【ポケカ】マリィのオーロンゲex 環境デッキ紹介 (2024/11/30)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/12
  • プレイヤー: あつを
  • 順位: 1 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力を活かした、高速かつ強力なビートダウンデッキです。序盤からマリィのポケモンを展開し、パンクアップによるエネルギー加速で、素早くシャドーバレットによる大ダメージを狙います。ユキメノコによる継続的なダメージと、様々な妨害カードを組み合わせることで、相手の展開を遅延させ、勝利を目指します。

強み

  • マリィのオーロンゲexの圧倒的な火力
  • パンクアップによる高速エネルギー加速
  • ユキメノコ、スボミーなどによる盤面コントロール

序盤の動き

マリィのベロバーを展開し、マリィのギモーに進化、さらにマリィのオーロンゲexへと進化させることを目指します。ネストボールやなかよしポフィンを使い、素早い展開を心掛けます。このフェーズでは、マリィのオーロンゲexの進化に必要なエネルギーを確保することが重要です。ユキワラシとマシマシラも展開し、状況に応じて進化させ、特性による妨害を開始します。スボミーは相手の手札のグッズを妨害する役割を担います。先攻1ターン目はサポート・ワザ使用不可なので、ポケモンの展開に集中します。

中盤の動き

マリィのオーロンゲexが進化し、パンクアップでエネルギーを加速させたら、シャドーバレットで一気に攻め込みます。このフェーズでは、相手のポケモンを倒しながら、サイドを取ることが重要です。状況に応じて、ユキメノコの「いてつくとばり」や、カウンターキャッチャーによるポケモン交換で、有利な状況を維持しましょう。シェイミやマラカッチは、状況に応じてベンチに展開し、相手の攻撃を軽減したり、きぜつ時にダメージを与えたりする役割を担います。テツノツツミは、相手のバトルポケモンを交換し、次のターン相手のポケモンのワザの使用を封じることで、一方的な展開を維持します。

終盤の動き

終盤は、マリィのオーロンゲexの攻撃を継続し、相手のサイドを奪い取ります。サイドが残り少なくなった場合は、アンフェアスタンプで手札を入れ替え、状況を有利に進めましょう。このデッキは、マリィのオーロンゲexの高火力と、様々な妨害カードを組み合わせることで、終盤まで安定した展開を維持できます。相手のデッキ構成に合わせて、どのカードを優先的に使うかを判断し、勝利を目指しましょう。この段階では、盤面に残っているポケモンが少なくなっているので、丁寧に戦っていくことが重要です。

採用カードの役割

  • カード名: マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの主役ポケモン。パンクアップでエネルギー加速を行い、シャドーバレットで高火力を叩き出す。
  • カード名: マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化前。
  • カード名: マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのギモーへの進化元。序盤の展開に貢献する。
  • カード名: ユキメノコ 【SV6 104/101】: 特性「いてつくとばり」で継続的にダメージを与え、相手の展開を妨害する。
  • カード名: ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化元。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性「アドレナブレイン」でダメカンを移動させ、状況有利に進める。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性「はなのカーテン」でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を軽減する。
  • カード名: マラカッチ 【SV9 101/100】: きぜつ時に相手ポケモンにダメージを与える。
  • カード名: テツノツツミ 【SV4M 071/066】: 特性「ハイパーブロアー」で相手のバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1枚ベンチに展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを1枚手札に加える。
  • カード名: 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを2枚まで手札に加える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚手札に加える。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をすべて山札に戻し、枚数を調整することで、状況を有利に進める。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札の上から7枚見てサポートを1枚手札に加える。
  • カード名: ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させる。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを2匹まで進化させる。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーを軽減する。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻し、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを1枚ずつ手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュし、7枚引く。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加える。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギー供給。

採用カード一覧

※PRを含みます
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
テツノツツミ 【SV4M 071/066】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です