【ポケカ】オーガポンex 環境デッキ紹介 (2025/04/13 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/13
  • プレイヤー: さいり
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンいどのめんexとオーガポンみどりのめんexを軸に、強力なポケモンexとシステムポケモンを組み合わせた、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤は安定した展開を目指し、中盤以降は強力なポケモンexによる攻めで相手を圧倒します。サイドを複数枚とれるポケモンexの特性を最大限に活用することで、ゲームを有利に進めます。

強み

  • 安定した展開力: オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で毎ターン安定してエネルギーを供給でき、序盤から盤面を構築できます。
  • 強力なポケモンexによる攻め: 多彩なポケモンexを採用することで、相手のデッキタイプに関わらず対応できる柔軟性を持ち合わせています。
  • サイドレースの有利性: ポケモンexを複数枚採用することで、相手のサイドを効率的に奪い、有利なサイドレースを展開できます。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザの使用ができないため、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行います。その後、他のたねポケモンを展開し盤面を整えます。この段階では、大きな攻めはせず、盤面を固めることに集中します。ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンを素早くサーチし、状況に応じた最適なポケモンを配置します。

中盤の動き

序盤で盤面を整えた後、状況に応じて強力なポケモンexを展開し、攻勢に出ます。オーガポンいどのめんexのワザ「げきりゅうポンプ」は、相手のベンチポケモンにもダメージを与えることができるため、サイドを取りながら相手の盤面を崩すことができます。ピカチュウexのワザ「トパーズボルト」は、高いダメージを与えることができるため、相手のポケモンを素早く倒すことが可能です。リーリエのピッピexの特性「フェアリーゾーン」は相手の弱点を利用して高火力を発揮できます。また、テラパゴスexのワザ「ユニオンビート」や、ガチグマ アカツキexの特性「ろうれんのわざ」は、状況に応じて大きなダメージを与え、ゲームを有利に進めます。マシマシラの特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利に運びます。これらの強力なポケモンexと特性を駆使し、相手の盤面を崩して有利な状況を築きます。

終盤の動き

終盤は、残りのポケモンexを駆使して相手のサイドを奪い切り、勝利を目指します。相手のポケモンexを倒すことができれば、サイドを2枚取れるので、サイドレースを優位に進められます。このフェーズでは、状況に合わせてボスの指令で相手のポケモンを入れ替えたり、ゼロの大空洞の特性を利用してさらにベンチポケモンを増やすなど、柔軟な対応が重要になります。手札の枚数を調整するために博士の研究を用いて手札をリフレッシュしたり、必要なカードをサーチするためにアカマツを利用したりします。状況に応じて、それぞれのサポートカードを効果的に使用し、勝利を目指しましょう。ミュウexの特性「リスタート」で手札を調整するのも有効です。

採用カードの役割

  • オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】: 高HPと強力なワザを持つメインアタッカー。ベンチにもダメージを与えられる。
  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給を行う。
  • ピカチュウex 【SV8 132/106】: 高火力のワザを持つアタッカー。HPも高く、場持ちが良い。
  • テラパゴスex 【SV8a 237/187】:状況に応じて高火力で攻めれるアタッカー
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】:特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を突く。
  • ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: 高火力アタッカー。サイドレースを有利に進める。
  • モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のポケモンにダメージを与える。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与え、状況を有利に運びます。
  • テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のポケモンを入れ替え、有利な展開を作る。
  • ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを向上させる。
  • キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で手札を増やし、展開を有利にする。
  • ミュウex 【SV4a 327/190】: 特性「リスタート」で手札を調整する。
  • スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で必要なポケモンを手札に加える。
  • メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンに変化する。
  • ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
  • ヨルノズク 【SV7 077/102】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズを手札に加える。
  • ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • なかよしポフィン: HPの低いたねポケモンをサーチする。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替える。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルのポケモンのエネルギーコストを軽減する。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻す。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
  • ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やす。
  • 基本草エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本鋼エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本超エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本悪エネルギー: エネルギー供給。
  • 基本水エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 117/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テラパゴスex 【SV8a 237/187】
テラパゴスex 【SV8a 237/187】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です