【ポケカ】Nのゾロアークex環境デッキ紹介(2024/04/20)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/20
  • プレイヤー: シャルル
  • 順位: 3 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、Nのゾロアークexの特性『とりひき』と、豊富なサーチカード、そして強力なサポートカードを組み合わせることで、安定した展開と強力な攻撃を実現するデッキです。Nのポケモンの特性を活かし、毎ターン大量のカードを引いて盤面を有利に進めます。

強み

  • 安定した展開力:豊富なサーチカードと『とりひき』で、必要なカードをスムーズに展開できます。
  • 強力な攻撃力:Nのゾロアークexの『ナイトジョーカー』で、様々なNのポケモンのワザを自由に使い分けることができます。
  • 柔軟な対応力:状況に応じて様々なポケモンを使い分け、相手の戦略に対応できます。

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、まずネストボールやなかよしポフィンでNのゾロアを展開します。Nのゾロアークexへの進化を目指しつつ、状況に応じてNのダルマッカやNのレシラムなども展開し、手札補充を重視します。

中盤の動き

Nのゾロアークexが進化したら、『とりひき』を駆使して手札を増やしつつ、必要なエネルギーやグッズを準備します。Nのヒヒダルマの『バックドラフト』やNのレシラムの『パワーレイジ』などのワザで盤面に圧力をかけていきます。キチキギスexの『さかてにとる』も活用し、相手の攻撃を凌ぎながら、着実にサイドを取っていきましょう。相手の状況に合わせて、モモワロウexの特性『しはいのくさり』で相手の動きを妨害することも有効です。

終盤の動き

終盤は、Nのゾロアークexの『ナイトジョーカー』で、Nのヒヒダルマの『ひだるまキャノン』や、他のNのポケモンのワザを状況に合わせて使い分け、一気に勝負を決めます。相手の手札を減らすために、ナンジャモなどを効果的に使用し、相手の行動を制限しましょう。マシマシラやカウンターキャッチャーなどを用いた状況に応じた対応も重要です。プライムキャッチャー(ACE SPEC)を駆使し、有利な状況を作り出しましょう。

採用カードの役割

  • カード名: Nのゾロア 【SV9 108/100】: Nのゾロアークexの進化前のポケモン。
  • カード名: Nのゾロアークex 【SV9 117/100】: このデッキの中心となるポケモン。特性『とりひき』で手札を補充し、強力なワザ『ナイトジョーカー』で攻撃します。
  • カード名: Nのダルマッカ 【SV9 015/100】: Nのヒヒダルマへの進化前。序盤の展開を支えます。
  • カード名: Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】: Nのダルマッカから進化。ワザ『バックドラフト』と『ひだるまキャノン』で強力な攻撃が可能です。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 109/100】: Nのポケモン。ワザ『パワーレイジ』と『イノセントフレイム』で攻撃します。
  • カード名: Nのレシラム 【SV9 074/100】: Nのポケモン。ワザ『パワーレイジ』と『イノセントフレイム』で攻撃します。
  • カード名: キチキギスex 【SV8a 104/187】: 特性『さかてにとる』で手札補充を行う。
  • カード名: モモワロウex 【SV6a 039/064】: 特性『しはいのくさり』で相手のポケモンをどく状態にし、妨害します。
  • カード名: マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性『アドレナブレイン』で相手のポケモンにダメカンをのせ替える。
  • カード名: スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズ使用を妨害する。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンを2体までサーチする。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを1体サーチする。
  • カード名: ハイパーボール: 手札を2枚トラッシュすることで、ポケモンを1体サーチする。
  • カード名: Nのポイントアップ: トラッシュから基本悪エネルギーをベンチのNのポケモンにつける。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加える。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを合計3枚まで山札に戻す。
  • カード名: エネルギーつけかえ: 場のポケモンのエネルギーをつけ替える。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイドの枚数が相手より多い時に相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替える。
  • カード名: プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替え、その後自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイドの枚数が相手より多い時に、このカードをつけたポケモンの攻撃ダメージを+30する。
  • カード名: 博士の研究: 手札を全てトラッシュし、7枚引く。
  • カード名: ナンジャモ: お互いのプレイヤーは手札を全てトラッシュし、サイドの枚数分だけカードを引く。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • カード名: Nの城: 場にいるNのポケモンのにげるエネルギーをなくす。
  • カード名: 基本悪エネルギー: エネルギーカード。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイドの枚数が相手より多い時に、進化ポケモンにエネルギーとして使える。

採用カード一覧

※PRを含みます
Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
Nのゾロアークex 【SV9 117/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのダルマッカ 【SV9 015/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
Nのヒヒダルマ 【SV9 016/100】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
キチキギスex 【SV8a 104/187】
モモワロウex 【SV6a 039/064】
モモワロウex 【SV6a 039/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です