コンセプト
このデッキは、ブースターexの高火力と、様々なサポートカードを駆使した安定した展開で相手を圧倒するデッキです。序盤はイーブイとイーブイex、ホーホーを展開し、中盤以降にブースターexに進化、バーニングチャージでダメージを与えつつ、山札からエネルギーをサーチして次の展開につなげます。
強み
- ブースターexの高い火力のバーニングチャージと、エネルギーサーチにより安定した展開と高火力の攻撃が可能
- イーブイexの特性「にじいろDNA」による進化の加速と、ワザによる追加ダメージ。
- システムポケモンとグッズによる安定したリソース確保と、状況に応じた柔軟な対応
序盤の動き
先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、イーブイまたはイーブイexをベンチに出し、ネストボールやなかよしポフィンでたねポケモンを展開し、手札補充をしながら盤面を整えます。ホーホーは序盤の手札補充に役立ち、必要に応じて進化させます。スピンロトムの特性「ファンコール」は、最初のターンに使い、HP100以下のポケモンを3体まで手札に加えます。状況によっては、キチキギスexの特性「さかてにとる」を活用し、相手の妨害や展開の遅延を狙います。
中盤の動き
イーブイexを進化させ、ブースターexをバトル場に出します。バーニングチャージで攻撃しつつ、エネルギーをサーチし、次の展開につなげます。ミュウexは、相手のデッキ構成に合わせて柔軟に対応できる点が魅力です。ハイパーボールやネストボールを使い、必要なポケモンを展開し、手札を補充していきます。ヨルノズクは、追加の手札サーチ手段として活用します。夜のタンカや大地の器を使い、手札とエネルギーを補充、様々なサポートカードで盤面を維持し、相手に有利な状況を作ることを目指します。リーフィアexは、相手全体のエネルギーをケアできる貴重なポケモンです。状況を見てバトル場に出すことで、相手の攻撃を抑制しつつ、こちらの展開を維持します。
終盤の動き
ブースターexの高火力で相手を攻めつつ、リーフィアexやキチキギスexのワザを駆使して勝利を目指します。ポケモンいれかえを使い、状況に応じてバトルポケモンを入れ替えることで、相手の攻撃をかわしたり、有利な状況を作ることができます。カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーなどのグッズは、相手の盤面を崩す重要な役割を持っています。ボスの指令やナンジャモといったサポートカードで、相手の妨害や手札管理を行い、ゲーム展開を有利に進めます。アカマツで必要なエネルギーを補充し、ゲームを継続できる状態を維持します。状況に応じてガラスのラッパでエネルギーを加速します。
採用カードの役割
- ブースターex 【SV8a 022/187】: 高火力ワザ「バーニングチャージ」(炎,無色→130ダメージ。山札から基本エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。)とエネルギーサーチで攻め立てる主力ポケモン。
- リーフィアex 【SV8a 003/187】: 相手のエネルギーをケアできる強力なポケモン。あおばのあらし(草,無色→相手のポケモン全員についているエネルギーの数×60ダメージ。)
- イーブイex 【SV8a 126/187】: ブースターex、リーフィアexへの進化の起点。特性「にじいろDNA」で進化を加速。クォーツシャイン(炎,水,雷→200ダメージ)
- イーブイ 【SVLN 009/022】: ブースターex、リーフィアexへの進化の起点。「ブーストしんか」で早期進化をサポート。とつげき(無色,無色→30ダメージ。このポケモンにも10ダメージ。)
- ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P, SVLS 010/022】: 特性「ほうせきさがし」で追加の手札サーチを行う。スピードウイング(無色,無色→60ダメージ)
- ホーホー 【SVLS 009/022, SV5K 054/071】: 手札補充とヨルノズクへの進化による更なるサーチ。さんどづき(無色→コインを3回投げ、オモテの数×10ダメージ。)/サイレントウイング(無色,無色→20ダメージ。相手の手札を見る。)
- スピンロトム 【SV7 080/102】: 特性「ファンコール」で序盤のポケモン展開を加速。とつげきランディング(無色→70ダメージ。場にスタジアムが出ていないなら、このワザは失敗。)
- キチキギスex 【SV6a 038/064】: 特性「さかてにとる」で手札補充、高火力ワザで後攻の起点。クルーエルアロー(無色,無色,無色→100ダメージ。ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。)
- ミュウex 【SV4a 076/190】: 相手のワザをコピーして戦う。
- なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを展開。
- ハイパーボール: 手札を消費して必要なポケモンをサーチ。
- ネストボール: たねポケモンを手軽にサーチ。
- テラスタルオーブ: テラスタルポケモンをサーチ。
- ポケモンいれかえ: バトル場のポケモンを入れ替え。
- 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収。
- カウンターキャッチャー: サイドが多い時に相手のベンチポケモンを入れ替える。
- ガラスのラッパ: ベンチのポケモンにエネルギーを付ける。
- 大地の器: 手札を消費して基本エネルギーをサーチ。
- プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンを入れ替える、そして自分のバトルポケモンを入れ替える。
- ボスの指令: 相手のベンチポケモンを入れ替え。
- 博士の研究: 手札を捨てて7枚引く。
- ナンジャモ: 手札をすべて捨て、サイドの枚数分のカードを引く。
- アカマツ: 基本エネルギーをサーチ、同時にポケモンにつける。
- からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを増加。
- ジニア: 進化ポケモンをサーチ。
- ゼロの大空洞: ベンチのポケモン数を増加。
- ポケモンリーグ本部: たねポケモンのエネルギーコストを軽減。
- 基本炎エネルギー: ブースターexのエネルギー。
- 基本水エネルギー: リーフィアexのエネルギー、ブースターexのエネルギー。
- 基本雷エネルギー: ブースターexのエネルギー。
- 基本草エネルギー: リーフィアexのエネルギー。
コメントを残す