【ポケカ】オーガポンex 環境デッキ紹介 (2024/04/13 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、オーガポンexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はオーガポンexの特性『みどりのまい』と強力なワザで相手を圧倒します。システムポケモンを駆使し、安定した展開を目指します。

強み

  • オーガポンexの特性『みどりのまい』による高速エネルギー加速
  • オーガポンexの強力なワザによる高火力攻撃
  • 多彩なサポートカードとシステムポケモンによる安定した展開

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ホーホー、スピンロトム、メタモンなどのたねポケモンを展開し、盤面を整えます。スピンロトムの特性『ファンコール』は2ターン目以降に使用し、ヨルノズクやその他のポケモンを手札に加え、進化を目指します。メタモンの特性『へんしんスタート』で、必要なたねポケモンを手札に確保することも可能です。ネストボールやハイパーボールを用いて、必要なポケモンを素早く展開していきます。この段階では、相手の動きを警戒しつつ、自分たちの盤面を構築することに集中します。マシマシラを展開できれば、相手のポケモンにダメージカウンターを乗せ、有利な状況を作ることができます。モモワロウを展開し、相手のポケモンにどく状態を付与し、着実にダメージを与えていきます。

中盤の動き

オーガポンexを進化させ、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、強力なワザ『まんようしぐれ』の準備を整えます。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』を使って、必要なサポートカードを手札に加え、展開をさらに加速させます。このフェーズでは、アカマツや大地の器を用いて、必要なエネルギーを確保し、オーガポンexのワザを確実に使用できるようにします。また、ボスの指令で相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出すことも可能です。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で、相手のポケモンの弱点を突いてダメージを与えていきましょう。ミュウexの特性『リスタート』で手札補充を行い、次の展開につなげます。テラパゴスexは、複数のベンチポケモンがいる場合に大きなダメージを与えられます。

終盤の動き

オーガポンexのワザ『まんようしぐれ』で、相手ポケモンに大ダメージを与え、サイドを奪っていきます。相手のポケモンのHPを削り、サイドをすべて獲得し勝利を目指します。このフェーズでは、状況に合わせて博士の研究やナンジャモなどのサポートカードを使って、手札を補充したり、相手の展開を妨害したりします。ピカチュウexの特性『がんばりハート』で、相手の攻撃に耐えながら、反撃の機会を伺います。ガチグマ アカツキexのワザ『ブラッドムーン』は、高ダメージを与える必殺技となります。ラティアスexの特性『スカイライン』で、たねポケモンを逃げやすくし、有利に展開します。キチキギスexは、相手のポケモンが倒れた際に、山札を引くことで展開を加速させます。

採用カードの役割

  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: このデッキの中心となるポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、強力なワザ『まんようしぐれ』でダメージを与える。
  • カード名: オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】: 補助的なアタッカーとして活躍。状況に応じてワザ『すすりなく』で相手の動きを妨害したり、『げきりゅうポンプ』で高ダメージを与える。
  • カード名: テラパゴスex 【SV7 130/102】: ベンチポケモンの数が多い場合に、高ダメージを与える。
  • カード名: ピカチュウex 【SV8 132/106】: 特性『がんばりハート』で、相手の攻撃に耐えることができる。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 特性『フェアリーゾーン』で、相手のポケモンの弱点を突く。
  • カード名: ミュウex 【SV4a 347/190】: 特性『リスタート』で手札を補充する。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】: 高威力のワザ『ブラッドムーン』で、相手を一撃で倒す。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 特性『スカイライン』で、たねポケモンを逃げやすくする。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で、山札を引く。
  • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性『ほうせきさがし』で、必要なサポートカードを手札に加える。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で、HPが100以下のポケモンを手札に加える。
  • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 特性『へんしんスタート』で、必要なたねポケモンを手札に確保する。
  • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 相手のポケモンをどく状態にする。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 相手のポケモンにダメージカウンターを乗せる。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に戻す。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
  • カード名: きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルのポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして、新たな手札を引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュして、サイドの数ぶんの手札を引く。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンの枚数を増やす。
  • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンexにエネルギーをつける。
  • カード名: 基本超エネルギー: リーリエのピッピexなどにエネルギーをつける。
  • カード名: 基本悪エネルギー: モモワロウなどにエネルギーをつける。
  • カード名: 基本水エネルギー: オーガポンexなどにエネルギーをつける。
  • カード名: 基本雷エネルギー: ピカチュウexなどにエネルギーをつける。
  • カード名: 基本鋼エネルギー: ピカチュウexなどにエネルギーをつける。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 127/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 091/066】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
ラティアスex 【SV7a 087/064】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です