【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2024/04/12)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: トウヤ
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした高速展開と、強力なワザによる早期決着を目指すデッキです。序盤はオーガポンの特性「みどりのまい」による高速エネルギー加速で、タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」を早期に撃ち込みます。中盤以降は、状況に応じてその他のポケモンやサポートカードを使い、盤面を有利に展開し、勝利を目指します。

強み

  • オーガポン みどりのめんexの特性「みどりのまい」による高速エネルギー加速
  • タケルライコexの強力なワザ「きょくらいごう」による高火力攻撃
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻を取れた場合は、オーガポン みどりのめんexをバトル場に出し、「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、手札を整えます。その後、タケルライコexを展開し、必要なエネルギーを付けます。その他のたねポケモンも展開し、ベンチを整えます。後攻の場合は、相手の動きを見て、対応します。タケルライコexへのエネルギー加速を優先し、必要に応じてイキリンコexの特性「イキリテイク」で手札補充をします。ホーホーやスピンロトムといったサーチカードで必要なカードを確保し、展開を安定させます。

中盤の動き

エネルギーが揃ったタケルライコexで「きょくらいごう」を使い、相手ポケモンに大ダメージを与えます。相手のポケモンの状況に応じて、プライムキャッチャーやボスの指令で、有利な状況を作ります。キチキギスexの「クルーエルアロー」は、ベンチポケモンへの攻撃も可能で、相手の戦術を妨害します。ラティアスexの特性「スカイライン」で、たねポケモンの逃げコストを削減し、状況に対応できる柔軟性を実現します。状況に応じて、オーリム博士の気迫やナンジャモを使い、手札と盤面を整えます。

終盤の動き

終盤は、タケルライコexやオーガポン みどりのめんex、キチキギスexのワザを使い、相手のサイドを効率的に奪っていきます。ヨルノズクの特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードを探し、さらに盤面を強化します。コライドンは、状況に応じて高い攻撃力を発揮します。相手の残りサイドに合わせて、攻撃するポケモンを選択し、勝利を目指します。相手のデッキの構成によっては、ジャミングタワーやゼロの大空洞などのスタジアムカードを使い、戦術を妨害し有利に試合を進めます。

採用カードの役割

  • カード名: タケルライコex 【SV5K 089/071】: このデッキの主役ポケモン。強力なワザ「きょくらいごう」で高火力を叩き出す。
  • カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性「みどりのまい」で高速エネルギー加速を行う、重要なエンジンポケモン。
  • カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 特性「イキリテイク」で序盤の手札補充を行う、重要なサポートポケモン。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: ベンチポケモンへの攻撃も可能なワザ「クルーエルアロー」で相手の戦術を崩す。
  • カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げコストを軽減する。
  • カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤の手札にポケモンを増やし安定感を高める。
  • カード名: ホーホー 【SVLS 009/022】/ ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化元。ヨルノズクの特性のサポート役。
  • カード名: ヨルノズク 【SV7 077/102】: 特性「ほうせきさがし」で必要なサポートカードを探し出す重要なサポートポケモン。
  • カード名: メタモン 【SV2a 132/165】: 特性「へんしんスタート」で必要なポケモンをサーチする。
  • カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じて高い攻撃力を発揮する。
  • カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexのサポート。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手早く展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札にポケモンをサーチ。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手早く展開する。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収する。
  • カード名: エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを回収する。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数差を活かして、相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を行う。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュする。
  • カード名: アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンに付ける。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: フトゥー博士のシナリオ: 場の状況に応じて、ポケモンを入れ替え、柔軟に対応する。
  • カード名: ゼロの大空洞: ベンチポケモンの数を増やすスタジアム。
  • カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • カード名: 基本草エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー。
  • カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 089/071】
イキリンコex 【SV2P 089/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
ラティアスex 【SV7a 078/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です