【ポケカ】サーナイトex環境デッキ紹介 (2025/04/11 シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/11
  • プレイヤー: こすけけ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、安定した展開力、そして多彩な妨害手段を組み合わせた環境トップクラスのデッキです。序盤はラルトス、キルリア、マシマシラ、スボミーなど複数のたねポケモンで盤面を展開し、素早くサーナイトexへと進化させ、中盤以降はサーナイトexの特性でエネルギー加速と、様々な妨害カードと合わせて相手を圧倒します。

強み

  • サーナイトexの圧倒的な火力と回復効果
  • 豊富な妨害カードによる展開妨害とリソースコントロール
  • 安定した展開力と柔軟な対応力

序盤の動き

まず、ラルトス、マシマシラ、スボミーから展開を始めます。ボウルタウンがあれば、さらに展開を加速できます。手札にキルリアがあれば、ラルトスからキルリアに進化させます。序盤は、相手の妨害をしのぎながら、盤面を整備することに集中します。マシマシラの特性「アドレナブレイン」は、相手のポケモンにダメージを与えることで、相手の展開を妨害し、自分のポケモンを守ります。スボミーのワザ「むずむずかふん」で、相手のグッズの使用を妨害します。うまく立ち回れば、初手にサーナイトexを手札にもってこれた場合、すぐに進化させ、次のターンに特性と合わせて圧勝できます。

中盤の動き

サーナイトexが進化したら、特性「サイコエンブレイス」を駆使してエネルギー加速を行います。同時に、ハイパーボールやネストボールで必要なポケモンをサーチし、展開を続けます。相手の攻撃に対しては、マシマシラの特性「アドレナブレイン」や、フワンテやサケブシッポのワザでダメージを与え、相手のポケモンをけん制します。夜のタンカはトラッシュからのリソース回収に役立ちます。この時点でサーナイトexのミラクルフォースが使える状態であれば、毎ターン、高火力の攻撃と回復を繰り返すことで相手を圧倒できます。リーリエのピッピex、ミュウexといったポケモンexをうまく活用し、状況に応じて柔軟な対応を心がけます。また、カウンターキャッチャーで相手の展開を妨害することも有効です。

終盤の動き

終盤は、サーナイトexの圧倒的な攻撃力で勝負を決めましょう。相手のポケモンを倒し、サイドを奪い取っていきます。必要に応じて、ミュウexの特性「リスタート」で手札を補充したり、アンフェアスタンプで状況をリセットするなど、状況に合わせた柔軟な対応が重要になります。このデッキは高い柔軟性を持っており、相手デッキに合わせた動きも可能です。相手のデッキ構成に合わせて、適切な妨害カードを選択することで、勝利への道を切り開きます。キチキギスexは、相手の妨害を突破する切り札として、状況に応じて活用します。

採用カードの役割

  • カード名: サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」でエネルギー加速を行い、高火力のワザ「ミラクルフォース」で相手を圧倒する。
  • カード名: キルリア 【SV4a 259/190】: サーナイトexへの進化前ポケモン。序盤は「マジカルショット」「サイコキネシス」で攻撃しつつ、進化の機会を伺う。
  • カード名: ラルトス 【SV4a 258/190】: サーナイトexへの進化元となるたねポケモン。序盤の展開に貢献する。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性「アドレナブレイン」で相手のポケモンにダメージを与えつつ、展開を妨害する。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 「むずむずかふん」で相手のグッズ使用を妨害し、展開を遅らせる。
  • カード名: フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを乗せることで火力を高めることができる。
  • カード名: サケブシッポ 【SV8a 071/187】: ダメカンを乗せることで火力を高めることができる。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 089/064】: 特性「さかてにとる」で山札を引くことができる。
  • カード名: リーリエのピッピex 【SV9 126/100】: 特性「フェアリーゾーン」で相手の弱点を操作する。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 特性「リスタート」で手札を補充し、柔軟な対応を可能にする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンをサーチする。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、任意のポケモンをサーチする。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出せる。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを2枚までサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収する。
  • カード名: アンフェアスタンプ(ACE SPEC): 手札をリセットして、状況を立て直す。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛び越えて進化させる。
  • カード名: 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを強化する。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチする。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュして7枚引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュして、サイドの数だけ引く。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンを展開するサポート。
  • カード名: 基本超エネルギー: サーナイトexにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: キチキギスexにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
キチキギスex 【SV6a 089/064】
キチキギスex 【SV6a 089/064】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サケブシッポ 【SV8a 071/187】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
リーリエのピッピex 【SV9 126/100】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】
アンフェアスタンプ(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です