コンセプト
このデッキは、サーフゴーexの特性「ボーナスコイン」と、コレクレーによる安定したエネルギー供給を軸とした、高速で安定した展開を目指したデッキです。序盤は素早くサーフゴーexを展開し、中盤以降は強力なワザ「ゴールドラッシュ」で相手を圧倒します。マシマシラやキチキギスexといった強力なポケモンも、状況に応じて戦況を有利に導く役割を担います。
強み
- 安定したエネルギー供給:コレクレーとエネルギー回収カードを組み合わせることで、エネルギー不足に陥りにくい。
- 強力な攻撃力:サーフゴーexの「ゴールドラッシュ」は、手札のエネルギー枚数に応じてダメージが上昇するため、状況に応じて高いダメージを与えることができる。
- 柔軟な対応力:マシマシラやキチキギスexといった、多彩なポケモンを採用することで、様々な状況に対応可能。
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポート・ワザが使えないため、手札にあるポケモンをベンチに出すことに集中します。まず、ネストボールやなかよしポフィンを使って、コレクレーやマシマシラを展開します。ホップのウールーは、次のターンに進化させる準備としてベンチに出し、エネルギーは手札に温存します。
中盤の動き
サーフゴーexに十分なエネルギーをつけ終えたら、「ゴールドラッシュ」で一気にダメージを与えます。この段階で、マシマシラのアレナブレインで相手のポケモンにダメージを乗せ替えることで、より高いダメージを狙います。キチキギスexも状況に応じて、ベンチへの攻撃でサイドを取りにいきます。また、このフェーズでは、相手の妨害、エネルギー確保に努めます。手札にはエネルギー回収やスーパーエネルギー回収を確保しておき、エネルギーが尽きないように調整します。相手の動きに合わせて柔軟にポケモンを入れ替えたり、特性を使ったりすることで、戦況を優位に保ちます。ジャミングタワーを展開し、相手のポケモンのどうぐの効果を無効化することで、相手の攻撃を抑制します。
終盤の動き
残りサイドが少なくなってきた終盤では、状況に合わせて、確実にサイドを取りにいきます。「ゴールドラッシュ」で高火力を出すことはもちろん、キチキギスexの「クルーエルアロー」で相手のベンチポケモンにダメージを与えてサイドを稼ぎます。状況によっては、相手のキーカードとなるポケモンを「ボスの指令」でバトル場に呼び出し、確実に倒すことを目指します。また、このフェーズでは、相手の妨害を最小限に抑え、自分のポケモンを維持することに注意します。手札にはエネルギー回収などを確保し、安定したエネルギー供給を維持することで、最後まで戦い抜くための準備を整えます。相手の行動を予測し、適切な対応をすることで、勝利を掴み取ります。
採用カードの役割
- コレクレー 【SV7a 024/064】:序盤のエネルギー加速役。特性「ちいさなおつかい」で安定してエネルギーを手札に加えることができる。
- サーフゴーex 【SV3a 050/062】:このデッキの主役。特性「ボーナスコイン」で安定したドローを行い、ワザ「ゴールドラッシュ」で大きなダメージを与える。
- マシマシラ 【SV6 107/101】:相手のポケモンへのダメージを乗せ替えることで、サーフゴーexの攻撃をより効果的にする。
- キチキギスex 【SVN 002/045】:状況に応じて、ベンチへの攻撃や山札を引くことで戦況を有利に展開する。
- ホップのバイウールー 【SV9 086/100】:相手の妨害に役立つ。ベンチポケモンを入れ替えることで相手の展開を遅らせる。
- ホップのウールー 【SV9 085/100】:ホップのバイウールーへの進化元。
- スボミー 【SV8a 001/187】:相手のグッズ使用を妨害する。
- コレクレー 【SV8a 073/187】:追加のコレクレー。エネルギー加速役を補強する。
- エネルギー転送PRO(ACE SPEC)】:様々なタイプのエネルギーを手札に加えることで、エネルギー供給を安定させる。
- ハイパーボール:必要なポケモンを手札に加える。
- ネストボール:たねポケモンを手軽にベンチに展開する。
- 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを手札に加える。
- ポケモンいれかえ:バトルポケモンを入れ替える。
- スーパーエネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- ポケギア3.0:必要なサポートを手札に加える。
- 大地の器:基本エネルギーを手札に加える。
- なかよしポフィン:HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
- ガチガチバンド:サーフゴーexの耐久性を高める。
- ワザマシン エヴォリューション】:進化ポケモンを手軽に進化させる。
- マツバの確信:相手のベンチの数だけドローする。
- ペパー:グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
- 暗号マニアの解読:山札を調整する。
- ボスの指令:相手のポケモンをバトル場に出す。
- フトゥー博士のシナリオ:自分のポケモンを手札に戻す。
- ナンジャモ:手札をリフレッシュする。
- ジャミングタワー:相手のポケモンのどうぐの効果を無効化する。
- 基本鋼エネルギー:サーフゴーexに必要なエネルギー。
- 基本雷エネルギー、基本炎エネルギー、基本悪エネルギー、基本闘エネルギー、基本水エネルギー、基本草エネルギー、基本超エネルギー:状況に応じて使用するエネルギー。
コメントを残す