コンセプト
このデッキは、オーガポンみどりのめんexの圧倒的な展開力と、多様なサポートカードを駆使した高速デッキです。序盤から中盤にかけて素早くポケモンを展開し、終盤には強力なポケモンexで勝負を決めます。
強み
- 高い展開力:オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」と、複数のサーチカードにより、序盤から安定してポケモンを展開できます。
- 強力なアタッカー:オーガポンみどりのめんexの高火力ワザと、状況に応じて柔軟に選択できる他のポケモンexにより、相手のポケモンを効率的に倒すことができます。
- 安定したサポート:豊富なサポートカードとグッズにより、安定してゲームを進めることができます。
序盤の動き
先攻の場合は、オーガポンみどりのめんexをバトル場に出します。特性「みどりのまい」は使用できません。ネストボールやハイパーボールで、ヨルノズク、スピンロトム、タケルライコなどのたねポケモンを展開して、盤面を整えます。後攻であれば、相手の展開状況に合わせて、状況を判断し、必要なポケモンを展開します。スピンロトムの特性「ファンコール」は最初の自分の番にしか使えないため、先攻であれば初手に使用可能です。タケルライコは、序盤からエネルギーを加速できる貴重なポケモンです。ホーホーはヨルノズクへの進化を待機させます。
中盤の動き
中盤は、展開したポケモンを進化させ、より強力なポケモンに進化させたり、必要なエネルギーを加速させたりします。ヨルノズクは特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズカードを探し出し、ゲーム展開を有利に進めます。オーガポンみどりのめんexは、特性「みどりのまい」を繰り返し使い、エネルギー加速を継続します。状況に応じて、タケルライコexやキチキギスexなどの強力なポケモンexを展開し、攻勢に出ます。タケルライコexの特性は、手札を捨てて山札を引くことで、後半の展開を容易にします。コライドンは、状況に応じて、はじょうもうこうとぶちかますを使い分け、戦況を有利に進めます。ラティアスexは、たねポケモンの逃げるコストを軽減する特性を持ち、柔軟なポケモン交代を可能にします。イキリンコexは、必要に応じてきあいをいれるでエネルギーを供給し、状況に対応します。
終盤の動き
終盤は、展開した強力なポケモンexで勝負を決めます。オーガポンみどりのめんexの特性とワザで、相手のポケモンexを倒し、サイドを取りに行きます。タケルライコexは、状況に応じて、はじけるほうこうで山札を引くか、きょくらいごうで高火力を叩き出します。キチキギスexは、特性「さかてにとる」で山札を引いて、ゲームを優位に進めます。状況に応じて、プライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作ります。 ボスの指令や、ナンジャモなどのサポートカードを使い、相手にプレッシャーを与えます。必要に応じて、アカマツでエネルギーを確保します。ゼロの大空洞やジャミングタワーをうまく活用することで、盤面をコントロールしていきます。また、状況に合わせて、エネルギー回収を使ってエネルギーを再利用します。メタモンは、終盤では状況に応じて特定のポケモンに変身し、対応します。
採用カードの役割
- オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: このデッキの主役ポケモン。特性「みどりのまい」でエネルギー加速とドローを行い、強力なワザで攻める。
- ヨルノズク 【SVLS 010/022】: 特性「ほうせきさがし」で必要なトレーナーズをサーチするサポートポケモン。
- ホーホー 【SV7 076/102】: ヨルノズクの進化元。
- スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性「ファンコール」で序盤のポケモン展開を加速させる。
- タケルライコ 【SV7 075/102】: 序盤のエネルギー加速役。
- コライドン 【SV8 069/106】: 状況に応じてダメージを増やすアタッカー。
- ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げるコストを軽減するサポートポケモン。
- キチキギスex 【SV6a 081/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引くサポートポケモン、ベンチへのダメージも可能。
- イキリンコex 【SV4a 337/190】: 特性「イキリテイク」で手札を捨ててドローを行う、きあいをいれるでエネルギー供給を行う。
- タケルライコex 【SV8a 124/187】: 強力なワザで攻めるアタッカー、手札を捨ててドローを行う。
- メタモン 【SV4a 144/190】: へんしんスタートで序盤の展開を補助する。
- ネストボール: たねポケモンをサーチする。
- ハイパーボール: 手札をトラッシュしてポケモンをサーチする。
- ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
- 大地の器: 手札をトラッシュして基本エネルギーをサーチする。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンと自分のポケモンを入れ替える。
- 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを回収する。
- エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを回収する。
- オーリム博士の気迫: 古代ポケモンにエネルギーをつけ、ドローする。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトル場に出す。
- アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーをサーチする。
- ナンジャモ: 手札を捨ててドローする。
- ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアム。
- ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化するスタジアム。
- 基本草エネルギー: エネルギー供給。
- 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
- 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す