コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なポケモンexによる攻撃で相手を圧倒していきます。システムポケモンを駆使し、毎ターン安定した展開を目指します。
強み
- 序盤から中盤にかけて、複数のポケモンexを展開できる高速展開力
- タケルライコexの『きょくらいごう』による大量ダメージと、オーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』による追加ダメージが強力なシナジーを形成
- 状況に応じて柔軟な対応ができる多彩なサポートカードとグッズ
序盤の動き
まず、ネストボールやハイパーボールでオーガポン みどりのめんexとタケルライコexを素早く展開します。オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギーを供給し、次のターン以降の攻撃につなげます。この段階では、相手への攻撃は控え、盤面を構築することに集中しましょう。スピンロトムやイキリンコexも手札に加えられたらベンチに出し、盤面をさらに厚くします。ホーホーを展開し、ヨルノズクへの進化を準備します。基本エネルギーを優先的につけ、状況に応じてタケルライコexとオーガポン みどりのめんexにエネルギーを配分します。
中盤の動き
オーガポン みどりのめんexの『まんようしぐれ』とタケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃を開始します。タケルライコexの『きょくらいごう』は、エネルギーをトラッシュすることで威力を増すため、エネルギーを大量につけられるように序盤からエネルギー回収を意識してプレイします。 相手のポケモンexを倒すことを最優先に考え、状況に応じてプライムキャッチャーを使用して相手のポケモンexを集中攻撃します。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加え、盤面を有利に進めます。 必要に応じて、エネルギー回収や夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収します。
終盤の動き
相手のサイドが残り少なくなってきたら、勝負を決めにかかります。タケルライコexとオーガポン みどりのめんexの攻撃により、一気に勝負を決められるようエネルギー管理を徹底します。 相手の盤面状況を見て、ボスの指令で有利な状況を作ったり、必要に応じて、すごいつりざおでトラッシュを整理しましょう。タケルライコexの『はじけるほうこう』で手札をトラッシュし山札を引くことで、次のターンに繋げるカードを探し、最後の詰めを行います。 ラティアスexは相手のポケモンexを倒しきれなかった場合に、最後の切り札として活躍します。相手の妨害を軽減したり、高いHPと『むげんのやいば』で試合を決めます。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキの主軸となるポケモンex。強力なワザ『きょくらいごう』で、大量のダメージを与えられます。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 125/101】: もうひとつの主軸となるポケモンex。特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー供給を行い、安定した展開を可能にします。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチに存在するだけでも価値のあるポケモンex。相手のベンチポケモンにもダメージを与えられる『クルーエルアロー』が強力です。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 094/071】: 序盤のエネルギー加速に役立つポケモンex。特性『イキリテイク』で手札を補充し、展開を加速します。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。追加の攻撃手段として機能します。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。序盤の展開を補助します。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化するポケモン。特性『ほうせきさがし』で手札補充を行います。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の展開を補助するポケモン。特性『ファンコール』で手札にポケモンを増やします。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 087/064】: 高HPと強力なワザを持つポケモンex。終盤の切り札として活躍します。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収し、安定したエネルギー供給をサポートする。
- カード名: ハイパーボール: 手札を2枚消費するが、強力なポケモンを確実に手札に加えることができる。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを確実にベンチに呼ぶことができる。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることができる。相手の展開を妨害する強力なACE SPEC。
- カード名: 大地の器: トラッシュからエネルギーを手札に加えることができる。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを手札に加えることができる。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを山札に戻して、カードを引く。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを山札に戻して、カードを引く。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えることができる。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべてトラッシュし、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。状況に応じて強力なサポート。
- カード名: オーリム博士の気迫: 自分の場に古代ポケモンがいるなら、エネルギーを供給する。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を整理する。デッキ回転に貢献。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを供給する。エネルギー供給の幅を広げる。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすことができるスタジアム。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給
コメントを残す