプリファイ」による追加サイド獲得でゲームを有利に進める。
  • ミライドンex 【SV1V 037/078】:このデッキの主役。特性「タンデムユニット」で展開を加速し、「フォトンブラスター」で大きなダメージを与える。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:相手のポケモンの弱点を「すべてタイプ」に変換する特性「フェアリーゾーン」で、攻撃機会を増やす。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】:ポケモンが気絶した際に手札補充ができる特性「さかてにとる」が強力。ピンチを脱出する際に効果を発揮する。
  • テツノイサハex 【SV8a 016/187】:特性「ラピッドバーニア」でミライドンexにエネルギーを供給し、さらにバトル場とベンチを入れ替えることで状況に対応する柔軟性を持つ。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】:高いHPと終盤に威力を発揮する「ブラッドムーン」で勝利を掴む。
  • ミュウex 【SVN 001/045】:手札を3枚確保する特性「リスタート」で安定性を高め、柔軟な対応を可能にする。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】:たねポケモンの「にげる」コストを削減する特性「スカイライン」で展開の妨げを減らし、ゲーム展開をスムーズにする。
  • ネストボール:たねポケモンを素早く展開するための重要なサーチカード。
  • ハイパーボール:手札を2枚トラッシュするコストと引き換えに、確実にポケモンをサーチできる強力なカード。
  • ポケギア3.0:サポートカードをサーチし、ゲームを有利に進める。
  • 大地の器:エネルギーカードをサーチする。
  • すごいつりざお:トラッシュから必要なカードを回収する。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出す。
  • 勇気のおまもり:たねポケモンの耐久性を高める。
  • ブーストエナジー 未来:「未来」のポケモンのダメージ増加と「にげる」コスト削減。
  • 緊急ボード:ポケモンの「にげる」コストを削減する。
  • アカマツ:複数のタイプのエネルギーをサーチし、展開を加速する。
  • ボスの指令:相手のバトルポケモンを入れ替え、有利な状況を作り出す。
  • ペパー:グッズとどうぐをサーチする。
  • ナンジャモ:手札をリフレッシュし、ゲーム展開を有利に進める。
  • 基本雷エネルギー:ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • 基本草エネルギー:テツノイサハexなどの草タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • 基本超エネルギー:リーリエのピッピexなどの超タイプのポケモンに必要なエネルギー。
  • 基本鋼エネルギー:ピカチュウexなどの鋼タイプのポケモンに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 052/066】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノイサハex 【SV8a 016/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です