コンセプト
このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサポートカードを駆使して、高速で展開し、高火力の攻撃で相手を圧倒するデッキです。序盤はラルトス、キルリアからの素早いサーナイトexへの進化を目指し、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速を行い、190ダメージの『ミラクルフォース』で相手を一気に突破します。
強み
- サーナイトexの特性による高速エネルギー加速
- 高火力のミラクルフォースによる一撃必殺
- 豊富なサポートカードによる安定した展開力
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスを優先的に展開します。ネストボールやハイパーボールで、手札のポケモンを効率的に場に出していきます。特性『サイコエンブレイス』は2ターン目以降の活用となりますので、サーナイトexの進化を優先します。状況に応じて、ミュウexやリーリエのピッピex、ハバタクカミといったたねポケモンも展開し、盤面を構築します。マシマシラの特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ替えることも有効です。シェイミはベンチのポケモンを守り、スボミーは相手のグッズの使用を妨害します。
中盤の動き
サーナイトexが進化したら、特性『サイコエンブレイス』を積極的に活用し、エネルギー加速を行います。この段階で、エネルギー加速と、相手のポケモンへのダメージを計算し、次のターンに190ダメージの『ミラクルフォース』で勝負を決める準備を行います。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、相手の妨害を受けながらも継続的に展開します。ペパーやナンジャモ、博士の研究などのサポートカードで手札を整えつつ、状況に応じてカウンターキャッチャーや夜のタンカなども使用します。状況によっては、マシマシラで相手のポケモンにダメージを与え、次のターンに備えることも可能です。
終盤の動き
サーナイトexに十分なエネルギーを供給し、『ミラクルフォース』で相手を倒しに行くことを目指します。このフェーズでは、相手の残りHPを正確に見積もり、必要なエネルギーの量を把握します。相手のサイドが減ってきた場合は、キチキギスexやミュウexなどのポケモンEXによる高い攻撃力、または、相手ポケモンの特性を無効化するハバタクカミの特性などを活用して、より有利に試合を進めていくことが大切です。状況に応じて、サイドを取りきるための戦略を柔軟に変更する必要があります。また、最後までシェイミのはなのカーテンでベンチを守り、相手の攻撃をしのぎ、勝利を目指します。
採用カードの役割
- カード名: サーナイトex 【SV1S 092/078】: このデッキの中心となるポケモン。特性『サイコエンブレイス』でエネルギー加速を行い、190ダメージの『ミラクルフォース』で相手を倒す。
- カード名: キルリア 【SV1S 027/078】: サーナイトexへの進化前。ワザ『サイコキネシス』で追加ダメージを与えられる。
- カード名: ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化元。序盤の展開役。
- カード名: ミュウex 【SVK 006/044】: 相手のワザをコピーできる特性『リスタート』を持つ。状況に応じて活躍する。
- カード名: リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: 相手のポケモンの弱点をすべて弱点にする特性『フェアリーゾーン』を持つ。
- カード名: ハバタクカミ 【SV5K 033/071】: 相手の特性を無効化する特性『あんやのはばたき』を持つ。
- カード名: サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメージを与えるワザ『ほえさけぶ』を持つ。状況に応じて使用。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメージを移動させる特性『アドレナブレイン』を持つ。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 山札を引く特性『さかてにとる』を持つ。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守る特性『はなのカーテン』を持つ。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害するワザ『むずむずかふん』を持つ。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるためのグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替えるグッズ。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させるためのグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すグッズ。
- カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチするACE SPEC。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチするグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ワザを追加できるポケモンのどうぐ。
- カード名: 博士の研究: 手札をトラッシュして山札を引くサポート。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をトラッシュして山札を引くサポート。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすいスタジアム。
- カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
- カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。
コメントを残す