【ポケカ】グレンアルマex環境デッキ紹介(2025/04/12シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: はにまる
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、グレンアルマexの高火力と耐久性を活かし、序盤から終盤まで安定した戦いを展開するデッキです。グレンアルマexの特性「グレンアーマー」によるダメージ軽減と、豊富なエネルギー加速で相手を圧倒します。

強み

  • グレンアルマexの高い耐久性と火力
  • 豊富なエネルギー加速と手札補充手段
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まずカルボウをベンチに展開し、次のターンにグレンアルマexへ進化を目指します。ネストボールやハイパーボールでグレンアルマexを展開し、相手の攻撃を耐えながら盤面を有利に進めます。ヒビキのホウオウexの特性『こんじきのほのお』でエネルギー加速を行います。手札が足りない場合は、ミュウexの特性『リスタート』で手札を補充します。レジギガスやキチキギスexは、相手のポケモンの特性や技に対処できるポケモンなので、状況に応じてベンチに置いておくことで、相手の動きを制限することができます。

中盤の動き

グレンアルマexが進化し、ある程度のエネルギーが確保できたら、しゃくねつバズーカで積極的に攻撃を始めます。相手のポケモンのタイプやHPに応じて、グレンアルマexかソウブレイズexのどちらを使うか選択します。グレンアルマexの特性「グレンアーマー」は、HPが満タンであれば受けるダメージを大幅に軽減できるため、相手の攻撃を耐えながら反撃できます。手札の枚数が少なくなってきた場合は、博士の研究やゼイユを使って手札を補充し、次の展開に備えます。夜のタンカで必要なカードを探し出すことも有効です。状況によってはナンジャモを使い、手札をリフレッシュし、有利な状況を作ります。

終盤の動き

グレンアルマexのHPが減ってきたら、スイレンのお世話でトラッシュからエネルギーとポケモンを回収し、回復を図ります。相手の状況に応じて、ボスの指令で有利な状況を作り出すことも可能です。ジャミングタワーがあれば、相手の道具の効果を無効化し、相手の戦術を阻害することもできます。ソウブレイズexのアメジストレイジは、エネルギーを全てトラッシュするものの、高火力を出すことができます。勝負を決めたい場合は、このワザで一気に勝利を目指しましょう。最後までグレンアルマexの高火力と耐久性を活かし、相手を圧倒し勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: グレンアルマex 【SV4K 079/066】: このデッキの主役ポケモン。高いHPと特性「グレンアーマー」で相手の攻撃を耐えながら、高火力のしゃくねつバズーカでダメージを与えていく。
  • カード名: ソウブレイズex 【SV8a 203/187】: 高火力のワザ「アメジストレイジ」を持つポケモン。グレンアルマexでは対処できないポケモンに対して有効。
  • カード名: グレンアルマ 【SV4a 218/190】: ベンチにいるグレンアルマのエネルギーをバトル場ポケモンに移せる特性を持つ。
  • カード名: グレンアルマ 【SV8 021/106】: 高火力のワザ「グレンブラスター」を持つポケモン。相手のベンチポケモンへの攻撃に有効。
  • カード名: カルボウ 【SVLS 005/022】: グレンアルマexの進化前のポケモン。素早く展開することで、グレンアルマexを早期に展開できる。
  • カード名: ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】: 特性でエネルギー加速を行うサポートポケモン。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 手札補充を行うサポートポケモン。序盤の手札不足を解消する。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: ベンチのポケモンに攻撃できるポケモン。相手の妨害に有効。
  • カード名: レジギガス 【SV8a 132/187】: 特殊な状況に対処できるポケモン。相手の戦術を阻害する。
  • カード名: ハイパーボール: グレンアルマexなどのポケモンを手札に加えるためのアイテム。
  • カード名: ネストボール: カルボウなどのたねポケモンを手札に加えるためのアイテム。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに出すアイテム。序盤の展開をサポートする。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるアイテム。エネルギー加速をサポートする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるアイテム。状況に応じて柔軟に対応する。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するアイテム。サポートの再利用を可能にする。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引くサポートカード。手札をリフレッシュする。
  • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引くサポートカード。手札をリフレッシュする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、有利な状況を作るサポートカード。
  • カード名: スイレンのお世話: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収するサポートカード。グレンアルマexの回復にも使える。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポートカード。相手の戦術を崩すのに有効。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手の道具の効果を無効化するスタジアムカード。相手の戦術を阻害する。
  • カード名: 基本炎エネルギー: グレンアルマexなどのポケモンにエネルギーを供給する。
  • カード名: ジェットエネルギー: エネルギーを供給し、ベンチのポケモンをバトル場に出せるエネルギーカード。
  • カード名: レガシーエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使えるACE SPECカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
グレンアルマ 【SV4a 218/190】
グレンアルマ 【SV4a 218/190】
グレンアルマ 【SV8 021/106】
グレンアルマ 【SV8 021/106】
グレンアルマex 【SV4K 079/066】
グレンアルマex 【SV4K 079/066】
ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
ソウブレイズex 【SV8a 203/187】
ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】
ヒビキのホウオウex 【SV9a 020/063】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です