【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/04/19)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/19
  • プレイヤー: なべし
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、高火力の炎デッキです。ヒビキの冒険による大量ドローと、ヒビキのバクフーンの強力なワザ『バディブラスト』で、相手を圧倒します。様々なたねポケモンとサポートカードを駆使し、盤面を有利に展開します。

強み

  • 高い火力のバクフーン
  • 安定したヒビキの冒険によるドロー
  • 多彩なサポートカードとたねポケモンによる盤面展開力

序盤の動き

まず、ヒビキのヒノアラシや他のたねポケモンを展開し、盤面を構築します。なかよしポフィンでHP70以下のたねポケモンを展開するのも有効です。ビクティニの特性「ビクトリーエール」で、進化ポケモンのダメージを強化します。シェイミの特性「はなのカーテン」で、ベンチポケモンを守り、相手の攻撃から守ります。シャリタツの特性「きゃくよせ」でサポートカードをサーチし、必要なカードを確保します。このフェーズでは、状況に応じて必要なカードを手札に加えるための動きが重要です。 ヒビキのマグマラシを展開できる状況であれば、特性「たびのきずな」を活用し、ヒビキの冒険をサーチし、次のターン以降の展開に繋げます。

中盤の動き

ヒビキのマグマラシをヒビキのバクフーンに進化させ、強力な攻撃を仕掛けます。ヒビキの冒険をトラッシュにためておくことで、バクフーンの『バディブラスト』のダメージを最大限に高めることができます。この段階では、手札を補充し、必要なエネルギーを確保する必要があります。ヒビキの冒険や博士の研究などを活用し、必要なカードを効率的に引き込みます。ゴルダック、コダックの展開も視野に入れ、しめりけによる特性対策も意識します。キチキギスexは、ポケモンexが倒れた場合に山札を引くことができるため、終盤に向けてリソース確保に役立ちます。マシマシラは、相手のポケモンにダメカンを移動することで、相手の盤面を崩す役割を持ちます。積極的に活用し、ゲームを優位に進めましょう。

終盤の動き

ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』と『ばくねつほう』を駆使し、相手のポケモンを一気に倒して勝利を目指します。このフェーズでは、相手の残りHPや場の状況に合わせて、ワザを選択することが重要です。相手に残りのポケモンが少ない場合、一気に勝負を決められるように、ダメージ計算を正確に行い、確実に勝利を掴みましょう。緊急ボードを賢く活用することで、状況に応じて柔軟にポケモンを入れ替え、有利な展開を維持しましょう。残りのカードを活用し、状況に応じて柔軟な対応が求められます。ボスの指令やプライムキャッチャーで相手のポケモンを入れ替え、有利な状況を作ることも重要です。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役。高火力ワザで相手を圧倒する。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化前。特性でヒビキの冒険をサーチする。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化前のたねポケモン。
  • カード名: シャリタツ 【SVN 003/045】: 特性でサポートをサーチする。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: 特性で進化ポケモンのダメージを強化する。
  • カード名: マシマシラ 【SV8a 075/187】: 特性で相手のポケモンにダメカンを移動する。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: 特性でベンチポケモンを守る。
  • カード名: ゴルダック 【SV-P 263/SV-P】: しめりけで特性対策を行う。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: ゴルダックへの進化前。特性で特性対策を行う。
  • カード名: キチキギスex 【SVN 002/045】: ポケモンexが倒れた場合に山札を引く。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンを展開する。
  • カード名: ハイパーボール: 山札からポケモンを手札に加える。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを手札に加える。
  • カード名: ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させる。
  • カード名: 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: ともだちてちょう: トラッシュからサポートを回収する。
  • カード名: とりかえチケット: サイドを操作する。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
  • カード名: 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減する。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンと基本エネルギーを手札に加える。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、新しい手札を引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: マツバの確信: 相手のベンチポケモンの数ぶんだけ山札を引く。
  • カード名: ナンジャモ: 手札を全てトラッシュし、新しい手札を引く。
  • カード名: スグリ: バトルポケモンを入れ替えるか、ワザのダメージを強化する。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンのHPを減少させる。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せる。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを供給する。
  • カード名: 基本悪エネルギー: 悪タイプのポケモンにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です