【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介(2025/04/13シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: 片桐
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使し、高速で展開しながら相手を圧倒する、超タイプデッキです。序盤はラルトス、キルリアを展開し、中盤以降はサーナイトexに進化させて特性とワザによる高い攻撃力で勝負を決め、安定した勝利を目指します。

強み

  • サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』による圧倒的な展開力
  • 多彩なサポートカードによる安定感と手札事故軽減
  • リーリエのピッピexとシェイミによる盤面制圧能力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスを展開できるよう祈るしかありません。初手からラルトスが手札にないと、そのターンは展開を控え、次のターン以降に備えましょう。マリガンは必要に応じて行います。このフェーズでは、サケブシッポやマシマシラなどのたねポケモンも展開し、盤面を有利に展開することも考えます。特性を活用できるマシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手の展開を妨害したり、サーナイトexの攻撃をサポートしたりします。2ターン目以降は、手札を補充するグッズ、ハイパーボールや夜のタンカを優先して使い、必要なポケモンを手札に加え、展開を加速させます。ペパーも序盤から活躍し、グッズやどうぐをサーチして展開を補助します。

中盤の動き

キルリアをサーナイトexに進化させ、『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行います。この特性を使うことで、毎ターン大量のエネルギーを供給できるため、強力なワザ『ミラクルフォース』を安定して使用できます。『ミラクルフォース』は190ダメージに加え、特殊状態を回復する効果を持つため、後続のポケモンの戦闘能力を維持する上で重要です。この段階では、リーリエのピッピexを展開し、フェアリーゾーンによる弱点を統一させることで、相手の弱点をつけるポケモンによる攻撃をより効果的にします。また、シェイミのはなのカーテンはベンチを守り、相手の攻撃から守る役割を担います。ナンジャモを使い、手札をリフレッシュし、次の展開に備えます。

終盤の動き

サーナイトexの『ミラクルフォース』で相手を一気に突破します。相手のポケモンのHPを削りきることができれば勝利です。シークレットボックスを使って、必要なカードをサーチし、盤面をコントロールします。手札に不足するカードがあれば、博士の研究を使用して手札を補充し、状況に合わせて戦略を調整します。ミュウexの『ゲノムハック』は、相手のワザを奪い、状況に応じて戦術を切り替えることができる強力な切り札です。相手のデッキ構成によって使い分けることで、柔軟な対応が可能です。終盤は、相手の展開を妨害するカードや、サーナイトexを守るためのカードを優先的に使用します。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV4a 082/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』で相手を圧倒する。
  • カード名: キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化ポケモン。ワザ『サイコキネシス』で追加ダメージを与える。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開を担う。
  • カード名: サケブシッポ 【SV4K 032/066】: 序盤の展開役。特性とワザで盤面を有利に展開する。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 055/101】: 序盤から中盤にかけて活躍するたねポケモン。特性『アドレナブレイン』で相手の展開を妨害したり、サーナイトexの攻撃をサポートしたりする。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を統一させ、有利に戦闘を進める。
  • カード名: ミュウex 【SVN 001/045】: 終盤の切り札。特性『リスタート』とワザ『ゲノムハック』で状況に応じて対応する。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手の手札のグッズを妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチを守り、相手の攻撃から守る。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチする。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させる。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開する。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 必要に応じて使用する。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サケブシッポ 【SV4K 032/066】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です