コンセプト
このデッキは、タケルライコexの高火力と、オーガポンみどりのめんexの安定した展開を軸とした、高速ビートダウンデッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、タケルライコexの強力なワザで相手を圧倒します。高い打点を持ちつつ、エネルギー加速やサーチ手段も充実しており、安定した展開と高い爆発力を両立しています。
強み
- タケルライコexの高い火力と、状況に応じた柔軟な運用
- オーガポンみどりのめんexによる安定した展開とエネルギー加速
- 多彩なサポートカードによる手札補充と盤面制圧
序盤の動き
先攻を取れた場合は、オーガポンみどりのめんexを優先的に展開します。「みどりのまい」でエネルギーを加速し、次のターン以降の展開をスムーズに行えるようにします。後攻の場合は、相手の展開状況や手札に応じて、タケルライコexまたはオーガポンみどりのめんexを展開します。ホーホーとヨルノズクは、序盤の手札補充の役割を担います。序盤は、相手の攻撃を耐えつつ、素早く盤面を整えることに集中します。ネストボールやハイパーボール、大地の器を駆使して、素早いポケモン展開を行います。この段階でメタモンの「へんしんスタート」を使い、相手に応じて最適なポケモンを選択することも可能です。スピンロトムの「ファンコール」は、最初の自分のターンにのみ使用可能です。
中盤の動き
中盤は、展開したポケモンにエネルギーを供給し、攻撃に移ります。タケルライコexの「きょくらいごう」は、自身のエネルギーをトラッシュしてダメージを増加させる強力なワザです。状況に応じて、多くのエネルギーをトラッシュして高火力を狙うか、エネルギーを温存して次のターンに繋げるかを判断します。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」は、エネルギーの数に応じてダメージが増加するため、エネルギーを効率的に活用することが重要です。相手のポケモンの特性や技を考慮し、最適なポケモンを選択し、攻撃を行います。また、プライムキャッチャーやカウンターキャッチャーを使用して、相手の展開を妨害したり、有利な状況を作り出すことも重要です。イキリンコexやキチキギスexなどのexポケモンは、状況に応じてサイドを稼ぐ役割を担います。
終盤の動き
終盤は、残りサイドの枚数と相手の状況を考慮して、攻撃の優先順位を決定します。タケルライコexの高火力を活かし、素早く相手のサイドを奪い勝利を目指します。また、必要に応じてエネルギー回収や夜のタンカを使用して、手札を補充し、攻撃を継続します。相手のキーカードをボスの指令で封じるなどして、勝利への道を確実にします。残りのエネルギーを効率的に使い切ることを意識します。ラティアスexの「スカイライン」の特性はたねポケモン全員のにげるためのエネルギーをなくすという効果があるので、状況によっては非常に強力な効果を発揮します。コライドンは序盤から終盤まで安定してダメージを与えることができます。状況に応じて、上記のポケモンを適切に選択し、攻撃をすることが大切です。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で相手を圧倒する。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV8a 201/187】: 安定した展開とエネルギー加速を行う。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 016/101】: 安定した展開とエネルギー加速を行う。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化のためのたねポケモン。序盤の手札補充にも貢献する。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: ホーホーから進化。特性「ほうせきさがし」で手札補充を行う。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 序盤の手札補充を行う。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 序盤にエネルギーを加速させる役割と、状況に応じてサイドを稼ぐ役割を担う。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 状況に応じてサイドを稼ぐ役割を担う。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: たねポケモンの逃走コストを軽減する。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 序盤に相手のポケモンに合わせて展開を変える。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: 状況に応じてサイドを稼ぐ役割を担う。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 序盤から終盤まで安定してダメージを与える。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンをサーチする。
- カード名: 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーをサーチする。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイド差を利用して相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
- カード名: オーリム博士の気迫: 手札を増やし、エネルギーを供給する。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプのエネルギーをサーチする。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
- カード名: フトゥー博士のシナリオ: 手札を調整する。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やす。
- カード名: ジャミングタワー: 相手の道具の効果を無効化する。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
コメントを残す