【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: ソルト
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定した展開を軸に、序盤から終盤まで安定した戦いを展開するデッキです。様々なサポートカードとグッズを駆使することで、相手の妨害をしながら、確実にダメージを与えていきます。さらに、状況に応じて柔軟に戦えるように、様々なタイプのポケモンとエネルギーを採用しています。

強み

  • タケルライコexの高い火力で、相手のポケモンを素早く倒せる。
  • オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー供給が可能。
  • 豊富なサポートカードとグッズで状況に合わせた柔軟な対応ができる。

序盤の動き

先攻1ターン目は、オーガポンみどりのめんexを展開し、特性「みどりのまい」でエネルギーを供給します。その後、タケルライコexや他のたねポケモンを展開して盤面を整えます。この段階では、相手の動きを阻害するカードは控え、手札を確保することに集中します。スピンロトムやメタモンなどのシステムポケモンを展開し、必要なカードをサーチすることで、後々の動きをスムーズにします。ホーホーはヨルノズクへの進化準備として、ベンチに置いておきます。

中盤の動き

盤面が整ったら、タケルライコexにエネルギーをつけ、ワザ「きょくらいごう」でダメージを与えていきます。この段階では、相手のポケモンの特性やワザを考慮しながら、攻撃の順番を決定します。「プライムキャッチャー(ACE SPEC)」で相手のキーポケモンをバトル場に呼び出して倒すことで、有利な展開を作ります。キチキギスexも状況に応じて強力な攻撃手段として機能します。また、エネルギー回収やスーパーエネルギー回収、夜のタンカを活用し、手札のエネルギーを維持します。イキリンコexの特性「イキリテイク」で手札を補充する事も可能です。ラティアスexの特性「スカイライン」はたねポケモンを展開しやすい状況を作ります。コライドンは、状況に応じて追加のダメージソースとして機能します。

終盤の動き

終盤は、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexの高火力と耐久性で、相手の最後のポケモンを倒し、勝利を目指します。この段階では、残りのサポートカードやグッズを使い、相手の妨害や自分の場の維持に集中します。残り枚数の少ないサイドカードを意識しながら、確実にサイドカードを獲得し、勝利を目指します。オーリム博士の気迫、ボスの指令、ナンジャモ、アカマツ、フトゥー博士のシナリオなどのサポートカードを状況に合わせて使い分けます。ゼロの大空洞とジャミングタワーは盤面維持に貢献します。手札にエネルギーが余っている場合は、タケルライコexのワザ「はじけるほうこう」で手札をリフレッシュし、次のターンに備えます。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの中心となるポケモン。高い火力を誇る「きょくらいごう」で相手を圧倒します。
  • カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 安定したエネルギー供給と、ベンチにいる限りワザのダメージを受けない特性を持つ。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 状況に応じて強力な攻撃手段として機能する。
  • カード名: イキリンコex 【SVK 012/044】: ベンチポケモンへのエネルギー供給と手札リフレッシュ。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの展開を容易にする特性を持つ。
  • カード名: ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクの進化元。
  • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: トレーナーズカードサーチ。
  • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: HP100以下のポケモンサーチ。
  • カード名: メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤のポケモンサーチと展開補助。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 追加ダメージソースとして機能する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンをサーチする。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のキーポケモンをバトル場に呼び出す。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収。
  • カード名: スーパーエネルギー回収: トラッシュからの大量エネルギー回収。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからのポケモンまたはエネルギー回収。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 「古代」のポケモンへのエネルギー供給と手札補充。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え。
  • カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュと手札調整。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場のポケモンを戻し、カードをトラッシュ。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチの枠を増やすスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です