【ポケカ】タケルライコex 環境デッキ紹介 (2025/04/12 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: テツジ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めを特徴とするデッキです。序盤はオーガポンの特性『みどりのまい』で素早くエネルギーを供給し、タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』で相手に圧力をかけます。終盤は状況に応じて、キチキギスexやラティアスexといった強力なポケモンexで勝負を決め、勝利を目指します。

強み

  • 序盤から安定した展開が可能
  • タケルライコexの強力なワザで盤面を有利に展開
  • 状況に応じた柔軟な対応力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、オーガポン みどりのめんexを出し、特性『みどりのまい』でエネルギー加速を行います。その後、ネストボールやハイパーボールでタケルライコexを展開し、次のターン以降の攻撃に備えます。ホーホーやヨルノズクは、序盤の展開補助としての役割を担います。メタモンは状況に応じて、必要なポケモンに変化して展開をサポートします。

中盤の動き

タケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃し、相手のポケモンを削ります。相手のポケモンのHPとエネルギー状況に合わせて、ワザの効果を最大限に活かすことが重要です。このフェーズでは、スピンロトムの『ファンコール』で、盤面を強化するポケモンをサーチします。また、夜のタンカや大地の器といったグッズカードで、必要なカードを回収し、手札を整えます。さらに、オーリム博士の気迫で、エネルギー加速を図り、次のターンへの準備を整えます。状況に応じて、コライドンやキチキギスex、ラティアスexなどを展開し、戦況を有利に展開していきます。

終盤の動き

中盤までに展開したポケモンと手札のカードを最大限に活用し、勝利を目指します。タケルライコexの高火力ワザや、キチキギスex、ラティアスexといった強力なポケモンexのワザを活用して、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪取していきます。このフェーズでは、ボスの指令やプライムキャッチャー(ACE SPEC)などを使い、相手の戦術を妨害します。また、ジャミングタワーやゼロの大空洞といったスタジアムカードを場に出すことで、相手の動きを制限し、より有利な状況を作ることもできます。必要に応じて、エネルギー回収やともだちてちょうで手札の枚数調整やサポートカードの再利用を行います。

採用カードの役割

  • タケルライコex 【SV5K 100/071】: このデッキのメインアタッカー。高火力ワザ『きょくらいごう』で相手を圧倒します。
  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 特性『みどりのまい』によるエネルギー加速で、タケルライコexをサポートします。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で、必要なポケモンを手札に加えます。
  • ホーホー 【SVLS 009/022】: ヨルノズクへの進化を繋ぎ、展開を補助します。
  • ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化を繋ぎ、展開を補助します。
  • ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 特性『ほうせきさがし』で、トレーナーズをサーチします。
  • メタモン 【SV-P 166/SV-P】: 特性『へんしんスタート』で、必要なポケモンに変化します。
  • タケルライコ 【SV7 075/102】: 副次的なアタッカーとして機能します。
  • コライドン 【SV8 069/106】:状況に応じて強力な攻撃を行います。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】:終盤に強力な一撃を加えるポケモンexです。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】:終盤の切り札となるポケモンexです。
  • イキリンコex 【SV2P 065/071】:特性『イキリテイク』によるドローで、手札を補充します。
  • ネストボール:たねポケモンをサーチする重要なグッズカード。
  • ハイパーボール:ポケモンを手札に加えるための重要なグッズカード。
  • 夜のタンカ:トラッシュから必要なカードを回収します。
  • 大地の器:トラッシュから基本エネルギーを回収します。
  • エネルギー回収:トラッシュから基本エネルギーを回収します。
  • ともだちてちょう:トラッシュからサポートカードを再利用します。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC):相手のベンチポケモンと入れ替え、有利な状況を作ります。
  • オーリム博士の気迫:エネルギー加速とドローを行う重要なサポートカード。
  • ボスの指令:相手の戦術を妨害するサポートカード。
  • ナンジャモ:手札をリフレッシュするサポートカード。
  • フトゥー博士のシナリオ:状況に応じて、ポケモンと手札の枚数を調整するサポートカード。
  • アカマツ:必要な基本エネルギーを手札に加えます。
  • ジャミングタワー:ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアムカード。
  • ゼロの大空洞:ベンチポケモンの最大枚数を増やすスタジアムカード。
  • 基本草エネルギー:オーガポン みどりのめんexとタケルライコexに使用。
  • 基本闘エネルギー:タケルライコexに使用。
  • 基本雷エネルギー:タケルライコexに使用。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV2P 065/071】
イキリンコex 【SV2P 065/071】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 100/071】
タケルライコex 【SV5K 100/071】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です