コンセプト
このデッキは、タケルライコexとオーガポン みどりのめんexを軸とした、高速展開と強力なワザによる攻めで相手を圧倒するデッキです。序盤は素早いポケモンの展開とエネルギー加速、中盤以降はタケルライコexの『きょくらいごう』による高火力攻撃で勝負を決めます。スピンロトムやヨルノズクといったサーチカードを効果的に活用し、安定したゲーム展開を目指します。
強み
- 序盤から中盤にかけての圧倒的な展開力
- タケルライコexの高火力ワザ『きょくらいごう』
- 状況に応じた柔軟な対応力
序盤の動き
先攻1ターン目は、サポートやワザが使えないため、ネストボールやハイパーボールでオーガポン みどりのめんexやスピンロトムなどのキーカードを展開します。オーガポン みどりのめんexの特性『みどりのまい』は使用できません。手札補充は、スピンロトムの特性『ファンコール』を活用します。その後、ホーホーをベンチに展開します。
中盤の動き
オーガポン みどりのめんexとタケルライコexに十分なエネルギーが供給されたら、タケルライコexの『きょくらいごう』で攻撃を開始します。このワザは、自分の場のエネルギーをトラッシュすることでダメージを増やすため、序盤のエネルギー加速が重要になります。相手の状況に合わせて、イキリンコexのワザ『きあいをいれる』でベンチポケモンにエネルギーを供給したり、キチキギスexの特性『さかてにとる』で手札を増やし、次の攻撃に備えたりします。状況に応じて、カウンターキャッチャーやプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替えることで、有利な状況を作り出せます。また、大地の器、エネルギー回収、エネルギーつけかえといったグッズを駆使して、エネルギー管理を徹底します。
終盤の動き
タケルライコexの『きょくらいごう』による攻撃を継続することで、相手のサイドを効率的に奪っていきます。相手のポケモンを倒しきれない場合は、ラティアスexの特性『スカイライン』と『むげんのやいば』を活用します。手札が不足している場合は、夜のタンカで必要なカードを探し出し、状況を打開します。相手の戦略に合わせて柔軟に対応し、最後はタケルライコexの高火力で勝負を決めます。サポートカードはオーリム博士の気迫、アカマツ、ボスの指令、ナンジャモを状況に応じて使い分けて、ゲームを有利に進めます。ゼロの大空洞とジャミングタワーといったスタジアムカードは、状況に応じて盤面を有利にコントロールします。
採用カードの役割
- カード名: タケルライコex 【SV5K 053/071】: このデッキの主軸となるポケモン。強力なワザ『きょくらいごう』で、自分の場のエネルギーをトラッシュした枚数×70ダメージを与える。
- カード名: オーガポン みどりのめんex 【SV6 114/101】: 特性『みどりのまい』で安定したエネルギー加速を行う。
- カード名: スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を確保し、展開を早める。
- カード名: ホーホー 【SVN 007/045】: ヨルノズクへの進化のため、序盤の展開を補助する。
- カード名: ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 特性『ほうせきさがし』で手札補充を行い、ゲーム展開を安定させる。
- カード名: タケルライコ 【SV7 075/102】: タケルライコexをサポートする。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行い、ゲーム展開を安定させる。
- カード名: ラティアスex 【SV7a 078/064】: 特性『スカイライン』で展開の幅を広げる。
- カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: ベンチポケモンへのエネルギー供給と補助を行う。
- カード名: ネストボール: たねポケモンの展開を補助する。
- カード名: ハイパーボール: 手札を調整しつつ、必要なポケモンを手札に加える。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加え、展開をサポートする。
- カード名: エネルギー回収: トラッシュからのエネルギー回収を行い、エネルギー管理を安定させる。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを探し出す。
- カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの効率的な運用をサポートする。
- カード名: カウンターキャッチャー: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポートカード回収。
- カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンの耐久力を高める。
- カード名: オーリム博士の気迫: エネルギー供給とドローを行うサポートカード。
- カード名: アカマツ: 様々なタイプのエネルギー供給を行う。
- カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作る。
- カード名: ナンジャモ: 手札リフレッシュとドローを行うサポートカード。
- カード名: ゼロの大空洞: ベンチ枠を増やすスタジアムカード。
- カード名: ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化。
- カード名: 基本草エネルギー: エネルギー供給。
- カード名: 基本闘エネルギー: エネルギー供給。
- カード名: 基本雷エネルギー: エネルギー供給。
コメントを残す