【ポケカ】アズマオウ 環境デッキ紹介 (2025/04/02 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/04/02
  • プレイヤー: ミスター
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、アズマオウとゴリランダーを軸としたデッキです。アズマオウの特性『おまつりおんど』とスタジアム『お祭り会場』により、効率的な攻撃と展開を実現します。さらに、ゴリランダーの『ウッドハンマー』による高火力攻撃で、相手を一気に倒せることも強みです。

強み

  • アズマオウの『おまつりおんど』による高い攻撃回数
  • ゴリランダーの『ウッドハンマー』による高火力攻撃
  • 安定した展開力と手札補充

序盤の動き

先攻1ターン目は、サルノリorバルビートのどちらかを展開します。バルビートの『ファストサイン』でたねポケモンを展開し、有利な盤面を構築します。その後、サルノリからバチンキーに進化させ、『ドンドンだいこ』で必要なカードを手札に加えます。一方、トサキントを展開し、アズマオウへの進化を視野に入れ、特性『おまつりおんど』による攻撃も考慮します。なかよしポフィンやネストボールも活用し、手札を効率的に管理します。『お祭り会場』を展開することで、以降のアズマオウ、トサキントの特性を最大限に活かすことが可能となります。

中盤の動き

バチンキーからゴリランダーへの進化を目指し、高火力の『ウッドハンマー』による攻撃を仕掛けます。『おまつりおんど』と『お祭り会場』の効果でアズマオウも攻撃に加わり、相手のポケモンを倒しながらゲームを有利に進めます。ペパーやナンジャモ等のサポートカードを活用し、必要なカードを手札に加え、ゴリランダーの進化や、その他ポケモンの展開、さらなる攻撃を計画的に行います。手札が不足してきたら、夜のタンカやすごいつりざおでトラッシュからの回収を行い、盤面を維持し続けます。場の状況に応じて、ボスの指令やカウンターキャッチャーなどのグッズも活用し、状況に応じた対応を可能とします。

終盤の動き

ゴリランダーを軸に、相手を圧倒的な火力で攻め込みます。『ウッドハンマー』で一撃K.O.を狙いつつ、状況に応じて、アズマオウの『クイックドロー』で山札を補充し、手札の補充を行い、状況に応じた対応を目指します。相手のポケモンexを倒す際には、『まけんきハチマキ』や『マキシマムベルト』を装備することで、ダメージをさらに増加させ、より有利に試合を進めることができます。ガチグマ アカツキexを投入することで、サイドを取られた状況に応じて、高いHPと、特性『ろうれんのわざ』によるワザエネルギー軽減効果で盤面を有利に保つことができます。状況に応じて、必要なカードをトラッシュから回収したり、手札を補充することで、相手を圧倒します。

採用カードの役割

  • カード名: トサキント 【SV6 026/101】: アズマオウへの進化前のポケモンであり、『おまつりおんど』特性で序盤から攻撃に貢献します。
  • カード名: アズマオウ 【SV8a 029/187】: トサキントから進化するポケモン。『おまつりおんど』特性と『クイックドロー』ワザで、安定した展開と手札補充を行います。
  • カード名: サルノリ 【SV6 008/101】: バチンキーへの進化前のポケモンであり、序盤の展開をサポートします。
  • カード名: バチンキー 【SV6 009/101】: サルノリから進化するポケモン。『ドンドンだいこ』特性で、必要なカードを手札に加えます。
  • カード名: ゴリランダー 【SV6 010/101】: 高火力の『ウッドハンマー』で相手を一気に倒せるポケモン。
  • カード名: バルビート 【SV6 004/101】: 序盤の展開を加速させるたねポケモン。『ファストサイン』で素早くポケモンを展開します。
  • カード名: シャリタツ 【SV6 112/101】: サポートカードを手札に加える特性『きゃくよせ』を持つたねポケモンです。
  • カード名: レントラー 【SV4a 061/190】: サイド差が有利な時にベンチに出現し、高い攻撃力を誇るポケモンです。
  • カード名: ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】: 高いHPと特性『ろうれんのわざ』で終盤の切り札となるポケモンexです。
  • カード名: なかよしポフィン: HPが70以下のたねポケモンをベンチに展開するグッズ。
  • カード名: ネストボール: たねポケモンを手札からベンチに展開するグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: 手札をトラッシュするコストで、山札からポケモンを手札に加えるグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: サイド差が有利な時に相手のベンチポケモンをバトル場と入れ替えるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュからカードを回収するグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからカードを回収し、山札に加えるグッズ。
  • カード名: げんきのハチマキ: ワザのダメージを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: まけんきハチマキ: サイド差が有利な時にワザのダメージを上昇させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: マキシマムベルト(ACE SPEC)】: ポケモンexへのダメージを上昇させるACE SPEC。
  • カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを軽減させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション】: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: ナンジャモ: 手札をすべて山札に戻し、サイドの枚数ぶん山札を引くサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替えるサポート。
  • カード名: からておうの稽古: ポケモンexへのダメージを上昇させるサポート。
  • カード名: ジニア: 進化ポケモンを手札に加えるサポート。
  • カード名: タケシのスカウト: たねポケモンまたは進化ポケモンを手札に加えるサポート。
  • カード名: アクロマの執念: スタジアムとエネルギーを手札に加えるサポート。
  • カード名: お祭り会場: トサキントとアズマオウの特性『おまつりおんど』を強化するスタジアム。
  • カード名: ビーチコート: たねポケモンのにげるためのエネルギーを軽減するスタジアム。
  • カード名: 基本草エネルギー: 草タイプのポケモンにエネルギーを供給するエネルギーカード。
  • カード名: ジェットエネルギー: ベンチからバトル場に出る際に、エネルギーを供給する特殊エネルギー。
  • カード名: リバーサルエネルギー: サイド差が有利な時にエネルギー供給を行う特殊エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
ガチグマ アカツキex 【SV5a 094/066】
ゴリランダー 【SV6 010/101】
ゴリランダー 【SV6 010/101】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
マキシマムベルト(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です