コンセプト
このデッキは、リザードンexの圧倒的な火力と、ドラパルトexによるベンチへの多大なダメージ、そして様々なサポートカードを駆使した、攻守一体となったデッキです。序盤はシェイミやルチャブルなどのシステムポケモンで盤面を整え、中盤以降は強力なポケモンexで相手を圧倒します。
強み
- リザードンexの高火力による、終盤の圧倒的なフィニッシャー能力
- ドラパルトexのベンチへの攻撃による、相手の展開阻害と手札消費の促進
- シェイミ、ルチャブルによる序盤の盤面掌握とシステムポケモンのサポート
序盤の動き
先攻を取れた場合は、シェイミをベンチに出し、相手の攻撃を受けずに盤面を構築します。ルチャブルを手札からベンチに出すことで、相手のベンチポケモンにダメージを与えて展開を妨害します。その後、ヒトカゲを展開し、リザード、リザードンexへの進化を目指します。ドロンチを展開し、特性「ていさつしれい」で必要なカードを探します。ドラメシヤの展開も考え、ドラパルトexへの進化も視野に入れます。後攻の場合は、相手の動きを見てから、最適なポケモンを展開します。状況に応じて、キチキギスexで手札補充や、スボミーで相手の展開を妨害することも有効です。
中盤の動き
リザードンexが進化できている場合、れんごくしはいで大量のエネルギーを加速し、バーニングダークで一気に畳みかけます。ドラパルトexは、ジェットヘッドで確実にダメージを与えつつ、状況に応じてファントムダイブで相手のベンチを破壊します。ペパーやジニアで必要なカードを手札に加えながら、必要なエネルギーを確保します。ハイパーボールやネストボールを使い、ポケモンの展開を積極的に行い、盤面を有利に進めます。また、まけんきハチマキや緊急ボードでリザードンexを強化し、攻撃力をさらに高めます。
終盤の動き
リザードンexのバーニングダークで相手のポケモンを一掃します。相手のサイドが少なくなってきたら、ブライアでサイドを多く獲得します。ドラパルトexも、状況に応じてダメージを与え続け、相手のポケモンを倒します。相手の残りサイドが少ない場合、カウンターキャッチャーを使い、相手の戦術を妨害します。ボスの指令で相手の強力なポケモンをバトル場に出させ、有利に戦いを進めます。ナンジャモで手札をリフレッシュすることで、次の展開に備えます。終盤まで残ったレントラーは、みなぎるせんこうで終盤の展開やサイドレースに役立ちます。
採用カードの役割
- カード名: ヒトカゲ 【SVJL 001/021】: リザード、リザードンexへの進化のためのたねポケモン
- カード名: リザード 【SV4a 026/190】: リザードンexへの進化のためのポケモン。特性「フレアヴェール」で相手のワザの効果を無効化できる。
- カード名: リザードンex 【SVJL 006/021】: 主力アタッカー。特性「れんごくしはい」で大量のエネルギー加速が可能。高火力ワザ「バーニングダーク」で相手を圧倒する。
- カード名: リザードンex 【SV4a 115/190】: 主力アタッカー。特性「れんごくしはい」で大量のエネルギー加速が可能。高火力ワザ「バーニングダーク」で相手を圧倒する。
- カード名: ドラメシヤ 【SV8a 118/187】: ドラパルトexへの進化のためのたねポケモン。
- カード名: ドラパルトex 【SV8a 221/187】: ベンチへの攻撃が可能なポケモン。ワザ「ファントムダイブ」で相手のベンチを破壊し、展開を阻害する。
- カード名: ドラパルトex 【SV8a 120/187】: ベンチへの攻撃が可能なポケモン。ワザ「ファントムダイブ」で相手のベンチを破壊し、展開を阻害する。
- カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: 手札補充を行うシステムポケモン。特性「さかてにとる」で山札を3枚引くことができる。
- カード名: ドロンチ 【SV8a 119/187】: ドラパルトexへの進化ポケモン。特性「ていさつしれい」で必要なカードを探せる。
- カード名: ルチャブル 【SV8a 084/187】: 序盤の展開を妨害するシステムポケモン。特性「フライングエントリー」で相手のベンチにダメージを与えられる。
- カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害するシステムポケモン。
- カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: ベンチポケモンを守るシステムポケモン。特性「はなのカーテン」で相手のワザのダメージを防げる。
- カード名: レントラー 【SV2D 021/071】: 終盤の戦いを有利に進めるポケモン。特性「みなぎるせんこう」でベンチに出すことができ、高火力ワザ「ワイルドボルト」を持つ。
- カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い時に、相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができるグッズ。
- カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加えることができるグッズ。
- カード名: テラスタルオーブ: テラスタルポケモンを手札に加えることができるグッズ。
- カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えることができるグッズ。
- カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを手札に加えることができるグッズ。
- カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻すことができるグッズ。
- カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに出すことができるグッズ。
- カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを1進化とばして進化させることができるグッズ。
- カード名: ネストボール: たねポケモンをベンチに出すことができるグッズ。
- カード名: まけんきハチマキ: ワザのダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
- カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを減少させるポケモンのどうぐ。
- カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
- カード名: きらめく結晶(ACE SPEC)】: テラスタルポケモンのワザに必要なエネルギーを1個減らすことができるACE SPEC。
- カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えることができるサポート。
- カード名: ブライア: 相手のバトルポケモンがきぜつした時にサイドを多くとることができるサポート。
- カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えることができるサポート。
- カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えることができるサポート。
- カード名: ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの枚数ぶん山札を引くことができるサポート。
- カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
- カード名: 基本超エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: 基本炎エネルギー: エネルギーカード。
- カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数によって効果が変わるエネルギーカード。
コメントを残す