コンセプト
このデッキは、ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、ジュラルドンによる序盤の展開、そして豊富なサーチカードとサポートカードを組み合わせた、安定性と爆発力を兼ね備えたデッキです。序盤はジュラルドンで場を固めつつ、必要なカードをサーチし、中盤以降にブリジュラスexに進化して、強力なワザ『メタルディフェンダー』で勝負を決めます。
強み
- ブリジュラスexの圧倒的な攻撃力と、弱点を無効化する効果
- ジュラルドン、イキリンコexによる安定した展開力
- 豊富なサーチカードとサポートカードによる柔軟な対応力
序盤の動き
先攻ならば、まずジュラルドンを1匹バトル場に出し、残りをベンチに展開します。その後、ネストボールやハイパーボールで必要なポケモンをサーチします。イキリンコexの特性『イキリテイク』は最初の自分の番にのみ使用でき、手札を刷新してゲームを有利に進めます。ホップのウールーも展開し、次のターンに進化の準備を整えます。この段階で、基本鋼エネルギーを確保することが重要です。キチキギスexやテツノツツミは、このターンは控え、次のターン以降に活躍させましょう。
中盤の動き
ジュラルドンからブリジュラスexに進化させ、特性『ごうきんビルド』でトラッシュから基本鋼エネルギーをつけます。ブリジュラスexのワザ『メタルディフェンダー』は220ダメージと非常に強力ですが、鋼鋼鋼のエネルギーを必要とします。エネルギー加速を行うことで、次のターンに強力な一撃を放つ準備を整えます。相手のポケモンの状態や、場の状況に合わせて、状況を判断します。ホップのウールーはホップのバイウールーに進化させ、相手のポケモンを妨害していきます。テツノツツミは、相手の重要なポケモンをベンチに送ることで、展開を妨害できます。
終盤の動き
ブリジュラスexの『メタルディフェンダー』で相手を倒すことを目指します。このワザは次の相手の番、弱点を無効化できるため、非常に強力です。相手のポケモンを倒しきれなかった場合は、状況に応じて、ポケモン回収サイクロンを使い、ブリジュラスexを再利用したり、必要なカードを回収します。この段階では、相手の残りのポケモンやサイドの枚数を考慮して、勝利を目指します。
採用カードの役割
- ブリジュラスex 【SV7a 037/064】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザと特性でゲームを支配します。
- ジュラルドン 【SV8a 112/187】: 序盤の展開を担うたねポケモン。ブリジュラスexへの進化基盤です。
- イキリンコex 【SVN 009/045】: 手札をリフレッシュする特性を持つ重要なたねポケモン。序盤の安定性を向上させます。
- キチキギスex 【SVN 002/045】: ベンチポケモンへの攻撃で活躍する強力なたねポケモン。
- ジーランス 【SV8a 079/187】: 進化ポケモンのワザを復活させる特性を持つ、強力なサポートポケモン。
- テツノツツミ 【SV8a 047/187】: 相手の展開を妨害する重要なたねポケモン。
- ホップのバイウールー 【SV9 086/100】: 相手のポケモンを動かす特性を持つ進化ポケモン。
- ホップのウールー 【SV9 085/100】: ホップのバイウールーへの進化基盤。
- 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える強力なサーチカード。
- ネストボール: たねポケモンを手札に加えるサーチカード。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加えるサーチカード。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンを手札に加えるサーチカード。
- ポケギア3.0: サポートカードを手札に加えるサーチカード。
- ともだちてちょう: トラッシュのサポートカードを回収するカード。
- ポケモン回収サイクロン(ACE SPEC): 場のポケモンを手札に戻せるACE SPECカード。
- 博士の研究: 手札をリフレッシュするサポートカード。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
- ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポートカード。
- からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加させるサポートカード。
- フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを手札に戻し、他のカードをトラッシュするサポートカード。
- ゼイユ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
- 基本鋼エネルギー: ブリジュラスexのワザに必要なエネルギーカード。
コメントを残す