【ポケカ】ドラパルトex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: やす
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ドラパルトexの高火力と、ヨノワール、サマヨールの強力な特性を活かした、高速展開と高打点によるワンショットキルを狙うデッキです。序盤はヨマワル、ドラメシヤから素早く展開し、中盤以降はドラパルトexによる圧倒的な火力を実現します。サポートカードを駆使した手札調整と、状況に応じた柔軟な対応で、相手を翻弄します。

強み

  • ドラパルトexの高火力によるワンショットキル
  • ヨノワール、サマヨールの特性による強力な盤面制圧
  • 豊富な手札調整カードとサポートカードによる安定性

序盤の動き

まず、初手でドラメシヤかヨマワルを展開します。ドロンチへの進化は、次のターンに回すのが基本です。ドロンチの特性「ていさつしれい」で必要なカードを引いて、安定した展開を図ります。なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、素早くヨマワル、ドラメシヤを展開していきます。 ボウルタウンの効果により、たねポケモンを展開しやすい状況を作ります。 相手の動きを見ながら、状況に合ったポケモンをベンチに展開することで、盤面を有利に進めていきます。スボミーは、相手の展開を妨害したり、次のターンの準備をしたりするなど、状況に応じて臨機応変に活用しましょう。

中盤の動き

ドロンチを進化させ、ドラパルトexを展開し始めます。ふしぎなアメで進化を加速し、ドラパルトexの高火力を早期に戦力として活用します。ドラパルトexの「ファントムダイブ」で、相手ベンチへの大量ダメカン設置を狙い、ゲームを有利に進めます。この段階では、ヨノワールやサマヨールも進化させることを目指し、特性「カースドボム」による盤面制圧も視野に入れます。キチキギスexの「さかてにとる」は、ポケモンが倒れた際に手札補充を行い、展開の遅れを防ぎます。ペパーやナンジャモなどのサポートカードを使い、手札を整え、次の動きに備えます。

終盤の動き

ドラパルトexが展開できているならば、高火力を生かしたワンショットキルを狙います。相手ポケモンのHP状況を把握し、「ファントムダイブ」で、相手を圧倒的な火力で攻め込みましょう。 ヨノワール、サマヨールが展開できているならば、「カースドボム」で相手の戦力を削り、勝利に近づけます。ルチャブルは、相手の戦力を弱体化させ、ドラパルトexの攻撃をより効果的にします。状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ります。最後まで安定した動きを維持するために、手札補充を怠らず、相手の動きを予測して対応していきましょう。夜のタンカでトラッシュから必要なカードを回収することで、より安定したゲーム運びを実現します。

採用カードの役割

  • ドラパルトex 【SV6 081/101】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力ワザ「ファントムダイブ」で相手を圧倒する。
  • ドロンチ 【SV6 080/101】: ドラパルトexへの進化前。特性「ていさつしれい」で手札補充を行う。
  • ドラメシヤ 【SV6 079/101】: ドロンチへの進化元。序盤の展開を担う。
  • ヨマワル 【SV8a 064/187】: サマヨール、ヨノワールへの進化元。大量展開で盤面を有利にする。
  • サマヨール 【SV6a 019/064】: ヨノワールへの進化元。特性「カースドボム」で相手を削る。
  • ヨノワール 【SV6a 020/064】: サマヨールから進化。特性「カースドボム」で強力な攻撃をする。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 序盤の手札補充と、展開の遅れを防ぐためのポケモン。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手の展開を妨害するシステムポケモン。
  • ルチャブル 【SV8a 084/187】: ベンチに展開すると、相手のベンチポケモンを弱体化させる。
  • ふしぎなアメ: ドラパルトexへの進化を加速させる。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替える。
  • ネストボール: たねポケモンを手札に加える。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開する。
  • 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • 緊急ボード: ポケモンの逃走を容易にする。
  • きらめく結晶(ACE SPEC): ワザに必要なエネルギーを減らす。
  • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • 博士の研究: 手札をリフレッシュする。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • タケシのスカウト: たねポケモンや進化ポケモンを手札に加える。
  • ジニア: 進化ポケモンを手札に加える。
  • ボウルタウン: たねポケモンの展開を容易にする。
  • 基本超エネルギー: ヨノワール、サマヨールのエネルギー。
  • 基本炎エネルギー: ドラパルトexのエネルギー。
  • リバーサルエネルギー: エネルギー加速と、状況に応じて大きなエネルギー加速効果を発揮する。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です