【ポケカ】オーガポン 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: そーや
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンを軸とした安定した展開と、強力なexポケモンによる攻勢で勝利を目指すデッキです。序盤はオーガポンの特性『みどりのまい』と複数のサーチカードで安定した展開を目指し、中盤以降は強力なexポケモンで畳み掛けます。

強み

  • 序盤の安定した展開力
  • 強力なexポケモンによる高い打点
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出し、『みどりのまい』でエネルギーを手札に加え、山札をドローします。その後、ネストボールやハイパーボールで他のたねポケモンを探し、ベンチに展開します。手札にきたエネルギーを必要なポケモンにつけ、盤面を整えます。ホーホーやスピンロトムといったシステムポケモンも活用し、次のターン以降の動きをスムーズにします。この段階では、進化ポケモンを展開するよりも、まずたねポケモンで盤面を構築することを優先します。マシマシラやモモワロウといったたねポケモンも、特性で盤面に貢献します。

中盤の動き

中盤は、進化ポケモンであるヨルノズクを展開し、特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加えます。状況に応じて、オーガポンいどのめんexやその他のexポケモンを展開し、攻撃に転じます。相手のポケモンの状況に合わせて、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』、オーガポンいどのめんexのワザ『すすりなく』や『げきりゅうポンプ』、または他のexポケモンの特性やワザを効果的に使用し、有利な状況を作り出していきます。相手の状況に合わせて柔軟に立ち回り、相手の妨害やこちらのポケモンの回復を行います。状況に応じて、サポートカードを有効に活用し、次の展開に繋げます。

終盤の動き

終盤は、盤面に展開した強力なexポケモンを使い、相手を圧倒します。ガチグマ アカツキexの特性『ろうれんのわざ』とワザ『ブラッドムーン』を駆使し、高いダメージを与え、試合を有利に進めます。また、ミュウexの特性『リスタート』で手札を整え、リーリエのピッピexの特性『フェアリーゾーン』で相手のポケモンの弱点を突いたり、ラティアスexの特性『スカイライン』で逃走を容易にしたり、キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を増やしたりして、状況を有利に展開します。必要に応じて、エネルギーつけかえでエネルギーを調整し、勝負を決定づけます。テラパゴスexのワザ『ユニオンビート』は、ベンチポケモンが多いほど威力が上がるため、終盤の追い込みに非常に効果的です。

採用カードの役割

  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】:序盤の安定した展開を支えるたねポケモン。特性『みどりのまい』でエネルギーを手札に加え、ドロー効果で次の展開につなげます。
  • オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】:状況に応じて高いダメージを与えられるたねポケモン。ワザ『すすりなく』で相手のポケモンを妨害し、『げきりゅうポンプ』で大きなダメージを与えます。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】:高いHPと特性『がんばりハート』で、相手の攻撃を耐えながら高いダメージを与えます。ワザ『トパーズボルト』は、300という高打点で、相手に大きなダメージを与えることができます。
  • テラパゴスex 【SV8a 136/187】:ベンチポケモンが多いほど威力が上がるワザ『ユニオンビート』と、ワザ『クラウンオパール』で相手の攻撃を無効化できる頼もしいたねポケモン。
  • リーリエのピッピex 【SV9 033/100】:特性『フェアリーゾーン』で相手の弱点を突きます。ワザ『フルムーンロンド』も追加ダメージで役立ちます。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】:高いHPと特性『ろうれんのわざ』で、強力なワザ『ブラッドムーン』を繰り出します。
  • ミュウex 【SVN 001/045】:特性『リスタート』で手札を整えます。ワザ『ゲノムハック』で相手のワザを奪うこともできます。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】:特性『スカイライン』でたねポケモンの逃走コストをなくし、展開をスムーズにします。高打点ワザ『むげんのやいば』で一撃で相手を倒すことも可能です。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】:特性『さかてにとる』で手札補充を行います。ワザ『クルーエルアロー』はベンチにも有効です。
  • ヨルノズク 【SV7 114/102】:特性『ほうせきさがし』で必要なカードを手札に加えます。ワザ『スピードウイング』も、状況に応じて使用できます。
  • ホーホー 【SVN 007/045】:ヨルノズクへの進化ポケモン。ワザ『さんどづき』は運が良ければ高いダメージを与えられます。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】:特性『ファンコール』で序盤の手札を増やします。
  • メタモン 【SV4a 309/190】:特性『へんしんスタート』で序盤の展開をサポートします。
  • マシマシラ 【SV8a 075/187】:特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、相手のポケモンを弱体化できます。
  • モモワロウ 【SV8 075/106】:特性『もうどくしはい』で相手のポケモンをどく状態にします。
  • ネストボール:たねポケモンをサーチします。
  • ハイパーボール:手札をトラッシュするコストでポケモンをサーチします。
  • なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開します。
  • エネルギーつけかえ:エネルギーを付け替えます。
  • 大地の器:基本エネルギーをサーチします。
  • 夜のタンカ:トラッシュからカードを手札に加えます。
  • すごいつりざお:トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻します。
  • ともだちてちょう:トラッシュからサポートを手札に戻します。
  • きらめく結晶(ACE SPEC):テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減します。
  • 勇気のおまもり:たねポケモンのHPを上昇させます。
  • アカマツ:異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけます。
  • ボスの指令:相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出します。
  • 博士の研究:手札をすべてトラッシュして7枚ドローします。
  • ナンジャモ:手札をすべてトラッシュして、サイドの枚数分ドローします。
  • フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュします。
  • ゼロの大空洞:ベンチの枠を増やします。
  • 基本草エネルギー:オーガポンなどの草ポケモンにエネルギーとしてつけます。
  • 基本超エネルギー:超タイプのポケモンにエネルギーとしてつけます。
  • 基本水エネルギー:水タイプのポケモンにエネルギーとしてつけます。
  • 基本雷エネルギー:雷タイプのポケモンにエネルギーとしてつけます。
  • 基本鋼エネルギー:鋼タイプのポケモンにエネルギーとしてつけます。
  • 基本悪エネルギー:悪タイプのポケモンにエネルギーとしてつけます。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
オーガポン いどのめんex 【SV6 038/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】
リーリエのピッピex 【SV9 033/100】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です