コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と強力なワザ「ゴールドラッシュ」を軸に、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。コレクレーからサーフゴーexへ進化させることで、早期に盤面を制圧し、相手のポケモンを圧倒します。ドードリオの特性「ばくそうドロー」による山札の回転力も相まって、安定したゲーム展開を目指します。
強み
- 安定した展開力と高い打点
- 豊富なサーチ手段と手札補充
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドードー、またはコレクレーを1体展開し、次のターン以降の進化のための準備をします。後攻1ターン目は、ドードー、またはコレクレー、スピンロトムを展開し、次のターン以降の進化のための準備をします。ドードーまたはコレクレーは、相手の状況を見て、どちらを優先して展開するのかを判断します。スピンロトムは、次のターン以降の展開のために必要なポケモンをサーチします。このターンはサポートやワザの使用ができないため、ポケモンの展開に集中します。
中盤の動き
コレクレーからサーフゴーexへの進化を目指します。サーフゴーexが進化できたら、「ボーナスコイン」で山札を引いて次の行動を決定します。相手のポケモンと相性の良いエネルギーを効率よくつけて攻撃します。ドードリオの「ばくそうドロー」で安定した山札の回転と手札補充を行い、サーフゴーexへのエネルギー加速、または各種サポートカードを使い戦況を有利に進めます。ハッサムは、特性を持つポケモンが多いデッキに対して、強力な攻撃手段となります。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを乗せて、ダメージレースを有利に進めます。
終盤の動き
サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」で高いダメージを与えて勝負を決め、相手のサイドを奪っていきます。状況に応じて、「ボスの指令」や「カウンターキャッチャー」を使って相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。相手のポケモンの特性やワザを考慮しながら、必要なカードをトラッシュし、「ともだちてちょう」を使ってサポートカードを回収する事で、次のターンの行動を決定します。ジニアやフトゥー博士のシナリオを使って、進化ポケモンや必要なカードを回収します。最終的には、相手のサイドを全て奪うことで勝利を目指します。キチキギスexは、相手のポケモンを1撃で倒せる強力な切り札として活用します。
採用カードの役割
- サーフゴーex 【SV8a 117/187】: 主力アタッカー。特性「ボーナスコイン」とワザ「ゴールドラッシュ」で高い火力を発揮します。
- コレクレー 【SV7a 024/064】/【SV8a 073/187】: エネルギー加速役。それぞれ異なるワザでサーフゴーexへのエネルギー供給をサポートします。
- ハッサム 【SV4a 129/190】: 特性を持つポケモンが多いデッキへの有効なアタッカー。
- ストライク 【SVG 004/049】: ハッサムへの進化元。
- ドードリオ 【SV4a 143/190】: 山札調整と手札補充を行うシステムポケモン。
- ドードー 【SV4a 142/190】: ドードリオへの進化元。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】: ダメカンを乗せ替えることで、相手のポケモンを弱体化させるシステムポケモン。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤のポケモンサーチ役。
- キチキギスex 【SV8a 104/187】: 強力な一撃を狙える切り札。
- なかよしポフィン~基本超エネルギー: それぞれ役割が異なる、重要なサポートカードとエネルギーカードです。
コメントを残す