【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: やなぎ
  • 順位: 2 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速を行い、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』で大量ダメージを狙います。多様なサポートカードとグッズで状況に応じた柔軟な対応も可能です。

強み

  • 高い打点と安定した展開力
  • 状況に合わせた柔軟な対応力
  • 強力な特性によるサポート

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ホーホーからヨルノズクへの進化はできません。そのため、まずオーガポンみどりのめんexとタケルライコex、もしくは他のたねポケモンを展開し、ネストボールやハイパーボールを使い、効率的にポケモンを展開します。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行い、次のターン以降の展開をスムーズに行えるようにします。メタモンやスピンロトムなどのシステムポケモンも活用し、必要なポケモンを手札から場に出します。タケルライコexの特性は使用できませんが、盤面を整えることを優先します。

中盤の動き

盤面にオーガポンみどりのめんexとタケルライコexが揃ったら、タケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃を開始します。このワザは、自分の場のポケモンについている基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×70ダメージを与えることができます。状況に応じてエネルギーを調整し、最大限のダメージを出せるようにします。ヨルノズクの特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードを引き込み、ゲーム展開を有利に進めます。コライドンの『はじょうもうこう』で追加ダメージを狙うことも可能です。プライムキャッチャー(ACE SPEC)を用いて、相手の戦略を阻害するなど、柔軟な対応が可能です。

終盤の動き

終盤は、タケルライコexの『きょくらいごう』による決定打で相手を一気に倒すことを目指します。タケルライコexが倒されてしまっても、オーガポンみどりのめんexや他のポケモンで戦いを継続します。相手の残りサイド、相手のポケモンのHP状況を確認し、攻撃のタイミングを見極めます。相手のポケモンが弱っている場合は、追加でダメージを与える戦略も有効です。手札が尽きてきた場合は、夜のタンカやエネルギー回収で必要なカードを回収し、攻めの継続を目指します。様々な状況を想定し、臨機応変に対応することで勝利を掴みます。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ『きょくらいごう』で、大量のエネルギーを消費して高火力を叩き出す。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする役割。序盤の展開やエネルギー加速に貢献。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージソース。状況に応じて、追加ダメージで相手を追い詰める。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: エネルギー加速役。特性『みどりのまい』で安定してエネルギーを供給。
  • カード名: ヨルノズク 【SVN 008/045】: ドローソース。特性『ほうせきさがし』で必要なトレーナーズカードをサーチ。
  • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化元。序盤の展開をサポート。
  • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: システムポケモン。序盤にHP100以下のポケモンを手札に加えることで、展開を加速させる。
  • カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: システムポケモン。必要なたねポケモンをサーチし、展開をサポート。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: システムポケモン。手札をトラッシュして山札を引くことで、ドローソースとして機能。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネコスト軽減。展開速度の向上に貢献。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: システムポケモン。相手ポケモンの気絶を起点に、手札を増やす。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。序盤の展開を支える。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチするグッズ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。エネルギー供給を安定させる。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。必要なカードを再利用する。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収するグッズ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを付け替えるグッズ。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収するグッズ。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。相手の戦略を崩す。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」ポケモンにエネルギー加速を行うサポートカード。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーをサーチするサポートカード。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポートカード。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替えるサポートカード。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムカード。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
  • カード名: 基本草エネルギー: オーガポンみどりのめんexへのエネルギー供給。
  • カード名: 基本雷エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給。
  • カード名: 基本闘エネルギー: タケルライコexへのエネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です