コンセプト
このデッキは、ジュラルドンからブリジュラスexに進化し、高いHPと強力なワザで相手を圧倒する鋼タイプデッキです。序盤はたねポケモンとグッズで盤面を構築し、中盤以降はブリジュラスexの特性『ごうきんビルド』と強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝利を目指します。
強み
- 高いHPと耐久力を持つブリジュラスex
- 『ごうきんビルド』による安定したエネルギー加速
- 弱点無効化と高火力の『メタルディフェンダー』
序盤の動き
先攻1ターン目は、たねポケモンであるジュラルドンを展開し、エネルギーを付けます。後攻の場合は、状況に応じて追加でポケモンを展開したり、グッズを使用して手札を整えます。ネストボールやハイパーボールでジュラルドンを素早く展開し、次のターンに進化の準備を進めます。キチキギスexは序盤からベンチに控えさせることで、相手のポケモンを倒された際に山札を引く特性を活かせます。イキリンコexの特性『イキリテイク』は後攻1ターン目に使用し、手札を整える強力な手段となります。
中盤の動き
ジュラルドンをブリジュラスexに進化させ、『ごうきんビルド』でエネルギーを加速します。ブリジュラスexの特性でエネルギーを2枚追加できるため、早い段階で『メタルディフェンダー』を使用できるようになります。この時点で、ジャミングタワーを場に出しておくことで、相手の「ポケモンのどうぐ」を無効化し、有利に試合を進めることができます。場の状況に応じて、ホップのバイウールーの特性『チャレンジホーン』を使い、相手のポケモンを展開を妨害するのも有効です。夜のタンカはトラッシュから必要なカードを回収し、手札を補充する手段として活用します。
終盤の動き
ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手のポケモンを倒し、サイドを取りにいきます。『メタルディフェンダー』は、次の相手の番、ブリジュラスexの弱点を無効化するため、高い耐久性を維持できます。相手の重要なポケモンを倒すために、ボスの指令を活用します。また、ポケモン回収サイクロンはブリジュラスexを手札に戻し、状況に応じて再度展開し、攻撃を繰り返します。ゼイユやナンジャモなどのサポートを使い、手札の枚数を調整し、次の展開に備えます。
採用カードの役割
- ジュラルドン 【SV7 072/102】: ブリジュラスexの進化元となるたねポケモン。序盤の展開と、ブリジュラスexへの進化を担います。
- ブリジュラスex 【SV7a 088/064】: このデッキの中心となるポケモンex。高いHPと強力なワザ、そしてエネルギー加速の特性が強力です。
- ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーの進化元となるたねポケモン。
- ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 特性『チャレンジホーン』で相手の盤面を崩す役割を担います。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: ポケモンexがきぜつした際に、山札を引く特性を持つ。
- イキリンコex 【SV2P 065/071】: 序盤の手札補充を行う。
- ジーランス 【SV5K 077/071】: 進化ポケモンのワザを増やす特性を持つ。
- ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、必要なポケモンを手札に加える強力なグッズ。
- 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するグッズ。
- ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるグッズ。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行う。
- ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): ブリジュラスexを手札に戻せるACE SPEC。
- 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引くサポート。
- ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引くサポート。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、手札を調整する。
- からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを強化する。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
- ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギー。
コメントを残す