【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性『サイコエンブレイス』と、豊富なサーチカード、そして多様なサポートカードを組み合わせ、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を固め、中盤以降はサーナイトexに進化させて、一気にゲームを決めます。

強み

  • 安定した展開力:豊富なサーチカードと、たねポケモンの展開により、序盤から安定してサーナイトexに進化できます。
  • 強力な攻撃力:サーナイトexの『ミラクルフォース』は190ダメージに加え、自身の状態異常を回復する効果を持ちます。
  • 柔軟な対応力:様々なサポートカードとグッズにより、状況に応じて対応できます。

序盤の動き

1ターン目は、ラルトス、マシマシラ、またはサケブシッポなどのたねポケモンをベンチに展開します。この段階では、ボウルタウンの恩恵を受けながら、素早く展開していきます。手札にハイパーボールやネストボールがあれば積極的に使用し、ポケモンを展開します。クレッフィの特性『いたずらロック』により相手のたねポケモンの特性を封じることで、相手の展開を妨害することもできます。スボミーは、相手のグッズ使用を妨害する役割を担います。序盤はこれらのポケモンを活用して盤面を構築します。

中盤の動き

中盤は、進化ポケモンであるキルリアに進化させ、その後、サーナイトexに進化させることを目指します。進化に必要なエネルギーは、大地の器や夜のタンカ、サイコエンブレイスでサーチします。この段階では、ナンジャモや博士の研究で手札を整えつつ、相手の展開に合わせてカウンターキャッチャーで妨害したり、相手のポケモンにダメージを与えたりします。ミュウexは状況に応じてワザをコピーし、有利に試合を進めることができます。キチキギスexは、前の相手の番に自分のポケモンが気絶していた場合に、山札を3枚引くことができ、ゲーム終盤の追い込みに役立ちます。

終盤の動き

終盤は、サーナイトexの『ミラクルフォース』で、相手のポケモンを一気に倒し、ゲームを決めます。サーナイトexの特性『サイコエンブレイス』で必要なエネルギーを回収し、次のターンに備えることも可能です。相手が残りサイドが少ない場合、カウンターキャッチャーで重要なポケモンをバトル場から下げて、ゲームを有利に運ぶことができます。リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』は相手のポケモンの弱点を調整し、攻撃をより効果的にします。勇気のおまもりとカウンターゲインをうまく活用し、サーナイトexを強化します。マツバの確信は、相手のベンチポケモンの数が多ければ多いほど、山札を引く枚数が増えるため、終盤のカードアドバンテージ獲得に貢献します。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 082/190】: 主力アタッカー。特性『サイコエンブレイス』とワザ『ミラクルフォース』でゲームを決めます。
  • キルリア 【SV4a 081/190】: サーナイトexへの進化前。
  • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。
  • マシマシラ 【SV8a 075/187】: たねポケモン。特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメージを乗せ替えます。
  • サケブシッポ 【SV8a 071/187】: たねポケモン。ダメカンをダメージに変換するワザを持ちます。
  • フワンテ 【SV4a 083/190】: たねポケモン。ダメカンをダメージに変換するワザを持ちます。
  • クレッフィ 【SV4a 087/190】: たねポケモン。特性『いたずらロック』で相手のたねポケモンの特性を封じます。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: たねポケモン。相手のグッズ使用を妨害します。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】: たねポケモン。特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を調整します。
  • ミュウex 【SV4a 076/190】: たねポケモン。特性『リスタート』で手札を調整し、ワザ『ゲノムハック』で相手のワザをコピーします。
  • キチキギスex 【SV8a 104/187】: たねポケモン。特性『さかてにとる』で山札を引きます。
  • ハイパーボール: ポケモンサーチ。
  • ネストボール: たねポケモンサーチ。
  • 夜のタンカ: トラッシュからのカード回収。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンへの進化加速。
  • 大地の器: 基本エネルギーサーチ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替え。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムをサーチ。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHP強化。
  • カウンターゲイン: エネルギー軽減。
  • ナンジャモ: 手札の入れ替えとドロー。
  • 博士の研究: 手札リフレッシュ。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐサーチ。
  • マツバの確信: 相手のベンチの数だけドロー。
  • ボウルタウン: たねポケモンの展開サポート。
  • 基本超エネルギー: サーナイトexに必要なエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: キチキギスexに必要なエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
サーナイトex 【SV4a 082/190】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です