コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワール、サマヨールによる強力な妨害を組み合わせた、攻守一体型のデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチの進化ラインで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexの圧倒的な火力を活かして一気に勝負を決めます。ヨマワル、サマヨール、ヨノワールは相手の展開を妨害するだけでなく、状況に応じて盤面をコントロールする役割も担います。
強み
- ドラパルトexの高火力によるワンパンキル
- ヨノワール、サマヨールによる強力な妨害と追加ダメージ
- 豊富なサーチカードによる安定した展開
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤの展開を目指します。ドラメシヤをベンチに出し、次のターン以降にドロンチへの進化を目指します。なかよしポフィンでドラメシヤを2体ベンチに展開し、次のターンにドロンチへの進化を加速させます。この段階で、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンを探して展開します。
中盤の動き
ドロンチからドラパルトexへ進化させ、攻撃の準備を整えます。この段階でヨマワルからヨノワールへの進化を目指し、ヨノワールの特性「カースドボム」で相手のポケモンを大きく削ります。さらに、まけんきハチマキをドラパルトexに装着し、ダメージ量を増大させます。相手のポケモンを倒しつつ、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手の展開を妨害します。ドラパルトexの「ファントムダイブ」でベンチポケモンにダメカンをばら撒き、相手の戦力を弱体化させます。夜のタンカや大地の器で必要なカードを回収しながら、着実に勝利を目指します。
終盤の動き
ドラパルトexの「ファントムダイブ」や「ジェットヘッド」を駆使し、相手のポケモンを一気に倒します。ヨノワールの「かげしばり」で相手の逃げを封じ、勝利を確実なものにします。相手のキーポケモンをボスの指令でバトル場へ呼び出し、集中攻撃を行います。シェイミはベンチポケモンを相手の攻撃から守る役割を担い、盤面を維持します。キチキギスexの特性「さかてにとる」で山札を引いて、終盤の展開に備えます。状況に応じて、アンフェアスタンプで手札交換を行い、有利な展開を目指します。学習装置でエネルギーを再利用します。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化ラインのたねポケモン。序盤の展開に貢献。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤからの進化ポケモン。特性「ていさつしれい」で手札を整える。
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主役ポケモン。高火力で相手を圧倒する。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤の展開を補助する。
- ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化ライン。ワザでベンチ展開を行う。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルからの進化ポケモン。特性で相手のポケモンにダメカンをのせる。
- ヨノワール 【SV6a 070/064】: サマヨールからの進化ポケモン。特性とワザで相手を強力に妨害する。
- シェイミ 【SV9a 066/063】: ベンチポケモンを守る。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 山札を引くためのシステムポケモン。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: 進化を加速する。
- カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収する。
- 大地の器: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリフレッシュする。
- 緊急ボード: ポケモンの「にげる」コストを軽減する。
- 学習装置: きぜつしたポケモンのエネルギーを再利用する。
- まけんきハチマキ: ダメージを増加させる。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンをサーチする。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
- アカマツ: 基本エネルギーをサーチする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替える。
- ボウルタウン: ベンチポケモンを増やす。
- 基本炎エネルギー: エネルギー供給。
- 基本超エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す