コンセプト
このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かした、高速展開と強力な妨害を組み合わせた攻め型デッキです。マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』で大量のエネルギー加速を行い、強力なワザ『シャドーバレット』で相手を圧倒します。同時に、ユキメノコの特性『いてつくとばり』による継続的なダメージと、様々な妨害カードを駆使することで、相手の展開を抑制し、勝利を目指します。
強み
- マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力
- ユキメノコによる継続的なダメカン追加
- 多彩な妨害カードによる展開抑制
序盤の動き
マリィのベロバーから進化し、マリィのオーロンゲexを展開します。なかよしポフィンでマリィのベロバーを展開し、手札のマリィのギモーを展開する動きが理想的です。パンクアップでエネルギー加速を行い、次のターンからの攻めに備えます。相手の展開を妨害しつつ、盤面を有利に進めます。
中盤の動き
マリィのオーロンゲexに十分なエネルギーが確保できたら、シャドーバレットで一気に相手を攻めます。このワザは180ダメージに加え、相手のベンチポケモンにも30ダメージを与えるため、非常に強力です。同時に、ユキメノコの特性『いてつくとばり』で継続的なダメージを与え、相手のポケモンを削り、サイドを取りにいきます。カウンターキャッチャーやテツノツツミなどの妨害カードをうまく活用し、相手の動きを封じながら、マリィのオーロンゲexで攻め続けます。必要に応じて、夜のタンカや博士の研究で手札を補充しましょう。
終盤の動き
終盤では、相手の残りのポケモンのHPとサイドの状況を考慮し、勝利を目指します。マリィのオーロンゲexのHPに余裕があれば、追加でダメージを与えてきぜつさせ、サイドを取りましょう。相手のポケモンのHPが少なくなっている場合は、マリィのオーロンゲex以外に、ユキメノコやマラカッチなどのポケモンで攻撃を加え、効率よくサイドを取りましょう。アンフェアスタンプで手札をリフレッシュし、状況に応じて攻め続けるか、相手の攻撃を耐えしのぎ勝利を目指す判断も重要となります。状況によっては、ナンジャモで手札補充と盤面リセットを行い、有利な展開を作ることも有効です。
採用カードの役割
- カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。特性『パンクアップ』でエネルギー加速を行い、『シャドーバレット』で高火力を叩き出す。
- カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化ポケモン。
- カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化元となるたねポケモン。くすねるでドローサポート。
- カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性『いてつくとばり』で継続的にダメカンを追加し、相手の展開を妨害する。
- カード名: ユキワラシ 【SV8a 037/187】: ユキメノコへの進化元となるたねポケモン。
- カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』でダメカンを移動させ、状況を有利に展開する。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: グッズの妨害を行うたねポケモン。
- カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: 特性『さくれつばり』で相手のポケモンを倒した際にダメカンを追加し、圧力をかける。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守備するたねポケモン。
- カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替える妨害を行う。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2体までベンチに展開するグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 山札から特定のポケモンを手札に加えるグッズ。
- カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーを付け替えるグッズ。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を利用して相手のベンチポケモンを入れ替えるグッズ。
- カード名: ポケギア3.0: 山札からサポートカードを手札に加えるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をすべて山札に戻し、枚数を調整するACE SPEC。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: 緊急ボード: ポケモンの逃げるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻し、枚数を調整するサポート。
- カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、新しい手札を引くサポート。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出しやすくなるスタジアム。
- カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えやすいスタジアム。
- カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す