【ポケカ】オーガポン みどりのめんex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ ベスト8)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: ポンド
  • 順位: 5 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、様々なサポートカード、エネルギー加速を駆使して、高速で盤面を制圧し、相手を圧倒する戦略です。序盤から中盤にかけてはオーガポンみどりのめんexを軸に展開し、終盤は強力なポケモンEXや進化ポケモンで一気に勝負を決めます。序盤の素早い展開と、終盤の強力な一撃が、このデッキの大きな特徴です。

強み

  • 序盤から強力なたねポケモンであるオーガポンみどりのめんexを展開し、ゲームを有利に進められる。
  • 様々なサポートカードとエネルギー加速により、素早くポケモンを展開し、相手の妨害をしのぎやすい。
  • 終盤は、タケルライコexや他の強力なポケモンEXで相手を圧倒できる。

序盤の動き

先攻1ターン目は、サポート・ワザ使用不可のため、ネストボールやハイパーボールでオーガポンみどりのめんexを1体、できればもう1体ベンチに出します。オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」は2ターン目以降に使用し、素早くエネルギーをつけ、序盤からワザを使えるようにします。ホーホーやスピンロトムなどのシステムポケモンを配置して、山札を引いたり、後続を準備したりします。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンを呼び込み、展開をスムーズに進めます。この段階では、相手の妨害に備えつつ、可能な限り多くのポケモンを展開することを目指します。イキリンコexの特性「イキリテイク」は、手札の入れ替えや山札を引く効果によって、状況に応じて柔軟に対応できる素晴らしいサポートです。タケルライコex、ラティアスex、キチキギスexなどの強力なたねポケモンも手札に来た場合は、積極的に展開します。大地の器でエネルギーを補充しながら、次の展開に備えます。

中盤の動き

序盤の展開を元に、場の状況を見て動きを変えます。相手のポケモンの状況に合わせて、プライムキャッチャーを使い、有利な状況を作ります。オーガポンみどりのめんexでエネルギーを供給し、ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で、必要なトレーナーズカードを手札に加えます。タケルライコexの「はじけるほうこう」は、手札を全てトラッシュすることで山札を6枚引くことができるので、中盤の展開をさらに加速させることができます。また、タケルライコexの「きょくらいごう」は、状況に応じてダメージを稼ぐことができる強力なワザです。この段階では、場の維持と、追加のポケモンの展開を同時に行います。コライドンのワザを活用しつつ、エネルギーを効率よく配分し、次の展開に備えていきます。基本エネルギーを常に確保することで、安定した動きを維持することが重要になります。

終盤の動き

終盤には、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンEXを駆使して、相手のポケモンを倒し、サイドを取りに行きます。状況に応じて、ボスの指令やジャッジマンなどを使い、相手の妨害を回避し、勝利を目指します。この段階では、残りの山札やトラッシュの枚数なども考慮しながら、攻撃と防御のバランスを取り、勝利を確実にします。オーガポンみどりのめんex、ヨルノズク、スピンロトムなどのサポートポケモンは、最後まで場の維持と展開を支援し続けます。そして、ラティアスexのスカイラインによって、他のポケモンをスムーズにベンチからバトル場に出せるようにします。

採用カードの役割

  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】: デッキの中心となるたねポケモン。特性「みどりのまい」で毎ターンエネルギー加速を行い、展開を加速させる。
  • カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化に必要なポケモン。
  • カード名: ヨルノズク 【SV8a 128/187】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを手札に加える役割。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤から強力な攻撃ができるたねポケモン。
  • カード名: タケルライコex 【SV8a 124/187】: 終盤の切り札となるポケモンEX。強力なワザで相手を圧倒する。
  • カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: 終盤の切り札となるポケモンEX。強力なワザで相手を圧倒する。
  • カード名: メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 状況に応じて必要なポケモンを呼び込む役割。
  • カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で手札を増やし、展開を補助する。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 019/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げエネを軽減。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 065/071】: 特性「イキリテイク」で手札を交換し、展開をサポートする。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 038/064】: 終盤の切り札となるポケモンEX。高いHPと強力なワザを持つ。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤の展開をサポートする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを効率よくサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をコストにして、必要なポケモンをサーチする。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを効率的に活用するために必要なカード。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと入れ替えることで、状況を有利に進めるためのカード。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代ポケモンへのエネルギー加速とドローを行う。
  • カード名: ボスの指令: 相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーをサーチし、展開をサポートする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
  • カード名: ジャッジマン: 手札をリフレッシュし、状況を立て直す。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やし、展開を有利に進めるためのスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: 相手のポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV8a 020/187】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
タケルライコex 【SV8a 124/187】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です