コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性『ボーナスコイン』と、コレクレーによる効率的なエネルギー回収を軸とした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はコレクレーでエネルギーをサーチし、サーフゴーexにエネルギーを供給することで、中盤以降は『ゴールドラッシュ』による高火力の攻撃を目指します。キチキギスexは、相手のサイドを奪うために採用されています。
強み
- 安定したエネルギー供給と高速展開
- 高火力の『ゴールドラッシュ』による圧倒的な攻撃力
- キチキギスexによるサイドレースの有利展開
序盤の動き
先攻1ターン目は、ネストボールやなかよしポフィンでコレクレーを2体ベンチに展開します。2ターン目以降、ペパーやポケギア3.0で必要なグッズやサポートを手札に加え、エネルギーを確保します。コレクレーの『ちいさなおつかい』や『れんぞくコインなげ』で、サーフゴーexに必要なエネルギーを確保します。マシマシラはエネルギー加速だけでなく、序盤から相手のポケモンにダメカンを乗せる役割も果たします。
中盤の動き
コレクレーからサーフゴーexに進化させ、特性『ボーナスコイン』で毎ターン2枚カードを引いて、手札を増やしつつ、エネルギーを加速的に集めます。『ゴールドラッシュ』に必要なエネルギーを確保し、攻撃の準備を進めます。キチキギスexは、状況に応じて展開し、相手のポケモンを倒してサイドを取りにいきます。ドロンチの特性『ていさつしれい』で必要なカードを探し、次の展開をスムーズに進めます。
終盤の動き
相手の残りHPに合わせて『ゴールドラッシュ』で攻撃します。エネルギー回収はスーパーエネルギー回収を駆使し、手札のエネルギーを使い切りつつ、次の攻撃につなげます。状況によっては、キチキギスexの『クルーエルアロー』でベンチポケモンを攻撃し、サイドを取りにいきます。ボスの指令やカウンターキャッチャーをうまく活用することで、相手の盤面を崩し、勝利への道を切り開きます。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】:序盤のエネルギー加速役。山札から基本エネルギーをサーチする。
- コレクレー 【SV8a 073/187】:序盤のエネルギー加速役。コイン投げでエネルギーをサーチする。
- サーフゴーex 【SV8a 117/187】:このデッキの中心となるポケモン。特性『ボーナスコイン』でドローし、ワザ『ゴールドラッシュ』で高火力の攻撃を行う。
- マシマシラ 【SV8a 075/187】:序盤のダメカン調整、エネルギー加速役。
- キチキギスex 【SVN 002/045】:サイドを取りにいくポケモン。特性『さかてにとる』で山札を引く。
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】:ドロンチへの進化ポケモン。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】:特性『ていさつしれい』で必要なカードをサーチする。
- なかよしポフィン:序盤の展開を安定させるためのグッズ。
- ネストボール:たねポケモンをサーチするグッズ。
- ハイパーボール:ポケモンをサーチするグッズ。
- カウンターキャッチャー:相手のポケモンを入れ替えるためのグッズ。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC):様々なタイプのエネルギーを手札に加えるACE SPEC。
- 大地の器:基本エネルギーをサーチするグッズ。
- スーパーエネルギー回収:トラッシュからのエネルギー回収を行うグッズ。
- 夜のタンカ:トラッシュからカードを回収するグッズ。
- ポケギア3.0:サポートカードをサーチするグッズ。
- ワザマシン エヴォリューション:進化ポケモンをサーチするポケモンのどうぐ。
- 緊急ボード:ポケモンの逃走をサポートするポケモンのどうぐ。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
- 暗号マニアの解読:山札調整を行うサポート。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポート。
- ボスの指令:相手のポケモンを入れ替えるサポート。
- スイレンのお世話:トラッシュからポケモンとエネルギーを手札に加えるサポート。
- フトゥー博士のシナリオ:場のポケモンを手札に戻すサポート。
- ポケモンリーグ本部:エネルギー加速を行うスタジアム。
- 基本鋼エネルギー:サーフゴーexのエネルギー。
- 基本悪エネルギー:キチキギスexのエネルギー。
- 基本超エネルギー:コレクレー、マシマシラのエネルギー。
- 基本闘エネルギー:
- 基本雷エネルギー:
- 基本炎エネルギー:ドロンチのエネルギー
- 基本水エネルギー:
- 基本草エネルギー:
コメントを残す