【ポケカ】ミロカロスex環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: おちゃぶ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』と、強力なポケモンexを複数展開することで、相手を圧倒する戦いを目指します。序盤はたねポケモンを展開し、中盤以降はミロカロスexやリキキリンexを軸に盤面を制圧します。

強み

  • ミロカロスexの『きらめくウロコ』によるテラスタル対策
  • リキキリンexの『テイルアーマー』によるたねポケモンex対策
  • 複数の強力なポケモンexによる盤面制圧力

序盤の動き

先攻1ターン目は、ヒンバス、キリンリキ、マシマシラ、オーガポンといったたねポケモンをベンチに展開します。ネストボールやなかよしポフィンで素早くポケモンを展開し、次のターン以降の準備を整えます。スピンロトムの特性『ファンコール』で手札を整えることも可能です。タマンタは序盤の展開の補助役として、状況に応じてベンチに展開しましょう。

中盤の動き

中盤からは、進化ポケモンであるミロカロスexとリキキリンexの進化を目指します。ワザマシン エヴォリューションを使用し、手札にあるヒンバスやキリンリキを進化させ、ミロカロスexとリキキリンexをバトル場、またはベンチに配置します。ペパーやアカマツを使って、必要なグッズやエネルギーを手札に加え、展開を加速させます。ミロカロスexの特性『きらめくウロコ』とリキキリンexの特性『テイルアーマー』を駆使し、相手の攻撃を耐えながら、盤面を有利に進めます。ナンジャモで手札を整えるのも有効です。

終盤の動き

終盤は、ミロカロスexとリキキリンexのワザを駆使し、相手のポケモンを倒していきます。ミロカロスexの『ヒプノスプラッシュ』、リキキリンexの『ダーティビーム』は高火力のワザであり、相手を大きく削ることが可能です。ボスの指令で相手の重要なポケモンを倒し、サイドを一気に奪い、勝利を目指します。オーガポン いしずえのめんexは、相手の特性ポケモンに対して有効な手段として活用できます。状況に応じて、ポケモンいれかえやカウンターキャッチャーを使用し、有利な展開を心がけてください。大地の器、すごいつりざおなどのグッズで必要なカードを補充し、攻勢を維持します。

採用カードの役割

  • ミロカロスex 【SV8 121/106】: 特性『きらめくウロコ』でテラスタルポケモンの攻撃を無効化し、高火力ワザ『ヒプノスプラッシュ』で相手をねむりにする。
  • ヒンバス 【SV8 025/106】: ミロカロスexの進化前。
  • リキキリンex 【SV5M 088/071】: 特性『テイルアーマー』でたねポケモンexの攻撃を無効化し、高火力ワザ『ダーティビーム』で相手を攻撃する。
  • キリンリキ 【SV2D 059/071】: リキキリンexの進化前。
  • オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】: 特性『いしずえのかまえ』で相手の特性を持つポケモンの攻撃を無効化し、高火力ワザ『ぶちやぶる』で相手を攻撃する。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンを乗せ替え、ワザ『サイコトリップ』で相手をこんらんにする。
  • タマンタ 【SV3a 064/062】: ベンチポケモンのHP回復役。
  • スピンロトム 【SV8a 131/187】: 特性『ファンコール』で序盤の手札を補充する。
  • ポケギア3.0: サポートを手札に加える。
  • ネストボール: たねポケモンを手札から展開する。
  • なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを2枚までベンチに展開する。
  • ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを1枚手札に加える。
  • 大地の器: 手札を1枚トラッシュすることで、基本エネルギーを2枚まで手札に加える。
  • ポケモンいれかえ: バトルポケモンとベンチポケモンを入れ替える。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンと基本エネルギーを山札に戻す。
  • ワザマシン エヴォリューション: 進化ポケモンを進化させる。
  • ワザマシン エナジーターボ: ベンチポケモンに基本エネルギーをつける。
  • ヒーローマント(ACE SPEC): 装着ポケモンのHPを100増加。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • アカマツ: 異なるタイプの基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつける。
  • ナンジャモ: 手札をすべて山札の下に戻し、サイドの残り枚数ぶん山札を引く。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • ボウルタウン: 毎ターン、たねポケモンを1枚ベンチに出せる。
  • 基本超エネルギー: 超タイプのエネルギー。
  • 基本水エネルギー: 水タイプのエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: 悪タイプのエネルギー。
  • 基本闘エネルギー: 闘タイプのエネルギー。
  • ルミナスエネルギー: すべてのタイプのエネルギーとして使えるエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
オーガポン いしずえのめんex 【SV6 119/101】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
スピンロトム 【SV8a 131/187】
リキキリンex 【SV5M 088/071】
リキキリンex 【SV5M 088/071】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エナジーターボ】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です