【ポケカ】トドロクツキex環境デッキ紹介 (2025/04/08シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/08
  • プレイヤー: あぜ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、強力なワザと特性を持つ「トドロクツキex」と、それをサポートする様々なポケモンとグッズカードを組み合わせた、高い攻撃力と安定性を両立したデッキです。序盤は手札補充と盤面展開を重視し、中盤以降は「トドロクツキex」による圧倒的な攻撃力で相手を圧倒します。毒状態を付与することで相手の行動を制限する戦略も併用します。

強み

  • 高い攻撃力: トドロクツキexの強力なワザで、相手のポケモンを一撃で倒すことができます。
  • 安定した展開力: 様々な手札補充カードにより、必要なカードを手札に集めやすく、盤面を安定して構築できます。
  • 毒状態による妨害: モモワロウやアラブルタケの特性で相手のポケモンを毒状態にすることで、相手の行動を妨害できます。

序盤の動き

まず、ネストボールやハイパーボールを使い、トドロクツキexや他のたねポケモンを素早く展開します。ゼイユで手札を補充しながら、エネルギーを加速させ、「トドロクツキex」にエネルギーを集中させ、早期の攻撃を目指します。モモワロウやアラブルタケなどの毒状態付与要員も展開し、相手のポケモンに毒を付与することで、長期戦での有利を築きます。イキリンコexの特性「イキリテイク」は最初のターンのみ使用可能です。手札をすべて捨てて6枚ドローする強力な効果ですが、最初のターンでしか使えないため、使用するタイミングが重要です。

中盤の動き

「トドロクツキex」がバトル場にいる状態を目指し、エネルギーをつけ終えた段階で攻撃を開始します。「トドロクツキex」の「くるいえぐる」は、相手のバトルポケモンを一撃で倒し、さらに自身に200ダメージを与えるという非常に強力なワザです。相手によって、このワザと「カラミティストーム」を使い分け、状況に応じて最適なダメージを与える戦略を取ることが重要です。また、「モモワロウex」の特性「しはいのくさり」を使い、相手のポケモンと交代させながら、毒状態を維持します。さらに、アラブルタケの特性「もうどくふんじん」も活用して、継続的に相手のポケモンに毒ダメージを与えていきます。

終盤の動き

相手のサイドが減ってきた終盤は、「トドロクツキex」の高火力ワザで一気に勝負を決めます。相手の残りHPやデッキの残り枚数などを考慮し、「くるいえぐる」で確実に仕留めるか、「カラミティストーム」でスタジアムをトラッシュしてダメージを追加するかを判断します。また、状況に応じて「ボス指令」を使って相手のキーカードを排除し、勝利を確実なものにします。ミュウexは、相手の強力なワザをコピーして使用できるため、状況に応じて戦略的に使用します。「ガチグマ アカツキex」は、サイドの枚数に応じてワザのエネルギーコストが減少する特性を持っていますが、高コストのため、終盤の切り札として使用するのが効果的です。キチキギスexは、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていた場合、山札を3枚引ける特性を持っているので、終盤でのドローソースとして有効活用します。

採用カードの役割

  • カード名: トドロクツキex 【SV4K 084/066】: このデッキの中心となるポケモン。高火力のワザで相手を圧倒します。
  • カード名: トドロクツキ 【SV5K 051/071】: トドロクツキexをサポートするポケモン。トラッシュにある「古代」エネルギーの数に応じてダメージが上昇するワザを持ちます。
  • カード名: モモワロウ 【SV8 075/106】: 特性「もうどくしはい」で相手のどくポケモンに与えるダメージを増やし、盤面を有利に進めます。
  • カード名: アラブルタケ 【SV8a 099/187】: 特性「もうどくふんじん」で相手のポケモンに毒状態を付与し、継続的なダメージを与えます。
  • カード名: イキリンコex 【SV4a 337/190】: 初手の手札補充役。手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引くことで、ゲーム開始時の手札事故を軽減します。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 082/064】: ベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、毒状態にする特性を持つ。
  • カード名: キチキギスex 【SV6a 081/064】: 前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える特性を持ち、山札を引くことで、ハンドアドバンテージを稼ぎます。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】: サイドの枚数に応じてワザのエネルギーコストが減少する特性を持つ強力なポケモンです。
  • カード名: ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手のワザをコピーして使うことができる、状況に応じて柔軟に対応できるポケモン。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: ダメカンを相手のポケモンに移動させる特性を持つ。
  • カード名: エネルギーつけかえ: エネルギーの再配置を可能にする。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからのサポート回収を行う。
  • カード名: シークレットボックス(ACE SPEC): 手札を3枚トラッシュすることで、グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを1枚ずつ手札に加えることができる。
  • カード名: ポケギア3.0: 山札の上からサポートカードをサーチする。
  • カード名: 大地の器: トラッシュしたカード一枚と交換で基本エネルギーを2枚までサーチする。
  • カード名: ネストボール: 山札からたねポケモンをサーチする。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを回収する。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで山札からポケモンをサーチする。
  • カード名: ブーストエナジー 古代: トドロクツキのHPを上昇させ、状態異常を回復する。
  • カード名: ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: オーリム博士の気迫: 古代のポケモンにエネルギーをつけ、ドローを行う。
  • カード名: ゼイユ: 手札をすべてトラッシュし、5枚ドローする。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札の下にもどし、サイドの枚数ぶんドローする。
  • カード名: 危険な密林: 毒状態のポケモンに与えるダメージを増やすスタジアム。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。

採用カード一覧

※PRを含みます
アラブルタケ 【SV8a 099/187】
アラブルタケ 【SV8a 099/187】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
イキリンコex 【SV4a 337/190】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 084/066】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
キチキギスex 【SV6a 081/064】
トドロクツキ 【SV5K 051/071】
トドロクツキ 【SV5K 051/071】
トドロクツキex 【SV4K 084/066】
トドロクツキex 【SV4K 084/066】
モモワロウex 【SV6a 082/064】
モモワロウex 【SV6a 082/064】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です