【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ ベスト4)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: ウールーおじさん
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを駆使し、盤面を有利に展開しながら、相手を圧倒していくことを目指すデッキです。序盤は、ラルトスからキルリア、サーナイトexへの進化を目指し、中盤以降は「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、強力なワザ「ミラクルフォース」でフィニッシャーとして活躍します。その他のポケモンたちも、状況に合わせて盤面を有利に展開する役割を担います。

強み

  • サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」による安定したエネルギー加速
  • 豊富なサポートカードによる手札補充と盤面展開の柔軟性
  • 多様なポケモンによる状況に応じた対応力

序盤の動き

まず、ラルトスを展開し、次のターンにキルリアに進化させ、その後サーナイトexに進化させることを目指します。この間、マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えたり、ダメカンをコントロールしたりすることで、有利な状況を作ることを心がけます。フワンテやサケブシッポは、相手の状況に合わせて柔軟に活用します。なかよしポフィンでラルトスやマシマシラなどを展開することも有効です。手札が不足している場合は、リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」を活用しながら、必要なカードを引いていきましょう。

中盤の動き

サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、「ミラクルフォース」の準備を始めます。ミュウexの特性「リスタート」や、ナンジャモ、博士の研究を使って手札を調整し、必要なカードを揃えます。キチキギスexの特性「さかてにとる」は、相手の攻撃から自分のポケモンが倒れた時に効果を発揮し、有利な展開をもたらします。このフェーズでは、ハイパーボールや夜のタンカで必要なポケモンを手札に加え、盤面を整備していきます。スボミーの「むずむずかふん」は相手のグッズを封じ、シェイミの「はなのカーテン」はベンチポケモンを守りつつ、状況に応じて適宜使用します。カウンターキャッチャーやボスの指令で相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。大地の器でエネルギーを確保し、安定性を高めましょう。

終盤の動き

エネルギーが十分に確保できたら、サーナイトexの「ミラクルフォース」で一気にダメージを与え、勝利を目指します。この段階では、相手の残りのポケモンや状況に応じて、他のポケモンも積極的に活用します。特に、キチキギスexの「クルーエルアロー」は、ベンチへの攻撃も可能なので、相手の戦術を崩すのに非常に効果的です。相手の状況に応じて、サポートカードを使い分け、勝利への流れを確実なものにしましょう。また、勇気のおまもりを活用し、サーナイトexの耐久性を高めることも可能です。 シークレットボックスは、終盤で必要なカードを確実に手札に確保するために有効です。状況に応じて、ペパーやタケシのスカウトを使って、ポケモンやアイテムを補充することも考えましょう。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV1S 101/078】: 主力アタッカー。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、「ミラクルフォース」で190ダメージを与える。
  • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: 主力アタッカー。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、「ミラクルフォース」で190ダメージを与える。
  • カード名: キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化前の段階。ワザ「サイコキネシス」で状況に応じて追加ダメージを与える。
  • カード名: ラルトス 【SV1S 083/078】: サーナイトexへの進化前の段階。序盤の展開役。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、盤面を有利に展開する。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: 状況に合わせて、ダメカンを乗せた攻撃をする。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: 状況に応じてダメカンを乗せた攻撃をする。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手のポケモンの弱点を強化。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性「さかてにとる」で山札を引く。ワザ「クルーエルアロー」で相手ポケモンに100ダメージを与える。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守る。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンや基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化を飛ばして進化させる。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: ボウルタウン: ベンチにたねポケモンを展開。
  • カード名: 基本超エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV1S 101/078】
サーナイトex 【SV1S 101/078】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です