コンセプト
このデッキは、ドラパルトexの高火力とヨノワールの強力な特性『カースドボム』を軸とした高速ビートダウンデッキです。序盤はドラメシヤ、ドロンチで盤面を構築し、中盤以降はドラパルトexとヨノワールで一気に勝負を決めます。
強み
- ドラパルトexの圧倒的な火力
- ヨノワールの特性『カースドボム』による高い妨害能力
- 安定した展開力とサポートカードのシナジー
序盤の動き
先攻1ターン目は、ドラメシヤ、ヨマワルを展開できるよう、なかよしポフィン、ネストボール、ハイパーボールを使い、手札を効率よく展開します。ドロンチへの進化も目指し、特性『ていさつしれい』で必要なカードを探します。スボミーやシェイミは状況に応じて盤面を安定させる役割を担います。ルチャブルは、ベンチ展開時に相手のベンチにダメージを与え、後続の展開を補助します。キチキギスexは、相手の妨害を受けやすい場面で山札を引く役割です。
中盤の動き
ドラメシヤからドロンチに進化させ、『ていさつしれい』で必要なカードを確保します。ドラパルトexへの進化を目指しつつ、ヨマワルからヨノワールへ進化させて盤面を構築します。相手のポケモンの状況や残りHPに合わせて、ヨノワール特性『カースドボム』を使い、相手の盤面を崩します。ドラパルトexの『ジェットヘッド』で着実にダメージを与え、相手のポケモンを倒していきます。ペパー、ナンジャモを使い、必要なカードを確保しつつ、安定して展開を目指します。
終盤の動き
ドラパルトexの『ファントムダイブ』で一気にダメージを与え、ゲームエンドを目指します。ドラパルトexの『ファントムダイブ』は相手のベンチポケモンにもダメージを与えられるため、相手のポケモンの入れ替えを強制でき、有利に進めることができます。ヨノワールも特性『カースドボム』で相手の重要なポケモンを倒したり、サイドを取ったりし、勝利に繋げます。状況に応じてボスの指令を使い、相手のポケモンを排除していきます。夜のタンカ、緊急ボードを使い、状況に応じて必要なカードや逃げエネルギーの確保をし、勝利を目指します。
採用カードの役割
- ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。序盤の展開を担う。
- ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラメシヤからの進化ポケモン。特性『ていさつしれい』でドローサポートを行う。
- ドラパルトex 【SV8a 221/187】: このデッキの主軸となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒する。
- ヨマワル 【SV6a 068/064】: ヨノワールへの進化のためのたねポケモン。トラッシュからヨマワルを展開する。
- サマヨール 【SV6a 069/064】: ヨマワルからの進化ポケモン。ヨノワールへの進化を待つ。
- ヨノワール 【SV6a 070/064】: 強力な特性『カースドボム』を持つポケモン。相手のポケモンを倒すことで盤面を制圧する。
- スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
- ルチャブル 【SV4a 282/190】: ベンチ展開時に相手のベンチにダメージを与える。
- シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守護する特性『はなのカーテン』を持つ。
- キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性『さかてにとる』で山札を引く。
- なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることでポケモンをサーチする。
- ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを素早く進化させる。
- 大地の器: 基本エネルギーをサーチする。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- カウンターキャッチャー: サイド差がある状況で相手のベンチポケモンを入れ替える。
- 緊急ボード: ポケモンの逃げエネを軽減する。
- きらめく結晶(ACE SPEC): テラスタルポケモンのエネルギーコストを軽減する。
- ゴージャスマント: ポケモンのHPを強化し、きぜつ時のサイド数を増やす。
- ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
- ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- 博士の研究: 手札を捨てて大量ドローを行う。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替える。
- ボウルタウン: たねポケモンを展開しやすくする。
- 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
- 基本炎エネルギー: 炎タイプのエネルギー。
- ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使える。
コメントを残す