コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポンみどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は複数のたねポケモンを展開し、中盤以降は強力なワザと特性を駆使して、相手を圧倒します。
強み
- 序盤から展開が早く、有利な盤面を築きやすい。
- タケルライコexの強力なワザで、高火力を叩き出せる。
- オーガポンみどりのめんexの特性「みどりのまい」で安定したエネルギー加速を実現する。
序盤の動き
先攻を取れた場合は、オーガポンみどりのめんexとタケルライコexを優先的に展開します。「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、次のターン以降の動きをスムーズにします。他のたねポケモンは、状況に応じて展開していきます。後攻の場合は、相手の動きを見ながら、展開可能なポケモンを優先的に展開します。手札によっては、メタモンで相手の手札を見てから展開するのも有効な戦略です。このフェーズでは、ネストボールやハイパーボールを駆使して、素早くポケモンを展開することが重要です。ホーホーは序盤から展開することで、ヨルノズクに進化し、手札を増やす役割を担います。イキリンコex、ラティアスex、キチキギスexは、状況に応じて展開し、ゲームを有利に進めます。
中盤の動き
中盤は、展開したポケモンの特性とワザを駆使して、相手のポケモンを倒していきます。タケルライコexの「きょくらいごう」は、自分の場のポケモンについている基本エネルギーをトラッシュし、その枚数×70ダメージなので、エネルギーを複数つける必要があり、オーガポンみどりのめんexの「みどりのまい」でエネルギー加速していくことが重要です。オーガポンみどりのめんexの「まんようしぐれ」も、追加ダメージで相手のポケモンを倒すのに役立ちます。タケルライコexの「はじけるほうこう」は、手札を全て捨てて山札を6枚引くので、相手の状況に応じて使い分けましょう。このフェーズでは、大地の器や夜のタンカを活用することで、必要なカードを確保する必要があります。また、相手の妨害としてプライムキャッチャー(ACE SPEC)が有効です。このカードは、相手のポケモンを入れ替えることができ、相手の戦術を崩すことができます。
終盤の動き
終盤は、残りのポケモンで相手のポケモンを倒しきって勝利を目指します。この頃には、サイドを取り合う状況になっているでしょう。状況に合わせて、タケルライコex、オーガポンみどりのめんex、イキリンコex、ラティアスex、キチキギスexのワザや特性を使い分けて、相手を圧倒していきましょう。エネルギー回収やエネルギーつけかえなどを用いて、エネルギーの管理を徹底することで、終盤の火力不足を防ぎます。スピンロトムは、スタジアムがない状況下において高火力を出せるので、有効な手段となるでしょう。このフェーズでは、ボスの指令などのサポートカードを活用することで、相手の展開を妨害するのも有効な戦術です。場の状況と相手の残りのサイドを考えながら、慎重に進めていきましょう。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 095/071】: このデッキのメインアタッカー。強力なワザ「きょくらいごう」で、大量のダメージを与える。
- カード名: オーガポンみどりのめんex 【SV6 125/101】: 特性「みどりのまい」でエネルギー加速を行い、デッキ全体の動きをサポートする。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートするポケモン。
- カード名: コライドン 【SV8 069/106】: 副次的なアタッカーとして機能する。
- カード名: イキリンコex 【SV2P 089/071】: 手札補充とエネルギー加速を行うサポートポケモン。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性「スカイライン」でたねポケモンの逃げやすさを向上させるサポートポケモン。
- カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 序盤の展開をサポートするポケモン。
- カード名: ホーホー 【SV7 076/102】 / ホーホー 【SV8a 127/187】: ヨルノズクへの進化ポケモン。
- カード名: ヨルノズク 【SV7 114/102】: 特性「ほうせきさがし」で手札補充を行うサポートポケモン。
- カード名: スピンロトム 【SV7 080/102】: スタジアムがない場合に強力なワザで攻撃できるポケモン。
- カード名: メタモン 【SV4a 309/190】: 相手のポケモンをコピーし、展開を有利に進めるためのポケモン。
- カード名: ネストボール: たねポケモンを素早く展開するためのグッズ。
- カード名: ハイパーボール: 手札を消費してポケモンを手札に加えるグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュから基本エネルギーを手札に加えるグッズ。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーを別のポケモンにつけ替えるグッズ。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを手札に加えるグッズ。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替えるACE SPEC。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
- カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、手札を増やすサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替えるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札を捨てて、サイドの枚数分カードを引くサポート。
- カード名: アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加えるサポート。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチのポケモンを増やすスタジアム。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効にするスタジアム。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギーカード。
コメントを残す