【ポケカ】マリィのオーロンゲex環境デッキ紹介 (2025/05/11シティリーグ準優勝)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、マリィのオーロンゲexの強力な特性『パンクアップ』と、豊富なサポートカードを活かした、安定した展開と強力な攻撃を両立させたデッキです。序盤はたねポケモンで盤面を構築し、中盤以降はマリィのオーロンゲexの進化を目指しつつ、相手の動きを妨害しながら有利な状況を作ります。

強み

  • マリィのオーロンゲexの特性『パンクアップ』による安定したエネルギー加速
  • 豊富なサポートカードとグッズによる柔軟な対応力
  • 複数の妨害カードによる相手の戦略への対応

序盤の動き

マリィのベロバーをベンチに展開します。同時に、マシマシラやユキワラシなどの妨害やサポートに役立つたねポケモンを展開します。なかよしポフィンで手札からたねポケモンを展開することもできます。スボミーは序盤の妨害として使用します。このフェーズでは、マリィのオーロンゲexへの進化を目指しつつ、盤面を整えることに集中します。相手の展開を妨害しながら、スムーズに中盤へと繋げることが重要です。

中盤の動き

マリィのベロバーからマリィのギモーへと進化させ、エネルギー加速の準備を始めます。そして、マリィのギモーをマリィのオーロンゲexへと進化させます。進化が完了したら、パンクアップで一気にエネルギーを加速し、次のターンからの攻撃に備えます。このフェーズでは、シェイミのはなのカーテンで相手の攻撃からベンチを守りつつ、マシマシラで相手の盤面にダメカンを乗せて、有利に試合を進めます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、状況に応じて使い分けていきます。このフェーズでマリィのオーロンゲexが活躍し始めます。

終盤の動き

マリィのオーロンゲexの『シャドーバレット』で、相手のポケモンに大きなダメージを与え、サイドを奪っていきます。相手のポケモンを倒せなかった場合、ホップのウッウで大きなダメージを与える事も可能ですが、相手のサイド残り枚数を注意する必要があります。このフェーズでは、カウンターキャッチャーやボスの指令で相手の戦術を崩しつつ、着実にサイドを取りゲームを締めくくります。必要に応じて、夜のタンカやすごいつりざおで必要なカードを回収し、盤面の状況に合わせて戦います。マリィのオーロンゲexの特性とワザを最大限に活用し、勝利を目指します。

採用カードの役割

  • マリィのベロバー 【SVOM 005/019】: マリィのオーロンゲexへの進化の過程におけるたねポケモン。くすねるでドローソースとしても機能する。
  • マリィのギモー 【SVOM 006/019】: マリィのオーロンゲexへの進化の過程における進化ポケモン。
  • マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】: このデッキの中心となるポケモン。パンクアップによるエネルギー加速と、シャドーバレットによる強力な攻撃が特徴。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性アドレナブレインで相手のポケモンにダメカンをのせ替えることで、相手の攻撃を妨害する。
  • ユキワラシ 【SV3a 063/062】: ユキメノコへの進化ポケモン。序盤の展開を補助する。
  • ユキメノコ 【SV6 104/101】: いてつくとばりで、相手の特性ポケモンに継続的にダメージを与える。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: はなのカーテンでベンチポケモンを守る。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 序盤に相手のグッズ使用を妨害する。
  • ホップのウッウ 【SV9 087/100】: サイド残り枚数に注意が必要だが、強力な一撃を狙える。
  • なかよしポフィン: 手札からたねポケモンを展開するためのグッズ。
  • ハイパーボール: 手札に欲しいポケモンを持ってくるためのグッズ。
  • 大地の器: 手札に欲しい基本エネルギーを持ってくるためのグッズ。
  • 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを回収するためのグッズ。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを回収し、山札に加えるグッズ。
  • ふしぎなアメ: 2進化ポケモンを進化させるためのグッズ。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるグッズ。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): 序盤から終盤まで様々なカードを引ける。
  • ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • ワザマシン デヴォリューション: 相手の進化ポケモンを退化させるポケモンのどうぐ。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • まけんきハチマキ: ダメージを増加させるポケモンのどうぐ。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュするサポート。
  • 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして新しい手札を引くサポート。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンとバトルポケモンを入れ替えるサポート。
  • スパイクタウンジム: マリィのポケモンを手札に加えるスタジアム。
  • ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出すスタジアム。
  • 基本悪エネルギー: マリィのポケモンのエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ホップのウッウ 【SV9 087/100】
ホップのウッウ 【SV9 087/100】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのオーロンゲex 【SVOM 007/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのギモー 【SVOM 006/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
マリィのベロバー 【SVOM 005/019】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】
ワザマシン デヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です